菊池建設は神奈川県に本社を置き、首都圏と静岡県で営業を行っているハウスメーカーです。日本の伝統を感じさせる家づくりに定評があります。
檜を用いて純和風に仕上げた「檜の家」、次世代型の日本家屋と位置づけている「那由他」、カジュアルなタイプで1,000万円台で手に入る「せんまん」などといった商品があります。
そんな菊池建設の口コミ5件をご紹介!
まだどこのハウスメーカー・工務店にするか決まっていないなら、人気の家づくりサービス「タウンライフ家づくり」を使ってみてください。
スマホで3分の質問に答えるだけで、複数の住宅会社から間取りプランと見積もりを作成してもらえます。もちろん無料ですので、気軽に活用してみてください。
\ 信頼できる住宅メーカーを探すなら /
- 複数社から間取りと見積もりをもらえる
- 累計利用者40万人の大手サイト
- かんたん3分で入力完了
インタビュー
菊池建設で注文住宅を建てた方々からいただいた体験談のコーナーです。現在、体験談を募集中です。
口コミ
口コミ評価:4.00(5)
星5つ:大満足口コミ
満足度 | 5.0 |
---|
家族みんなが喜ぶ家
もともと菊池建設のことはまったく知らなかったのですが、tvkハウジングプラザ横浜を見に行った際に印象が良く、最終的に家を建ててもらうことになりました。
積水ハウスやヘーベルハウスなどのような大手ハウスメーカーではないことに当初は不安も感じましたが、できあがった家には大満足です。
檜を使った木造住宅らしい暖かみを感じられ、今時の工業化住宅にありがちな無機質な感じはまったくなく、家族みんな喜んで住めるすばらしい家になったと思います。
工事現場へも何度がお邪魔しましたが、近隣住宅への配慮もちゃんとされていましたし、物も整理整頓されていましたので、何も問題はありませんでした。
大手ハウスメーカーのような知名度はありませんが、木造住宅の中でも特に和風の家を建てたいという方におすすめしたいです。
満足度 | 5.0 |
---|
菊池建設にお願いして本当によかったです
私の両親と同居するので、家を建てるなら平屋にしようと思っていました。というのも、私の母親が3年前に脳梗塞になってしまい、介護が必要な状態になってしまったからです。
だからこそ、階段がなく、車いすでも対応可能なバリアフリーにしようと思い、平屋住宅を得意とする建築会社を探し、最終的に菊池建設にしようと決めました。
菊池建設は、私たち家族が好きな檜を使った和の家を得意としていることもあり、初めて住宅展示場に見に行った時から、家を建てるならこの会社でお願いしようと思えました。
当初は二世帯住宅の方が平屋より建築費用が高いと思っていたのですが、実際は真逆で、平屋の方が高いことが分かりました。
また、建築費用に関して言うと、私たち家族は檜を使った家にしたいという希望があったので、通常の和テイストの平屋に比べると価格は高くなってしまいました。実際にかかった費用は土地代含めて約5000万でした。
ただ、土地に関しては自分達だけで先に他の不動産屋で契約していたこともあって、菊池建設さんでお願いしたのは土地を除いた上物だけの建築費用約3000万でした。
ちなみに、諸費用に関しては現金でお支払いしたので、住宅ローンに組み入れませんでした。
35年変動金利で、月々の支払いは今のところ133,134円となってしまいましたが、それでも菊池建設さんで自分達の希望する家が建てられたのは本当によかったなと思います。
工期に関してですが、やはり大手のハウスメーカーに比べると長めで、半年ほどかかってしまいましたが、その分、ちゃんとした職人さんがやってくれているので丁寧な仕上げでした。
また、ちょうど私たち家族が注文住宅を契約したのが10月半ばだったこともあって、工事に関しても特に天候の左右も受けずに建てられ、住んでからの住み心地もいいです。
檜を使ってるということもあって、住んでからも檜独特の匂いがするので、それもまた自然の温もりを感じられていいです。
アフターメンテナンスですが、家を建ててからも変わらず定期的に家の点検を無料で行ってくれるので、そういった点も安心できますし、もし不具合が生じたらメンテナンス工事も行ってくれます。
一生の付き合いになる家を守ってくれるのが菊池建設でよかったなと思いました。
星4つ:満足口コミ
満足度 | 4.0 |
---|
杉の木が最高です!
