口コミ評価:4.00(6)
クラシスホームは東海エリアで高い人気を獲得している建築会社です。ハウスメーカー・工務店・設計事務所の「いいとこどり」ができる点が強みとなっています。
社内に多数の専門家(建築士・コーディネーター・FPなど)を抱えていて、人気が高いのも納得できます。
そんなクラシスホームの評判がよくわかる家づくりインタビュー&口コミをご紹介します。
- 評判がよくわかる!家づくりインタビュー(3)
- 5.0(0)
- 4.0(3)
- 3.0(0)
- 2.0(0)
- 1.0(0)
- 坪単価
インタビュー
クラシスホームで注文住宅を建てた方へインタビュー!たくさんの写真とともに、クラシスホームのリアルな評判をご紹介します。
2000万円台
星4つ:満足口コミ
満足度 | 4.0 |
---|
2000万円台後半の木造2階建ての家
クラシスホームは社長さん含め家づくりが好きな人が集まった集団らしく、外観や住み心地にこだわった家を作っているということで、すごく素敵だと思い、お願いしました。
普通の家より通し柱も多く、頑丈な家らしいです。免震ダンパーが当時特価だったので、それもお値打ちに思い、いれました。敷地が狭いにも関わらず、こちらの要望を全て詰めた家を作ってもらえました。
特に設計さんはいい人に当たって、「これはどう?」とこちらが聞くと、「それは良くない」とはっきり言ってくれる人でした。おかげで住み心地のいい家になっていると思います。
我が家は2階リビングなのですが、水回りも2階に全て設置したため、洗濯してからベランダまでの距離が近く、家事がしやすいです。
今住んで5年ですが、アフターは3回来てくれました。毎回建具の建て付けを調整してくれますし、呼べばすぐ来てくれます。一度、通気口の所の雨音がうるさくて呼んだら、クッションを外の部分に付けてくれました。全て無料です。
満足度 | 4.0 |
---|
2400万円の木造2階建て
我が家の基本情報は以下の通りです。
- 構造:木造2階建て
- 見積もり金額:2000万円
- 実際にかかった金額:2400万円
- 相見積もり社数:2社
- 間取り:4LDK
- 延坪:40坪
- 坪単価:60万円
ほぼ思っていた通りの金額でした。見積もりより高くはなりましたが、許容範囲でした。深型食洗器や大理石トップなど、キッチンに一番お金をかけました。価格交渉はあってないようなものでした。
キャンペーンや紹介などは特に利用しなかったので、割引も特にありませんでした。
建物ではないのですが、大通りに面しているため、フェンスを家の周りに立てました。そのため、外構費用が想像の3倍くらいになってしまい、トータルで見たら、かなりの出費となりました。
満足度 | 4.0 |
---|
3000万円台後半の木造2階建ての家
営業さんによる自社紹介で「ただただ家づくりが好きなだけの集団」と言われて、いいなと思いました。これが大きな決め手となりました。
他社と比べても自由が効き、オシャレで一人一人に合ったデザインを提案してくれます。正面窓なしという個性的な外観にしたかったのですが、いくつか提案してくれて、その提案もプレゼンテーションしてくれたおかげで、納得のいくものになりました。
インテリアの方は正直イマイチでしたが、自分がこうしたいというイメージがある人なら不要ではあります。
工事監督は本当にマメに連絡してくれる人で、着工してからも何も不安はありませんでした。
気密性や断熱性も良く、エアコンの温度もそんなに上げたり下げたりしなくて大丈夫です。アフターの人も、電話すると「行きましょうか?」とすぐに言ってくれるので不安はありません。
価格・デザイン・性能、すべて含めてもかなりコストパフォーマンスがよく、満足しています。
坪単価
クラシスホームの坪単価は70~100万円が2025年の相場です。平均的な30坪の家を建てるとすると、だいたい2100万円~が目安となります。
以前は2000万円を切る価格も前後の注文住宅も珍しくありませんでしたが、物価高騰の影響もあり、現在では2000万円以上がほとんどです。
なお、「ハウスメーカー坪単価ランキング」では、他のハウスメーカーとの坪単価比較もしています。
まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!
家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。
まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。
- 各社の特徴をつかめる
- 希望する間取りの価格や相場を把握できる
- 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる
ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。
そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。
タウンライフ家づくりなら…
- オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
- 間取りプランを提案してくれる
- 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
- 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる
もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。
こんな間取りや見積もりが届きます
無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。
自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪
また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!
タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。
もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。
こんな方におすすめ
次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!
- 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
- 1円でも安くマイホームを手に入れたい
- 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
- 地域密着型の優良工務店を知りたい
- まだ表に出ていない土地情報を知りたい
強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。
あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。