泉州ホームで注文住宅(1800万円・32坪・4LDK)を建てた、大阪府在住20代男性の体験談です。
まだどこのハウスメーカー・工務店にするか決まっていないなら、人気の家づくりサービス「タウンライフ家づくり」を使ってみてください。
スマホで3分の質問に答えるだけで、複数の住宅会社から間取りプランと見積もりを作成してもらえます。もちろん無料ですので、気軽に活用してみてください。
\ 信頼できる住宅メーカーを探すなら /
- 複数社から間取りと見積もりをもらえる
- 累計利用者40万人の大手サイト
- かんたん3分で入力完了
基本情報
地域 | 大阪府 |
---|---|
年齢と性別 | 20代男性 |
家族構成 | 夫婦・娘2人の4人家族 |
ハウスメーカー名 | 泉州ホーム |
商品名 | abierta(アビエルト) |
住宅タイプ | 2階建て |
構造・工法 | 木造軸組工法(在来工法) |
購入パターン | 土地と注文住宅 |
当初予算 | 4000万円 |
実際にかかった費用総額 | 土地1840万円 建物1760万円 (※当時の金額。現在はより高額) |
坪単価 | 54万円 (※当時の坪単価。現在はより高単価) |
建坪(建築面積) | 18.286坪 |
延坪(延床面積) | 32.313坪 |
間取り | 4LDK |
検討開始から契約までの期間 | 2ヶ月 |
工期 | 4ヶ月 |
関連ページ | ・大阪の工務店 ・1000万円台 ・坪単価50万円台 ・10坪台 ・30坪台 ・4LDK |
外観・外構(画像)
家の正面外観です。白と黒の外壁に、赤いポストと赤いドアがアクセントになっています。
家の左サイドです。少し空間があり、自転車やタイヤなどの保管場所になっています。
家の裏側です。幅は1mしかないのですが、掃き出し窓が二つ続きであるため、家の中から外が見やすくなっています。
内装(画像)
玄関を開けたときの景色です。一番奥の和室まで距離があるため、奥行きが出て、広く見えます。
玄関右手にある土間収納です。ここにアウトドアグッズや工具などを収納しています。
1階のリビングです。リビング階段を採用したほか、和室もリビングの一部となっているため、とても広く感じます。必要時は和室とドアで仕切ることもできます。
キッチンです。こちらも1階のドアの色と合わせて選んでいます。
1階の和室です。4.5畳で最近はやりの琉球風畳を使用しています。子どものプレイルームにちょうど良い大きさです。
1階のトイレです。黒の壁紙にしているので、引き締まってかっこいいです。
お風呂です。こちらも壁を一部黒にすることで、かっこよく仕上げています。
階段を上がって2階になります。1階とは床とドアの色を反転させています。
2階のトイレです。グレーの壁紙で、一番のお気に入りです。また、1階と2階のトイレはメーカーを変えているので、座り心地も違います。
家を建てようと思ったきっかけ
以前はアパートに住んでおり、家賃と駐車場代を合わせると8万円ほどでした。
十分な部屋数がなく、また利便性・居住性もそれほどよくはなかったので、持ち家を購入した方が自分の理想的な生活ができるのではないかと思いました。
長く住む家なので、中古物件は検討しておらず、新築での住宅購入を考えていました。
建売の検討もしていたのですが、自分の住みたい土地、自分の生活スタイルに合った物件はありませんでした。
結局、1から自分たちで作り上げることで、理想的な家ができるのではないかと思い、注文住宅にしました。
泉州ホームを選んだ理由
最初は何もわからず、とりあえず知っているハウスメーカーである積水ハウスに行きました。そこで工場見学をし、家の構造や建て方などを学びました。
そのまま話が進んでいったのですが、他のハウスメーカーは見なくて良いのかな…という考えになりました。
そこで、近くにあった泉州ホームに行き、積水ハウスとの比較(構造や値段など)を行いました。
積水ハウスは大手メーカーであり、構造もしっかりしているため、100年住宅をうたっていました。しかし、値段が高かったです。
頑丈さをとるか、お金をとるかで迷ったのですが、子どもたちが大きくなり、家を出て行くことを考えると、100年住むこともないと思ったのと、今の生活が少しでも豊かになった方が、家を建てた甲斐があると思いました。
また、住みたかった土地を分譲していたのが泉州ホームだったことも決め手になりました。
工事中の現場の様子
以前住んでいたところの近くであったため、頻回に見学に行きました。
ずっと大工さんがいると思っていたのですが、実際は大工さんがいたり、電気関係の職人さんがいたりと、日によってバラバラで、毎回初対面の人と会う感じでした。
しかし、皆さん礼儀正しく、質問すると丁寧に教えてくれたり、進行状況なども伝えてくれました。上棟してからは脚立を使って2階を見学させてくれたりと、とても対応がよかったです。
また、建設中に大きな台風がきたのですが、すぐに泉州ホームの方が被害の確認をして、報告をくれました。
後日、見学に行くと、大工さんからもしっかりと説明をいただきました。
現場は物が散乱していることもなく、綺麗に片付いていた印象でした。
アフターケア・保証・定期点検などの感想
建設してからは1年後にシロアリ駆除システムであるタームガードの点検、また壁紙が割れてきているところのコーキングの打ち直しをしました。
どちらも泉州ホームの担当者から連絡があり、アポイントをとってから来てくれました。
ほかにも、風呂場のきしみ音が目立ってきたため、こちらから泉州ホームの担当者に連絡すると、すぐに業者の方がきて修理してくれました。
「建設後2年で無料点検・修理の期間は終わりますが、その後も不具合があればすぐに対応します」とのことでした。
やってよかったこと・こだわりポイント
間取りを決める際、普通はハウスメーカーからある程度の間取りを提案され、そこから修正という形をとると思います。
しかし、私の場合は、打ち合わせ前に自分たちで土地のサイズを測り、スマホのアプリで間取りを設計しました。
