タマホームで注文住宅(大安心の家・1300万円・26坪・2LDK)を建てた、茨城県在住30代男性の体験談です。
まだどこのハウスメーカー・工務店にするか決まっていないなら、人気の家づくりサービス「タウンライフ家づくり」を使ってみてください。
スマホで3分の質問に答えるだけで、複数の住宅会社から間取りプランと見積もりを作成してもらえます。もちろん無料ですので、気軽に活用してみてください。
\ 信頼できる住宅メーカーを探すなら /
- 複数社から間取りと見積もりをもらえる
- 累計利用者40万人の大手サイト
- かんたん3分で入力完了
基本情報
地域 | 茨城県 |
---|---|
年齢と性別 | 30代男性 |
家族構成 | 夫婦・息子2人の4人家族 |
ハウスメーカー名 | タマホーム |
商品名 | 大安心の家 |
住宅タイプ | 平屋 |
構造・工法 | 木造軸組工法(在来工法) |
購入パターン | 土地と注文住宅 |
当初予算 | 2500万円 |
実際にかかった費用総額 | 土地320万円 建物1300万円 (※当時の金額。現在はより高額) |
坪単価 | 50万円 (※当時の坪単価。現在はより高単価) |
建坪(建築面積) | 26坪 |
延坪(延床面積) | 26坪 |
間取り | 2LDK |
検討開始から契約までの期間 | 8ヶ月 |
工期 | 3ヶ月 |
関連ページ | ・茨城のローコスト住宅 ・1000万円台 ・坪単価50万円台 ・20坪台 ・2LDK ・おしゃれな平屋 ・狭小住宅 |
内装(画像)
リビングに設けた窓無しの広い壁です。プロジェクターで映画を写して観れるので、手軽に映画館気分が味わえます。
オプションで、トイレをタンクレスのアラウーノにしました。節水と掃除の手間が省けて助かっています。
平家なので天井を高くできました。リビングが開放的に見えるように天井を高くしました。
南側の部屋に、室内物干しをオプションで4つ付けました。花粉の時期もこれで安心です。
IHとガスが選べたのですが、やはりガスで作った料理の方が美味しく感じたのでガスにしました。
家を建てようと思ったきっかけ
今年、税金が上がるという事で、改めて今まで払った家賃の計算をしてみました。月70,000円の家賃で4年間、平屋の一軒家の賃貸に住んでいました。
住んでいる地域は、土地の値段は安いので、今住んでいる家賃の範囲以内で家を購入できないか、以前から話はしていましたが、今回、本格的に土地探しから始めようと、家族で話し合いをしたのが決め手になりました。
そして、タイミングよく、近くに土地が販売されていたので建てることを決めました。
タマホームを選んだ理由
ハウスメーカーは全部で4社見学に行きました。見学に行く前に建てた人の話を聞いたり、雑誌の実際建てた人の経験談を見たりして、メーカーは絞っていきました。
高い坪単価のハウスメーカーは毎月の支払いが高くなるので希望から外しました。見学に行った4社は「タマホーム、富士住建、アキュラホーム、ヤマダホームズ」でした。
タマホームを選んだ理由は、25坪の平屋で見積もりを4社に出してもらった時に、一番希望に近かったからです。
営業さんの営業方法も、他の3社は他のメーカーの欠点を言っていたのに対して、タマホームの営業さんは、自社のいいところをたくさん教えてくれてとても参考になりました。
この営業さんに自分達の家を任せたいと思ったのも決め手になりました。
工事中の現場の様子
インターネットの口コミで「現場が汚い」という書き込みもあり、少し不安でしたが、毎日夕方には清掃をして帰ってくれていたので、工事中の現場はとても綺麗でした。
風の強い日の前日も、外にあるゴミが飛ばないようにブルーシートをかけてくれていたので、ゴミが飛ばずに済みました。
見学に行った時も、大工さんやクロス屋さんがとても気さくに話しかけてくれました。タマホームがヘルメットを用意してくれているので、家が完成するまでの貴重な体験を間近で見れられて、子どももとても喜んでいました。
アフターケア・保証・定期点検などの感想
アフターケアは3ヶ月、半年、1年、3年、5年、10年と訪問点検があるようです。まだ1年経っていないので、来ていただいたのは2回です。3ヶ月点検には営業さんが来てくれました。半年点検は専門の方が来てくれました。
引き渡しの時に「半年くらいするとクロスを貼っているノリなどが収縮して剥がれたり、隙間ができることがあるので、点検の時にチェックします」とのお話もありました。
しっかり半年点検の時に見てもらえました。住んでいても気づかない所のクロスまで直してくれたので、とても信頼できました。
やってよかったこと・こだわりポイント
こだわりのポイントは収納を増やした事です。リビングにはなるべく物を置きたくなかったので、ほとんどの物をクローゼットに入れられるようにと思い、壁一面を収納にしました。
以前はリビングに物が置かれていたのですが、クローゼットに収納できるので、部屋が綺麗で満足しています。
リビングに設けた窓無しの広い壁で見る映画やアニメが最高です。家を建てる前に雑誌で見た、家で映画を観れる空間がある家に憧れて、ここだけは作りたいと思い、営業さんにも一番初めに伝えました。
