大進建設で注文住宅を建てた、群馬県在住30代男性の体験談です。
まだどこのハウスメーカー・工務店にするか決まっていないなら、人気の家づくりサービス「タウンライフ家づくり」を使ってみてください。
スマホで3分の質問に答えるだけで、複数の住宅会社から間取りプランと見積もりを作成してもらえます。もちろん無料ですので、気軽に活用してみてください。
\ 信頼できる住宅メーカーを探すなら /
- 複数社から間取りと見積もりをもらえる
- 累計利用者40万人の大手サイト
- かんたん3分で入力完了
基本情報
地域 | 群馬県 |
---|---|
年齢と性別 | 30代男性 |
家族構成 | 夫婦・娘・息子の4人家族 |
ハウスメーカー名 | 大進建設 |
商品名 | なし |
住宅タイプ | 2階建て |
構造・工法 | 木造軸組工法(在来工法) |
購入パターン | 土地と注文住宅 |
当初予算 | 2200万円 |
実際にかかった費用総額 | 土地1200万円 建物2500万円 (※当時の金額。現在はより高額) |
坪単価 | 68万円 (※当時の坪単価。現在はより高単価) |
建坪(建築面積) | 20坪 |
延坪(延床面積) | 37坪 |
間取り | 3LDK |
検討開始から契約までの期間 | 2年 |
工期 | 4ヶ月 |
関連ページ | ・群馬の工務店 ・2000万円台 ・坪単価60万円台 ・20坪台 ・30坪台 ・3LDK |
外観・外構(画像)
北東から撮影した外観です。黒を基調としており、和モダンを目指しました。
南東から撮影した外観です。南東からの見た目が一番気に入っています。
内装(画像)
ダイニング・キッチンの木工事が終了したときの写真です。オークの床がきれいです。
たたみコーナーの工事が終了したときの写真です。お気に入りのサークル窓から差し込む光が心地よいです。
工事現場(画像)
地鎮祭が終わり、着工直後の基礎工事写真です。3月下旬の寒い日でした。
LDK工事中の写真です。5月頃で木工事終盤です。だいぶ完成にちかづいています。
たたみコーナーの工事中写真です。あと畳が入れば完成です。
設計図・間取り図(画像)
1階間取り図です。設計士さんと入念な打ち合わせを繰り返しました。
2階間取り図です。2階は寝室とリビングが仕切れるのがお気に入りです。
家を建てようと思ったきっかけ
以前は妻と2LDKのアパートに住んでいました。そのアパートは広くて、収納も十分にあり、最初の頃は満足していました。
しかし、やはり家賃(65,000円)を払い続けても、自分のものにはならないということと、その後に子どもが生まれて、収納が足りずに部屋をひとつ収納部屋として使うようになり、狭く感じるようになっていったからです。
また、今後子どもが大きくなったら、自転車や車などを購入した場合、置くところがなかったというのも、戸建てを考えたきっかけです。
注文住宅であれば、自分たちの思い通りに設計でき、理想の住まいができるかなと思い、決めました。
大進建設を選んだ理由
当初は、住宅展示場にあるような積水ハウスやパナソニックホームズなどの一流メーカーで建てることを考えていました。
やはりCMなどで目に入りやすかったのと、一流のメーカーであれば安心といった先入観があったからです。
しかし、並行して地元工務店でも検討しており、複数の知人から大進建設は評判がいいことを聞いたので、伺いました。
大進建設は1棟モデルハウスがあり、珍しく宿泊体験が可能で、実際にお願いしました。宿泊体験を通じて、大進建設の魅力にハマりました。
具体的に言うと、杉やオークやパインといった無垢フローリングが得意なこと、漆喰の壁などの居心地のよさです。
また、大きく感心したのは「品質がいい割には低価格で現実的だったこと」です。
工事中の現場の様子
大進建設の理念の一つに「現場の清潔さや清掃をしっかりする」ということがあります。
実際に、検討段階の時にいろいろなメーカーや工務店の建築現場を見せていただくことがありましたが、清掃はある程度はされているものの、多少の荒さはありました。
しかし、大進建設の現場は、いつ行っても清掃が行き届いており、作業中もごみなどが風で飛んでいかないように、その都度片付けていて、理念にあるように清掃は素晴らしいと感じました。
また、職人さんは無口で怖そうというイメージがありましたが、子どもにも気さくに話してくれたりと、とても好印象でした。
アフターケア・保証・定期点検などの感想
現在、入居してから3ヶ月経過し、先日3ヶ月点検ということで、大進建設の方3名がいらっしゃって、扉や窓から設備など、家全体の点検をしていきました。
その際、少し気になる扉のがたつきをその場で直してくれたり、たまに異音がする箇所は入念に見ていただいたりと、納得のいく対応をしてくださりました。
次の定期点検は1年点検ですが、工事の際に営業さんと現場監督さんのLINEを教えていただいたので、LINEでいつでも相談できる状況になっていて安心です。
やってよかったこと・こだわりポイント
私たちは土地から探して2年近く経ち、現在の住まいになりました。
2年間「こういう家がいいな」とか「こういう設備がほしいな」とか考えていたので、それを設計士さんにすべて話して、実現していただきました。
