グラッソで注文住宅(2800万円・38坪・4LDK)を建てた、滋賀県在住30代夫婦の体験談です。

かんたん3分!家づくりで失敗を避けるために必ずやっておきたいこと

基本情報

地域 滋賀県
年齢と性別 30代夫婦
家族構成 夫婦・息子の3人家族
ハウスメーカー名 グラッソ
商品名 なし
住宅タイプ 2階建て
構造・工法 木造2×6(ツーバイシックス)工法
購入パターン 注文住宅のみ(土地所有済)
当初予算 2500万円
実際にかかった費用総額 2800万円
(※当時の金額。現在はより高額)
坪単価 74万円
(※当時の坪単価。現在はより高単価)
建坪(建築面積) 18.37坪
延坪(延床面積) 37.65坪
間取り 4LDK
検討開始から契約までの期間 1年
工期 6ヶ月
関連ページ 滋賀の工務店
2000万円台
坪単価70万円台
10坪台
30坪台
4LDK

外観・外構(画像)

外の壁はラップサイディングで作ってもらいました。赤毛のアンの家のようなイメージです。玄関ドアもインパクトのあるものを選びました。子どもでも開けやすく、気に入っています。
グラッソの外観

玄関を除いた横幅分すべてウッドデッキになってます。陰になっているので、子どももいつでもここで遊べます。普段は洗濯物を干すスペースになっています。
グラッソのウッドデッキ

内装(画像)

玄関ドアを入ったところの内装のデザインです。床材と同じパイン材を使って、壁を作ってもらいました。
パイン材

ダイニングはキッチンと繋がっていて、横長になっています。カウンターの裸電球がアクセントになっていて、可愛いです。
グラッソのダイニング

ダイニングの奥の書斎のスペースです。落ち着いて作業できる空間になっています。子どもにも邪魔されないので作ってよかったです。入口の上がカーブしているところがとても可愛いです。
グラッソの書斎

ウォークインクローゼットです。主寝室は狭くしましたが、ウォークインクローゼットは大きめに作りました。
グラッソのウォークインクローゼット

後悔ポイントの手洗いです。蛇口がシンクの外についているので少し困ってます。
グラッソの洗面所の蛇口

主寝室の壁のクロスをアクセントクロスにして、雰囲気を変えてみました。
グラッソの寝室

設計図・間取り図(画像)

2階は子供部屋が3室あります。最初は主寝室がとても広かったのですが、それを狭くして子供部屋にしました。たくさん悩みましたが、この間取りにしてよかったと思っています。
グラッソの間取り図

家を建てようと思ったきっかけ

夫と結婚するときに、夫の実家の横に家を建てるという条件だったので、結婚してから、家を建てられるお金が貯まるまでは、夫の実家に同居していました。

優しい両親で不自由のない生活をしていましたが、いつまでも甘える訳にはいけないという想いと、夫が「肩身の狭い生活をしているのではないか」と考え、なるべく早く建てるように調べ始めてくれました。

最初は、自分の家を建てるなんて、まだまだ先の事だと思っていて、実感が沸きませんでしたが、調べるうちに実感が沸いてきました。

グラッソを選んだ理由

最初は大手のハウスメーカーに見学に行きましたが、やはり値段が全体的に高いような印象を受けました。また、家をいくつか見せてもらったのですが、決まった形のモデルが多いようにも感じました。

大手ハウスメーカーならではの手厚い保証は安心だとは思いましたが、それよりも「自分の思いを形にできることを優先したい」と感じました。

そして、今度は地元の工務店をいくつか見に行きました。

まずは値段が高めの工務店を見に行きました。全体的には木の雰囲気がよかったのですが、基本的に暖炉を取り付けないとダメだということだったので諦めました。

次は、非常に安く建てられる工務店を見に行きましたが、壁や床なども全体的に安っぽくなってしまっているし、それを変更すると結局オプションで高くなっていくため、やめました。

そこで、値段設定がわかりやすくて、オプションなどにならずに標準の壁や床などの質が良いところを探し始めました。

そしてついにグラッソと出会いました。グラッソのホームページを見つけて、載っていた家のデザインが好みだったのと、事務所が家の近くだったので電話を掛けて、会って話を聞くことにしました。

