アーデンホームで注文住宅を建てた、山梨県在住50代男性の体験談です。

まだどこのハウスメーカー・工務店にするか決まっていないなら、人気の家づくりサービス「タウンライフ家づくり」も必ず使っておきましょう!

スマホで3分の質問に答えるだけで、複数の住宅会社から間取りプランと見積もりを作成してもらえます。もちろん無料ですので、気軽に活用してみてください。

\ 信頼できる住宅メーカーを探す第一歩 /
タウンライフ家づくり

  • 複数社から間取りと見積もりをもらえる
  • 累計利用者40万人の大手サイト
  • かんたん3分で入力完了
\ 40万人超が利用していて安心 /
無料で間取り&見積もりをもらう

基本情報

地域 山梨県
年齢と性別 50代男性
家族構成 夫婦・娘・息子の4人家族
ハウスメーカー名 アーデンホーム
商品名 なし
住宅タイプ 3階建て
構造・工法 木造2×4(ツーバイフォー)工法
購入パターン 土地と注文住宅
当初予算 2000万円
実際にかかった費用総額 土地333万円 建物1600万円
(※当時の金額。現在はより高額)
坪単価 45万円
(※当時の坪単価。現在はより高単価)
建坪(建築面積) 13.7坪
延坪(延床面積) 35.0坪
間取り 4LDK
検討開始から契約までの期間 6ヶ月
工期 6ヶ月
関連ページ 山梨のハウスメーカー
1000万円台
坪単価40万円台
10坪台
30坪台
4LDK
3階建て住宅
狭小住宅

外観・外構(画像)

正面玄関の写真です。道路は狭く、隣とも近いので、家全体の写真を撮ることは難しいです。
アーデンホームの外観

勝手口からの写真です。こちらサイドも隣の家に近く、隣の家の樹が茂っています。
アーデンホームの外観2

車を2台縦列駐車していますが、お金の都合上、地面をコンクリートで固められませんでした。雨の日にぬかるんでしまうので屋根を付けました。
アーデンホームの駐車場

外回りは何も考えておらず、閑散としていたので、ホームセンターで飛び石やレンガを買ってきて自分で並べました。
アーデンホームの外回り

近くの高台から見た我が家です。正に「屋根より高い鯉のぼり~♪」です。こうしてみると周りに家が多いですね。
アーデンホームの屋根

内装(画像)

居間の写真です。小さなマッサージチェアを購入しました。左側の扉から玄関へと続き、奥に見える扉は物置と脱衣所・風呂・トイレへの入口です。
アーデンホームのリビング

3階の屋根裏部屋です。秘密基地みたいなスペースになっています。
アーデンホームの屋根裏部屋

家を建てようと思ったきっかけ

会社都合で赴任し約10年、会社補助で借り上げ社宅に入居していましたが、補助の期限が切れました。そのままそこに住み続ける事はできますが、補助はなくなるので全額自己負担になってしまいます。

いろいろ考えました。賃貸料を払って住んでいても何も残らないですし、同じくらいの金額を払うならば財産が残る方がいいです。

しかし、家を購入すると固定資産税も払わなければならないですし、実家も相続してるのに家を2軒も持っていても困るだけです。

それでも、今の会社を辞めない限りここに住み続けねばならないですし、実家があって困ることには変わりません。ここはまだ都会なので、困ったら売ることも可能かもしれない…。

このようにメリットとデメリットを色々と考え、悩み抜いた結果、家を建てる事にしました。

アーデンホームを選んだ理由

家そのものには興味があって、住宅展示場などでいろいろなハウスメーカーは調べていました。そして、輸入住宅に興味を持つようになって、その中でも比較的安い値段で建てられると聞いていたので、まずはアーデンホームに相談しました。

購入した土地は狭いうえにアクセスが悪いので、家を建てるのは不便な場所であることと、どうしても必要な駐車場のスペースなども相談しました。すると、狭い土地を有効に活用できるよう、3階建てを提案してくださりました。

実はその当時「工事費用が安い」というチラシを見て、タマホームにも相談していましたが、設計が現実的ではないうえに、提示価格は安く見えますが、いろいろな加算費用で結果的にアーデンホームとかかる費用は変わらないことが分かりました。

最後に、3階建てのモデルルームが秩父市にあったので、ちょっと遠いですが実際に見に行って、アーデンホームに決めました。

工事中の現場の様子

向こう三軒両隣、近所への挨拶は建築屋さんも一緒に行っていただきました。

驚いたことに、隣は空き家で、反対の隣は厳密には空き家ではありませんが古い家屋で、隣の新しい家屋と繋がっていました。裏の家も空き家。さらにちょっと離れたところにも2軒空き家…。なんとなく心配になってしまいました。

地鎮祭を行ってから着工しました。基礎工事は冬の時期になりましたが、ちょうど10年に一度といわれるような大雪に見舞われて、雪の処理が大変そうでした。

工期については、10トン車がなんとか入れるくらいしかない狭い現場なので心配していましたが、滞りなく完成しました。

当時の住居から約2km離れているので週末しか様子を見には行けませんでしたが、特に問題はありませんでした。近隣に迷惑をかけている様子もなく、安心できました。

ちなみに、大工さんは外国の方だったこともあり、珍しがられていたそうです。

アフターケア・保証・定期点検などの感想

家は気温の上下で歪みが生ずるので、1年間くらいかけて馴染むそうです。また様子を見に来てくれるという話でしたが、特に点検はありませんでした。逆に、大きなトラブルもありませんでした。

小さなトラブルとしては、玄関と居間のドアから軋み音がしたので見に来て直していただいたことはありますが、多少の調整と油を差した程度で、それ以来静かになった。また、玄関の鍵のかかり具合が悪くなったので、これも一回見に来てもらいました。