菊池建設にお願いしました。間取りなど、ある程度の希望通りにしてもらえたので嬉しかったです。
設計屋さんからも様々なアドバイスを頂き、理想の間取りを実現できました。
菊池建設さんは木がとても良いものを使っているイメージがあったのですが、その通り、材料の触り心地や匂いなどはとても良いです。寒い冬でも裸足で歩き回れるほど、暖かいのもうれしいです。
今現在、快適に生活が出来ていますが、少し不満があるとすると、素人目ではありますが「仕事が丁寧ではなかったかな?」と感じる点があります。
例えばクロス貼り。ぱっと見で見えるところはキレイなのですが、端っこの所などは手抜き感を感じずにはいられない完成度でした。
ただ、間取りについてかなり無理を言ってしまったものの、希望を考慮して頑張ってもらいましたので、あまり文句は言えないかなと感じています。
本当に杉の木はさわり心地最高ですので、この点はかなりおすすめです。一度、相談に行ってみてほしいです。
満足度 | 4.0 |
---|
木の触り心地がいい
10年ほど前に菊池建設で家を建てました。間取りを決める時などはこちらの希望どおりにしてもらい、加えて、設計さんからいろいろなアドバイスをしてもらい、満足できる間取りになりました。
今住んでいても、間取りは不便なく住めています。
ただ、作業的にあまり丁寧でないところがあり、そこはいまだに不満なところです。
クロスの貼り方が結構雑なところがあり、目で見えるところはきれいに貼ってあるのですが、階段の笠木の裏など目に見えないところは雑にクロス貼っていたので、あまりいい印象ではないです。
あと、床材を厚い杉の床板(厚み30ミリ)にして、とてもよかったです。木の触り心地がとてもよくて、家族みんなで冬でも裸足でいることが多いです。
杉の床板は見た目は節があってよくはないのですが、触り心地は抜群なのでぜひおすすめです。
星2つ:不満口コミ
満足度 | 2.0 |
---|
残念に思うことも…
「木材をふんだんに使った家にしたい」という理想があったので、いくつかの建築会社から菊池建設を選びました。
純和風の家で、完成時には和室の畳の香りもあり、「良い家ができた」と喜んでいました。
設計面でも施主の希望を良く聞いてくださり、多少の変更はありましたが、納得の上で、建築費用などもそれなりに満足していたのです。
ですが、この家に暮らすようになり数年経つなかで、ちょっとした問題が発生してきたのも事実。
土地のある場所が山を造成した新興住宅地という条件のためか、水はけが余り良くないことがだんだんと判明して来たのです。
冬に暖房のひとつとして欲しかった掘りごたつを作ってもらったのですが、床下の通気が悪くなり、カビが発生してしまいました。
家を建てる前に、菊池建設の方で土地の調査をしていたのですが、湿気ることは通知されず、カビのことはまったく心配していなかったので、これにはショックを受けています。
どう解決すべきか、色々と調べている状態で、最終的には掘りごたつを撤去することも考えています。
特徴・メリット
日本の伝統的な木造建築に特化
菊池建設の作る住宅は、日本の伝統的な木造住宅に特化した家づくりを行っています。そのデザインも純和風で伝統的なものにこだわっていて、本格的な日本家屋そのものです。
特に主力の「檜の家」は、深い屋根の軒とけらばを長く出すデザインや、丸柱と丸下駄などの数寄屋造りの芸術性を追求し、伝統的で、かつ将来にわたっても通用するような普遍的デザインの日本家屋となっています。
また菊池建設の創業者は宮大工であるという強みを活かし、その系譜から現在でも菊池建設では社寺建築を行っています。
そして日本に古くから存在する社寺建築のノウハウを家づくりにも生かすことで、高い耐久性を持った住宅を実現しています。建築のための最適な木材として、菊池建設では主要な部分には檜を使用しています。
さらに土台や柱だけではなく、間柱や窓枠・まぐさ、床や屋根など、一般的にはあまり使用されない部分まで檜にこだわることで、本物の檜の家を実現し、高い耐久性を得ています。
そして使用する檜は、生産地から直接調達した産直檜を使用することで、高い品質でありながらコストを抑えることを可能にしています。
また檜以外の木材も、環境に配慮した木材のみを利用するなどの取り組みを行っています。
木造軸組工法で最高ランク「耐震等級3」を実現
日本の伝統的な家づくりを行う菊池建設では、その工法も日本に古くから根付いている木造軸組工法となっています。
木造軸組工法は、柱と梁で建物を支えて筋交いなどで地震や台風などの外部からの力に耐える構造となり、日本では約7割の住宅がこの工法で建てられていると言われています。
そのため建築のノウハウが蓄積されている一方で、地震への耐震性という観点からみると、建物に地震の揺れなどの力がかかった際に接合部に力が集中しやすく、大手ハウスメーカーなどの工業化住宅でよく用いられるボックス構造などと比べて建物の変形や倒壊に繋がりやすいという点が指摘されていました。
