注文住宅にかけられる建築予算が1000万円台の場合、基本的にはローコスト住宅メーカーや地元の工務店での施工となります。
もちろん、ローコスト住宅メーカーだからといって住宅の質がよくないという訳ではないのですが、2000万円台以上の家と比べると、自由度はかなり落ちます。
内外装はシンプルで、建物の形も正方形や長方形など、凹凸があまりないものとなります。間取りも、ある程度決められているものから選ぶという形式になることが多いです。
そのため、注文住宅がいいけれど、あれこれ時間を掛けて考えるのは面倒で嫌だという方や、シンプルでごちゃごちゃしていない家がいい方などにおすすめです。
なお、たまにテレビCMや広告などで「1000万円未満で家が建てられる」といった表記を目にすることがありますが、注文住宅の最低ラインとして建築予算1000万円以上は確保しておきたいところです。
1000万円台でも上記のように縛りが多いのですから、1000万円未満の家だと、ほとんど自由は利かないと考えておいてもいいでしょう。注文住宅ではありますが、限りなく建売に近いといった感覚です。
かんたん3分!家づくりで失敗を避けるために必ずやっておきたいこと
金額から実例を探す
1000万円
1300万円
1400万円
1500万円
1600万円
1700万円
1800万円
1900万円
1000万円台で注文住宅を建てられる主なハウスメーカー
いわゆるローコスト住宅メーカーが該当します。薄利多売の営業方針を採っているところが多く、内外装のデザインの選択肢が限られています。
基本的には必要最小限のオプションしか標準装備に含まれていないため、グレードを上げるためにオプションを追加していくと、想定よりも坪単価や総額がかかってしまうこともあります。
メーカー | 坪単価 | 工法 |
---|---|---|
アーデンホーム | 30~50 | 木造 |
アイフルホーム | 30~50 | 木造 |
アエラホーム | 30~50 | 木造 |
アキュラホーム | 30~50 | 木造 |
クレバリーホーム | 30~50 | 木造 |
秀光ビルド | 30~50 | 木造 |
タマホーム | 30~60 | 木造 |
ユニバーサルホーム | 30~60 | 木造 |
まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!
家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。
まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。
- 各社の特徴をつかめる
- 希望する間取りの価格や相場を把握できる
- 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる
ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。
そこでおすすめなのが毎月5,000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。
タウンライフ家づくりなら…
- オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
- 間取りプランを提案してくれる
- 諸費用を含めた細かな見積りを出してくれる
- 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる
もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。
こんな間取りや見積もりが届きます
無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。
自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪
また、大手ハウスメーカーを含む全国600社以上が参加している点も見逃せません!
タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。
もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。
こんな方におすすめ
次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!
- 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
- 1円でも安くマイホームを手に入れたい
- 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
- 地域密着型の優良工務店を知りたい
- まだ表に出ていない土地情報を知りたい
強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。
あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。