実際に売り出し中のモデルハウスにて、営業の方と初めてお会いして、話を聞きました。押し売りのような口調や態度は一切なく、初心者の私たちに対して、気さくにフランクに話かけてくれました。

服装も、Tシャツにジーンズといったラフなスタイルで、構えた感じはなく、こちらも話やすくて非常に好印象でした。中には「だらしない」と感じる方もいるかもしれませんが、私たちには合っていました。

すると、この工務店は建坪でだいたいいくらかという値段設定がわかりやすく、基本の壁も塗壁で床もフローリングではなくパイン材などだったので、この工務店にしようかなと思いました。

何件か家を見学させてもらい、価格設定がわかりやすかったことと、標準の壁や床材も気に入り、建てたくなるイメージが沸いたので、グラッソに決めました。

工事中の現場の様子

工事が始まる前に、近隣の家にご挨拶などにも行ってくださって、安心できました。

夏の暑い中の工事でしたが、大工の皆さんはもくもくと作業に取り掛かってくれていました。挨拶もしっかりしてくれて好印象でした。

仕事をしていたので、現場の様子を毎日は見られませんでしたが、作業している方々の行動を見て、信頼できると思いました。

気になる点などがあって聞いたりしても、すぐに気軽に答えてくださったので、すごく安心して工事を見守れました。

また、グラッソのスタッフも毎回見に来ていて、的確に指示していたので、ほとんどミスなく作業を進められていました。

実家の横で工事が行われていたので、その日の工事が終わった後に家の中を見に行き、間取りのイメージを頭の中で想像していました。

工事の車両が誤って、実家の外構のごく一部を壊してしまったことがあったのですが、すぐに直してくださったので、まったく問題にはなりませんでした。

全体を通して、気持ちよく工事を進めてくださったと思います。

アフターケア・保証・定期点検などの感想

家に対する保証は、他のハウスメーカーの保証と比較をさせてくださったのですが、特に遜色があるような内容ではなく、保証の面で心配になることはなかったです。

定期点検は、3ヶ月(任意)、1年(任意)、2年、10年と決められています。

3ヶ月点検の時には連絡がありました。細かくチェックしてくださり、掃除しておくべきところのアドバイスを頂きました。

1年点検も連絡がくると思っていたのですが、無かったのでこちらから連絡しました。すぐに日程を決めて訪問してもらいました。

ドアノブのネジが緩くなったところを閉めてもらったほか、塗り壁にヒビ割れがあったのでその悩みを伝えると、後日塗りなおしに来てくれました。

塗り壁は、近くに熱いストーブを置いてしまっていたのが原因かもしれないということだったのですが、無料で直してくださいました。

ラインでやり取りしているので、何か気になることがあれば気軽に連絡が取れて便利です。すぐに対応してくれて、いつも丁寧な説明があるので安心しています。

やってよかったこと・こだわりポイント

夫婦で合わせて5つあります。

大きなウッドデッキ

グラッソのウッドデッキ

実家がすぐ横にあることから家の庭になる範囲が広いので、広い庭を有効に活用するためにも、大きなウッドデッキを作りたいと思っていました。

屋根も付けたことで、天気が悪い日でも洗濯物を干せますし、大勢の友達で庭でBBQするときの避暑地になったりもしています。

また、少しの雨でもウッドデッキでなら遊べるので、梅雨のときなどに子どもが外に出られなくてかわいそうでも、少しは外に行けていいなと思っています。

書斎

グラッソの書斎

もともとはキッチンのカウンターを長く奥まで作るつもりでしたが、その長いカウンターの奥の部分を書斎にしました。

書斎というと、生活している場所からは少し離れたところにすることも多いですが、生活している場所にあることで、ちょっとした時間にも書斎で仕事や雑務ができ、とても有効的に使えています。

パイン材の無垢床

グラッソのダイニング

床の色をどのようにするか悩んでいて、最初は暗い系の色でクールな印象の家になる予定でしたが、最終的に無垢のパイン材でクリアな仕上がりにしてもらい、家の印象が明るくなりました。

