エヌ・エー・ピー(倒産済み)で注文住宅を建てた、愛知県在住40代女性の体験談です。

かんたん3分!家づくりで失敗を避けるために必ずやっておきたいこと

基本情報

地域 愛知県
年齢と性別 40代女性
家族構成 夫婦・娘2人の4人家族
ハウスメーカー名 エヌ・エー・ピー(倒産済み)
商品名 なし
住宅タイプ 2階建て
構造・工法 木造軸組工法(在来工法)
購入パターン 土地と注文住宅
当初予算 4500万円
実際にかかった費用総額 土地2900万円 建物2760万円
(※当時の金額。現在はより高額)
坪単価 71万円
(※当時の坪単価。現在はより高単価)
建坪(建築面積) 20.24坪
延坪(延床面積) 39.13坪
間取り 4LDK
検討開始から契約までの期間 1年6ヶ月
工期 8ヶ月
関連ページ 愛知の工務店
2000万円台
坪単価70万円台
20坪台
30坪台
4LDK

外観・外構(画像)

玄関ドアを取り付けている最中の正面玄関です。2階はガルバリウム綱板のブラックで、1階は正面側のみ木目調の外壁仕様になっています。
ガルバリウム鋼板

玄関ポーチです。木目調のサイディングと玄関ドアが同じ様な仕様なので、ドアを際立たせるために、レンガ調のサイディングを挟んでいます。天井部分をスッキリさせた木目デザインがお気に入りです。

外から中の様子が見えないため、荷物を運び込んだり、ベビーカーや子供の自転車を玄関内に持ち込む間も、玄関を開けっ放しにできます。
レンガ調のサイディング

正面玄関の右サイド側の外壁です。玄関以外は2色仕様で、2階部分はガルバリウム鋼板のブラックで、1階部分はホワイトのサイディングにしています。

夫婦で希望の色が別れたため、2色に決めました。雨樋もブラックとホワイトで切り替えているので、違和感がありません。
サイディング

ダイニングテーブル正面側の先にウッドデッキを設置しました。高さを合わせているので、空間の広がりがあります。

ウッドデッキの広さは奥行き3m、横幅6m近くあるため、子供が遊んだり、プールもできます。
ウッドデッキ

内装(画像)

キッチンの造作の食器棚です。一番左は工事中のパントリーの様子です。右下はゴミ箱を置くスペースになっています。

カウンターにはコンセントを3つ作り、オーブンレンジ・炊飯器・電気ポットを置いています。広々して使いやすく、収納が多いのが便利です。造作なので地震が起きても倒れる心配がなく、安心です。
キッチン収納

キッチンと向かい合わせになっているダイニングテーブルです。正面と左側に大きな窓があり、日中はとても日当たりが良いです。キッチンと向かい合わせのため、料理が運びやすいです。
ダイニングテーブル

リビング横の和室です。畳はグレー、天井はダークグレー、押し入れも開き扉にして、オシャレなデザインにしました。窓は上部の窓のみ、押し窓で開閉します。今は子供の遊び部屋になっています。
リビング横の和室

階段下の部分です。階段全体のスペースが足りず、急な角度になるため、設計段階で「下2段が壁から出ている状態になる」と事前説明がありました。

引っ越してから2人目の子供を授かり、ベビーゲートが付けたかったのですが、階段2段出ているのと、手すりが長いために取り付けられず、何度も子供が登ってしまって心配でした。
階段手すり

階段を上がった2階部分の廊下です。ここはベビーゲートが装着できました。窓を少し高めに設置したので、廊下がとても明るいです。すりガラスにしているので、外からの視線も気になりません。
2階廊下

家を建てようと思ったきっかけ

両家の実家共に建売住宅に住んでおり、私自身、実家に住んでいる頃から、注文住宅の広い間取りに憧れていました。

建売住宅は間取りも決まっており、特に玄関・トイレ・洗面・浴室が狭いので、自分好みの家に住みたいと、子供の頃から考えていました。

オプションではなく、自由設計の家で、自分の好きな家を建てたいというのが動機です。

建売住宅は、間取り・内装・外壁・外構など、どこか気に入らない部分があっても、妥協しないといけないのが納得できず、やっぱり注文住宅を建てたいという気持ちが強くなりました。