それを泉州ホームの方に送ったところ、柱の関係で若干の修正はあったものの、採用になりました。
外観に関しては、モダンな感じにしたいと思い、白と黒で統一しました。
担当者の提案で、差し色としてドアに赤色を入れることにしました。周りの家では赤色のドアがないので目立っており、個性を出せたかなと思います。
玄関には、シューズクロークだけでなく、靴のまま行ける土間収納も採用しました。普段からDIYなどをすることが多いので、土間収納に工具などを置けて大変気に入っています。
泉州ホームには無理を言って、1階と2階で床とドアの色を変えてもらいました。
「1階床:白 ドア:茶色」「2階床:茶色 ドア:白」と反転させました。1階は明るい色、2階は落ち着いた色味となっています。
あと、1階に和室を4.5畳とっているのですが、小さい子どもが遊ぶにはちょうどいい大きさで、子どもたちのプレイルームになっています。
また、リビング階段を採用したので、家の中でバラバラになることなく、一体感があるように感じます。
後悔ポイント・気になるところ
土地と建物の位置ですが、駐車場を広くとりたかったので、光量をある程度確保して、ギリギリまで建物を後ろに下げました。
しかし、今となっては光量が足りず、昼間でも電気がないと暗い状態になってしまいました。せめて吹き抜けを作っておくべきでした。
また、建物を後ろに下げた分、後ろの幅は1mほどしかなく、何もできないデッドスペースとなってしまいました。
間取りに関しても、自分たちで決めたのですが、生活動線をしっかりと考えられていませんでした。キッチンと洗面所を近場、もしくは隣に作るべきだったと思いました。
最後にコンセントですが、使うところと使わないところが極端にわかれており、「テレビ周り」と「パソコン・Wi-Fi周り」が全然足りないので、タコ足状態となっています。
生活していると家電製品が増えてきて、これからもっと足りなくなってくると思いますので、増設も考えています。
これから家を建てようと思っている方へのアドバイス
ハウスメーカー選びは住宅展示場などに行き、色々なハウスメーカーを見て、知り、それぞれの特徴を理解してから選ぶべきです。一つだけで決めてしまうのはもったいないです。
間取りに関しては、自分たちで考える楽しさはありますが、経験の多い建築士のアドバイスを取り入れるのも一つだと思います。
素人は平面で考えてしまいがちですが、プロの方は立体で考えてくれます。生活動線や収納など、生活しやすいように設計してくれると思います。
そして、コンセントは現在使っている家電を考え、これからどんどんと増えていくことを想定して設置するべきです。後から増設も可能ですが、最初にやっておいたほうがいいでしょう。
最後に、一番重要だと思うのは土地に対しての建物の位置です。
一度建ててしまえば動かすことができないので、庭では何をしたいのか、BBQをするならどのような場所でするのかなど、具体的に考えて設計しましょう。
我が家は外観を重視して窓の少ない家にした上に、光量の確保もギリギリだったので、昼間でも暗いです。やはり、光というのはすごく大切ですので、採光もしっかりと考慮しましょう。
まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!
家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。
まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。
- 各社の特徴をつかめる
- 希望する間取りの価格や相場を把握できる
- 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる
ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。
そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。
タウンライフ家づくりなら…
- オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
- 間取りプランを提案してくれる
- 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
- 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる
もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。
こんな間取りや見積もりが届きます
無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。
自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪
また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!
タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。
もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。
こんな方におすすめ
次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!
- 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
- 1円でも安くマイホームを手に入れたい
- 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
- 地域密着型の優良工務店を知りたい
- まだ表に出ていない土地情報を知りたい
強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。
あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。