可愛いナチュラルの木の素材を味わえるため、とても気に入っています。

リビングとダイニングの間仕切り

リビングとダイニングを間に仕切りのドアを作りました。費用はかかったのですが、冬はエアコンやストーブ、夏はクーラーの効きがよくなり、とても気に入っています。

もし、このドアがなかったら、冷暖房効率が悪くなって、光熱費も高くなっていたと思います。軽くて開け閉めしやすくて、防音効果もあるので助かっています。

リビングに黒板を設置

子どもが自由に絵を描けるほか、必要な書類を貼って忘れないようにできるので非常に便利です。広いスペースでダイナミックに落書きできて、子どもも喜んでいます。

後悔ポイント・気になるところ

グラッソの洗面所の蛇口

手洗い場の水道の蛇口がシンクの外に出ているので、蛇口を回すたびに水滴がシンク外に落ちて、拭かなければいけないのが少し面倒です。そのため、少し水の汚れが残ってしまっていることも多いです。

蛇口がシンクの中に入っていればその悩みはなかったのですが、デザインで決めてしまい、使ってみてから気づきました。少し後悔しています。

あと、2階のベランダの溝が汚れやすいのですが、2階には水道がないので掃除が大変です。2階のどこかに水道を設置しておけばよかったかなと、こちらも少し後悔しています。

これから家を建てようと思っている方へのアドバイス

グラッソの外観

家を建てることは一生に一度の事なので、後悔しないようにたくさんの家を見ておき、「どうしてここはこのような間取りなのだろう?」と疑問に思うことが大切です。

それぞれ必ず意図があるので、もし自分だったら…と考えて、イメージしながら見学するといいと思います。

我が家のおすすめは「2階の部屋数を多くすること」です。

夫婦の部屋1つと子供部屋2つという形が基本的だと思いますが、それは夫婦の部屋を広めにとった結果、そうなっているのだと思います。

少し夫婦の部屋は小さくなってはしまいますが、我が家は2階の部屋数を「夫婦の部屋1つ、子供部屋3つ」にしました。

子ども3人欲しいなと思っている場合は、やっぱり1人1部屋分あったほうが余裕があって良いと思います。

最初から3部屋用意しなくても、間仕切りができる様な構造にしておけば、後から部屋数を増やせるので、こちらもおすすめです。

また、「階段下収納の中にコンセントを付けたこと」もすごくよかったです。掃除機などは階段下収納にしまう方が多いと思いますが、充電できないとちょっと困りますよね。

逆に、少し残念だったと後悔してるのが「テレビの位置」です。家を建ててからだと、テレビの位置は簡単には動かせません。

ソファーをどこに置くのか、どうすれば部屋が視覚的にも広く見えるのかを考えた上で、テレビを置く場所を決めてほしいと思います。

あとは、お金に関して言うと、頭金をどのくらい出すべきか、ローンをどのくらい組むべきか、多くの方が悩むと思いますが、あまり多く組まない方が良いと思います。

住宅ローン控除があるとは言え、「住宅ローン=借金を抱えることになる」ので、少ないに越したことはありません。

また、ボーナス払いはしない方が良いです。ボーナスをもらった時に悲しい気持ちにならなくて済みます。

まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!

家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。

まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。

  • 各社の特徴をつかめる
  • 希望する間取りの価格や相場を把握できる
  • 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる

ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。

そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。

【PR】タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくりなら…

  • オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
  • 間取りプランを提案してくれる
  • 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
  • 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる

もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。

こんな間取りや見積もりが届きます

タウンライフ家づくりの見積もり

タウンライフ家づくりの間取りプラン

タウンライフ家づくりの間取りプラン2

タウンライフ家づくりの家づくり計画書

タウンライフ家づくりの家づくり計画書2

無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。

自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪

また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!

タウンライフ家づくりの参加ハウスメーカー

タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。

タウンライフ家づくりの満足度調査

もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。

こんな方におすすめ

次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!

  • 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
  • 1円でも安くマイホームを手に入れたい
  • 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
  • 地域密着型の優良工務店を知りたい
  • まだ表に出ていない土地情報を知りたい

強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。

あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。

【PR】タウンライフ家づくり