エヌ・エー・ピーを選んだ理由

最初は別の工務店に相談をしていましたが、まだ希望の土地が見つからず、契約には至っていませんでした。その後、義父から「知り合いのハウスメーカーの話だけでも聞きに…」と提案があり、見学に行きました。

担当者の話も分かりやすく、親しみやすかったです。キッチン・洗面台・浴室がオプションではなく、すべて自由設計ができることに加え、義父の紹介なので安心感もありました。

住宅展示場にも出店していますが、大手のハウスメーカーと違い、実際の住居サイズで展示されており、自分たちの建てたい家のイメージが湧きやすかったです。

自由設計で、大工さんに家具を作り付けでお願いできるので、家具を持ち込まず、収納スペースを自由に確保できることも気に入りました。

そして、提案していただいた間取りや設計も斬新で、ワクワクした気分になり、お願いすることに決めました。

工事中の現場の様子

キッチン収納

基本的には、大工さんが2人で建築されていました。

私たちは平日も仕事で時間がなく、建築中も建築士やコーディネーターの方と打ち合わせが毎週入っており、打ち合わせ場所の距離も遠かったので、工事中の様子は5回ほどしか見に行けませんでした。

日曜は作業がお休みのため、大工さんには1回しかお会いできませんでしたが、現場監督さんから毎週進ちょく状況を写真付きのレポートを郵送していただいていました。

社長さんから、スタッフ、大工さんまで、義父の知り合いだったため、安心感があり、特に不安はありませんでした。

アフターケア・保証・定期点検などの感想

残念ながら、入居して8ヶ月後に工務店が倒産したという知らせを義父から聞きました。

本来なら、入居3ヶ月後に初回の点検が入り、カメラマンも同行し、住宅の撮影をする予定で連絡がありました。

しかし、私たちがフルタイム勤務と育児に追われていたので、引越しの片付けが進まず、撮影できる状況ではなかったので、延期のお願いをしました。

その後、5ヶ月ほど経過しても連絡はありませんでしたが、関わっていただいた現場監督さんから退職するとのお知らせをいただきました。さらに日が経ってから倒産に至ったようです。

契約時に、万が一工務店が倒産した時の保証としての保険を案内されました。別途10万円の自己負担がかかり、その時は会社側も私たち夫婦も必要ないだろうとの判断で、申込みはしませんでした。

そのため、今後のアフターケア・保証・定期点検はなく、すべて自己負担でのメンテナンスとなります。残念な気持ちでしたが、私たちは無事に家が建ち、とても満足した生活が送れています。