窓をなくしてスクリーン代わりに壁を使い、プロジェクターで映画やアニメなどを写して家族で見たり、子どもが友達を連れてきて映画を見たりと、人の集まる空間ができてとても満足しています。
後悔ポイント・気になるところ
畳の部屋が欲しかったです。畳とフローリングが選べたのですが、八畳の部屋と六畳の部屋、どちらもフローリングにしました。リビングがフローリングなので、見た目が一緒で浮かないと思い、見た目だけで決めてしまいました。
実際住んでみると、畳の部屋で寝転がりたかったり、子どもをお昼寝させたかったりと、畳があればよかったと思う事が多くあります。やはり畳の部屋は必要だと感じました。
これから家を建てようと思っている方へのアドバイス
まず、オプションで付けた食洗機がおすすめです!システムキッチンに埋め込み式の食洗機を取り付けました。30万近くする物だったので1週間くらい悩んで決めました。実際あると、食器を洗う時間が半分くらいになり、とても楽をしています。
悩んだのは金額もありますが、本当に汚れが落ちるのか不安な面もありました。ですが、機能がすごく、仕上がりがとても綺麗でした。
温めて汚れを浮かしてからシャワーで洗い流して綺麗にしてくれるので、仕上がりは手で洗った時と同じでとても綺麗でした。
しかも、熱で消毒もしてくれるので、食器を清潔に保てます。今では、オプションでも付けて正解だったと思います。
そして、我が家は大きな窓のない壁を設けました。リビングの西側を一面壁にしました。これも大正解だったと思います。
窓のない壁が欲しかったのは、子ども達とプロジェクターで投影させた映画やアニメを見たかったからです。週末に家族の集まれる空間としてお気に入りの場所になりました。
最後に、窓のサッシを樹脂サッシにすればよかったと今でも思っています。オプションで坪単価2万円上げればアルミのサッシから樹脂のサッシに変更できたのですが、値上がりをケチってしまいました。
賃貸の家に住んでいた時はペアガラスの樹脂サッシで、結露はほとんどしなかったので、ペアガラスならアルミでも大丈夫だろうと思っていたのですが、ガラスには結露しなくてもサッシの部分に結露が発生するので毎朝窓枠を拭いています。
結構な手間なのでサッシが一番直せるなら直したい所です。これから家を建てる方には樹脂のサッシを強くおすすめします。
まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!
家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。
まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。
- 各社の特徴をつかめる
- 希望する間取りの価格や相場を把握できる
- 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる
ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。
そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。
タウンライフ家づくりなら…
- オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
- 間取りプランを提案してくれる
- 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
- 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる
もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。
こんな間取りや見積もりが届きます
無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。
自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪
また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!
タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。
もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。
こんな方におすすめ
次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!
- 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
- 1円でも安くマイホームを手に入れたい
- 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
- 地域密着型の優良工務店を知りたい
- まだ表に出ていない土地情報を知りたい
強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。
あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。