菊池建設では、設計段階で建物の「偏心率」をパソコンでチェックします。そして土台、柱、梁の接合部にかかる力を計算し、接合部を最適な金物で強固に接合することで、大きな地震にも耐えられる構造体に仕上げています。
2×4工法の耐力パネルという面で外部からの力を受け止める工法を併用するなどし、伝統的な木造軸組工法を進化させながら高い耐震性を実現しています。
また建物を支える基礎は、力の偏りがないベタ基礎を標準仕様としていることで強く安定した構造体を支えています。
こうした取り組みから菊池建設の住宅は、住宅性能表示制度の耐震等級において最高ランクの「等級3」を実現しています。
菊池建設では住宅性能表示制度を利用できるので、第三者機関による評価を受け公正な観点から実際の建物についての性能の証明を受けられるので安心です。
高い技術力を持つ社員大工による施工
菊池建設は、日本の伝統的な住宅を作る大工の職人技術にこだわっています。
施工も自社の大工で行うことはもちろん、営業、設計からアフターサービスまで自社で一貫して行うことで、「美しい家づくり」という菊池建設の哲学を貫いています。
特に大工職人の育成には力を入れていて、日本初の4年生の木造建築技術者育成校を創業者自らが開校しています。
そこでは大工の木造技術だけではなく、大学の建築工学科と同様に1級建築士の受験資格が得られるようになっています。これは創業者が設計もできる大工職人が必要と考えていたためです。
このことからも分かるように、菊池建設の家づくりは高い職人技術によって支えられていると言えるでしょう。
実際にこの学校に入学し菊池建設に入社した社員が、国土交通大臣により優秀施工者国土交通大臣顕彰「建築マスター」という表彰を受けています。
こうした真に高い技術力を持った大工職人を自社で育てているということが他社にはない菊池建設だからこその強みと言えるでしょう。
まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!
家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。
まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。
- 各社の特徴をつかめる
- 希望する間取りの価格や相場を把握できる
- 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる
ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。
そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。
タウンライフ家づくりなら…
- オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
- 間取りプランを提案してくれる
- 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
- 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる
もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。
こんな間取りや見積もりが届きます
無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。
自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪
また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!
タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。
もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。
こんな方におすすめ
次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!
- 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
- 1円でも安くマイホームを手に入れたい
- 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
- 地域密着型の優良工務店を知りたい
- まだ表に出ていない土地情報を知りたい
強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。
あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。