逆に、建築中に倒産にならなくてよかったと思いました。

やってよかったこと・こだわりポイント

レンガ調のサイディング

こだわったのは以下の点です。

外構

玄関ドアは通りに面しておらず、一歩入った左手になるため、外からの視界が気になりません。

玄関ポーチは奥行きがあり、子供の三輪車、自転車の一時置きもできますし、広々とした空間がお気に入りです。

天井部分の照明は、夜間のみ人感センサーで点灯するので、車庫に車が入ったり、人が近づくと反応してくれて、助かっています。

正面の外観には木目の外壁を希望していましたが、本物の木だと2~3年おきに塗り替えが必要になると聞きました。

悩んだ結果、探していただいた木目調の高級感のある外壁を採用し、とても気に入っています。汚れや色はげもまったく気になりません。

床暖房

床暖房は1階部分の和室、リビング、ダイニングテーブル側、2階の主寝室の4箇所に設置してもらいました。床が暖かいのはすごくいいです。

朝も、起床する30分前にタイマーを設定してつけているので、冬の朝が辛くないです。寒さによっては、暖房と併用することもあります。

家事動線

働くママの家事負担を考えて、「お風呂・洗濯・ベランダ」を2階にまとめました。冬は外干しはしていませんが、暖かい空気が2階に循環し、室内干しもすぐに乾きます。

水回りは生活感が出やすく、散らかりますが、2階なのでお客さんの目にも触れず、室内干しも2階の空き部屋や、廊下なども活用できて便利です。

ベランダも、脱衣室と主寝室の2箇所にドアを設置したので、夏は直接主寝室に取り込めます。

小上がり和室

和室を小上がりにしたので、ベンチの様に座れます。引き出しも作ったので、今は子供の着替えや、保育園の準備品などが収納できて便利です。

将来的には、ストック品や、リビングで使用する膝掛けなどの収納にしたいと考えています。

後悔ポイント・気になるところ

玄関内側の窓は天井のみで、廊下まで光は届かず、朝や夕方は暗いです。リビングに続く廊下に洗面所もありますが、日中も暗くて電気が必要です。

西日が強く当たる場所とのことでしたが、せめて洗面所の上あたりに窓があるとよかったなと思います。

玄関は、日当たりが悪い分、夏の暑さは軽減されていると思いますが、LDKの大きな窓からの玄関への風通りが悪いです。

玄関ドアの正面のシューズクローゼットには開閉可能な縦窓があるのですが、防犯上、閉め切っていることが多いです。

シューズクローゼットは、靴の匂いが気になるからドアをつけた方が良いと勧められ、押しドアを設置しました。

しかし、スペースも狭く、子供の自転車や遊び道具の出し入れに不便なため、結局外してしまいました。

あと、モデルルームでは、広い階段やリビング階段やオシャレな手すりをよく見かけ、我が家も同じようなイメージを想像していましたが、工事が始まってから、階段が狭いと気が付きました。

階段の幅は標準だったようですが、あえて広くして欲しいと希望しないと、思ったより狭くなります。手すりも、アイアンは予算の関係で選べなかったことが後悔ポイントです。

2階に「浴室・脱衣室・洗濯場」を設置したので、ドラム式洗濯機に買い替えた時は、階段が狭くて、業者の方が4人がかりで運ぶことになりました…。

これから家を建てようと思っている方へのアドバイス

ガルバリウム鋼板

友人から「リビングにコートをかける場所が必要」とのアドバイスを受け、シューズクローゼット手前側に、コートかけのスペースも作りました。

しかし、シューズクローゼットを広く作ったことでコートかけが小さくなったため、冬の厚みのある上着などを家族分の枚数をかけるには狭すぎます。

特に冬は寒いので、上着をリビングまで着用して入ることが多く、リビング内か、もしくは廊下に扉付きのコートかけを作ると、部屋がスッキリすると思います。

あと、床暖房はあると良いです。1階のキッチン側には設置しませんでしたが、冬の料理中に底冷えしてしまうので、キッチンまでつけることをおすすめします。

我が家の場合はスリッパが必須ですし、あまりに寒い時は、ヒーターを足元につけています。

最後に、住宅購入は大きな買い物です。万が一のことを考えて、我が家のように工務店が倒産することもあるので、保険の加入をおすすめします。

このご時世、地場工務店だけでなく、大手ハウスメーカーも経営が厳しくなっていると思います。家が建ってしまえばなんとかなりますが、引き渡しに至るまでは不安な方は検討されると良いかと思います。

まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!

家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。

まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。

  • 各社の特徴をつかめる
  • 希望する間取りの価格や相場を把握できる
  • 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる

ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。

そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。

【PR】タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくりなら…

  • オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
  • 間取りプランを提案してくれる
  • 諸費用を含めた細かな見積りを出してくれる
  • 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる

もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。

こんな間取りや見積もりが届きます

タウンライフ家づくりの見積もり

タウンライフ家づくりの間取りプラン

タウンライフ家づくりの間取りプラン2

タウンライフ家づくりの家づくり計画書

タウンライフ家づくりの家づくり計画書2

無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。

自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪

また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!

タウンライフ家づくりの参加ハウスメーカー

タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。

タウンライフ家づくりの満足度調査

もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。

こんな方におすすめ

次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!

  • 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
  • 1円でも安くマイホームを手に入れたい
  • 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
  • 地域密着型の優良工務店を知りたい
  • まだ表に出ていない土地情報を知りたい

強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。

あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。

【PR】タウンライフ家づくり