他には、脱衣所のLED電灯が点滅を始めて、交換していただいたこともあります。念のため、不具合は出ていませんでしたが、玄関・2階と3階の踊り場にある同型のものも交換してくれました。

その後、さらに1箇所がおかしくなりましたが、そちらも交換。どうもLED電灯は当たり外れがありそうです。これらすべてアーデンホームの担当の方が手配して、無料で対応してくれました。

ちなみに、直接来ての対応ではありませんが、ドアのノブが緩んでしまったので相談したら、メールにて外し方と増し締めの仕方を教えてくれた。

やはり1年くらいの間に色々ありましたが、すべて無料で対応していただけてありがたかったです。

やってよかったこと・こだわりポイント

アーデンホームの屋根裏部屋

いわゆる狭小住宅ですが、狭いけれど3階建てにしてよかったと思っています。3階は屋根裏部屋が秘密基地っぽくて、お気に入りの部屋になりました。

1階はキッチンと居間、お風呂、小さい物置。2階は大部屋1つと小部屋2つとトイレがあります。4人家族なのでトイレは1個でいいとは思いましたが、学校と会社で朝は忙しいかと2個にしました。これは大正解でした。

壁紙は妻のこだわりもあって、1階は柄をいれたツートンにしました。壁紙屋さんは「難しいけれどやりがいがある」とおっしゃっていました。

キッチンと脱衣所には床下収納を設けました。これもとても便利です。

安普請にこだわったのでソーラーパネルや床暖房などの最新設備は取り入れられませんでしたが、さして不便はありません。

北米仕様の輸入住宅ゆえか断熱性能もいい様で、冬も暖房と居間のホットカーペットのみで大丈夫です。こたつもファンヒーターも使っていません。

後悔ポイント・気になるところ

お気に入りの3階の屋根裏部屋ですが、屋根の直下なので夏は屋根の暑さがそのまま伝わって、なかなか冷めません。

3階は風通しがよくて涼しいと思いましたが、1,2階よりも風の通りは悪く、暑いです。もっとも風通しに関しては立地条件もあるので、何とも言えませんが…。

あと、輸入住宅で断熱には優れていますが、窓が片開きなのは気が付きませんでした。慣れれば意外にどうという事はないのですが、居間の窓だけは両開きがよかったかなと思っています。

そして、狭い土地なので布団を干せるようなテラスがないのがちょっと残念です。2階にテラスはありますが、凝った柵のようになっているので、布団を干すにはちょっと向きません。

なお、3階の小さなテラスは消防法の関係でつけなくてはならなかったのですが、屋根に開いた穴の様になっていて、布団1枚くらいは干せます。輸入住宅ゆえに、日本の住宅事情とちょっと合わないところもあるのかなと言ったところです。

その他、玄関周りやエクステリアにはまったくお金をかけていないので、ちょっと寂しく感じることもあります。

色々書きましたが、総じて許せる範囲(慣れ・工夫)です。

これから家を建てようと思っている方へのアドバイス

アーデンホームの外観

細かな点もしっかりと気にした方がいいです。

前述の「布団を干す」ならどこに干すか、どこからアクセスできるようにするか、他にもプロパンガスなら交換のアクセスなど、住む本人でないと気づかない点もあります。

設計する人の技量にもよりますが、住んでから青ざめないように、建てる前に住んでいる様子をしっかりと想像しましょう。

具体的には我が家では他にも以下のようなケースがありました。

ケーブルテレビ

ケーブルテレビを考えている場合は、何部屋で使うか分岐を考えておいた方がいいです。我が家はすべての部屋で使えるよう6分岐にしましたが、ブースターが必要となりました。信号の強さもあるので、ケーブルテレビ屋さんに事前に相談すればよかったです。

住宅ローン(お金)

当然、生命保険のようなものに入らなければなりません。具体的にはフラット35にして団信に入ったのですが、毎年特約料を払わなければならなくて、凄く負担に感じました。

結局、借り換えした際になくなるようにしましたが、盲点でした。固定資産税なども見積もる段階で大体わかるので、ちゃんと調べて、覚悟しておいた方がいいです。

ネット環境と電話

将来を考えて全部屋をLANで結んだのですが、これもよかったのか悪かったのか…。昨今のパソコンは無線LANなのでほとんど使っていません。

電話も最近は選択肢が増えているので、NTTにするのかネット会社の電話にするのかなど、検討は必要です。ネットとセットだと割引もあります。

自治会の存在

建て替えならいいですが、引っ越しを伴う場合は、自治会についてもある程度は聞いておいた方がいいかもしれません。私の場合、諸事情もあり、入らない訳にはいきませんでした。

まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!

家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。

まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。

  • 各社の特徴をつかめる
  • 希望する間取りの価格や相場を把握できる
  • 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる

ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。

そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。

タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくりなら…

  • オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
  • 間取りプランを提案してくれる
  • 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
  • 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる

もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。

こんな間取りや見積もりが届きます

タウンライフ家づくりの見積もり

タウンライフ家づくりの間取りプラン

タウンライフ家づくりの間取りプラン2

タウンライフ家づくりの家づくり計画書

タウンライフ家づくりの家づくり計画書2

無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。

自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪

また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!

タウンライフ家づくりの参加ハウスメーカー

タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。

タウンライフ家づくりの満足度調査

もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。

こんな方におすすめ

次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!

  • 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
  • 1円でも安くマイホームを手に入れたい
  • 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
  • 地域密着型の優良工務店を知りたい
  • まだ表に出ていない土地情報を知りたい

強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。

あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。

【PR】タウンライフ家づくり