1番のこだわりのポイントは「23畳のLDK」です!南西に4.5畳の小上がりのたたみコーナーがあります。そこの南壁にはサークル窓があり、障子を開けるとモミジが見えるようになっています。
キッチンはペニンシュラ型で、キッチンに立った時に家族の姿を見ながら調理などができます。
また、取り入れてよかったことは、1.25坪の広い浴室に掃除性の良い人工大理石浴槽を入れたことです。掃除がしやすく、お湯が青く見えてきれいです。
後悔ポイント・気になるところ
先述の通り、2年間も構想を練っていましたので、基本的には大満足で、こうすればよかったというのはあまりないです。
強いて言うなら、2階リビングの床が日光杉の無垢フローリングで、何か落とした際や、椅子を引きずると傷がつきやすいというのが、少し気になります。
しかし、合板のフローリングのようにヒヤッとする冷たさはなく、あたたかく踏み心地がいいので、その点は気に入っています。
あと、外壁が黒いため、汚れが少し気になるというのもあります。
これから家を建てようと思っている方へのアドバイス
私たちは土地から探して住宅を建てました。
土地がもともとあったり、予算が多かったり少なかったりと、いろんなケースがあると思いますが、「自分がこうしたい」という理想の優先順位をつけて、予算内で家を建てることが大事だと思います。
まずは、いろいろな価格帯のメーカーがありますので、自分のイメージのメーカーや工務店がどういう価格帯であるかが重要になります。
次に、設計の打ち合わせの時は、相手はプロですので多少は難しい言葉や専門的なことを言うかもしれませんが、絶対わからないままにせず、細かく聞くようにしてください。
自分の描いているイメージを伝えるのも重要な作業なので、インターネットの画像検索等でイメージを的確に伝え、形にしていってください。
「設計の打ち合わせが家の出来栄えすべてを決める」と言っても過言ではないと思います。
最後に、太陽光発電やオール電化やガスなどのライフラインの選択も、今後のランニングコストに大きく影響しますので、よく考えましょう。
家づくりのどの段階においても「こうしたい!」という理想があれば、必ずいい家ができます!
まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!
家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。
まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。
- 各社の特徴をつかめる
- 希望する間取りの価格や相場を把握できる
- 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる
ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。
そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。
タウンライフ家づくりなら…
- オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
- 間取りプランを提案してくれる
- 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
- 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる
もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。
こんな間取りや見積もりが届きます
無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。
自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪
また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!
タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。
もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。
こんな方におすすめ
次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!
- 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
- 1円でも安くマイホームを手に入れたい
- 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
- 地域密着型の優良工務店を知りたい
- まだ表に出ていない土地情報を知りたい
強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。
あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。