イシンホーム北和で注文住宅(中西建設・2600万円・31坪・4LDK)を建てた、奈良県在住30代男性の体験談です。
まだどこのハウスメーカー・工務店にするか決まっていないなら、人気の家づくりサービス「タウンライフ家づくり」を使ってみてください。
スマホで3分の質問に答えるだけで、複数の住宅会社から間取りプランと見積もりを作成してもらえます。もちろん無料ですので、気軽に活用してみてください。
\ 信頼できる住宅メーカーを探すなら /
- 複数社から間取りと見積もりをもらえる
- 累計利用者40万人の大手サイト
- かんたん3分で入力完了
基本情報
地域 | 奈良県 |
---|---|
年齢と性別 | 30代男性 |
家族構成 | 夫婦・息子の3人家族 |
ハウスメーカー名 | イシンホーム北和(中西建設) |
商品名 | イシンホームオリジナル |
住宅タイプ | 2階建て |
構造・工法 | 木造軸組工法(在来工法) |
購入パターン | 土地と注文住宅 |
当初予算 | 4000万円 |
実際にかかった費用総額 | 土地2000万円 建物2600万円 (※当時の金額。現在はより高額) |
坪単価 | 84万円 (※当時の坪単価。現在はより高単価) |
建坪(建築面積) | 16坪 |
延坪(延床面積) | 31坪 |
間取り | 4LDK |
検討開始から契約までの期間 | 6ヶ月 |
工期 | 6ヶ月 |
関連ページ | ・奈良のハウスメーカー ・2000万円台 ・坪単価80万円台 ・10坪台 ・30坪台 ・4LDK |
外観・外構(画像)
水色のドアが印象的な正面。外壁は窯業系サイディングでレンガ調。
インナーバルコニーが印象的な背面。バルコニーの手すりはスケルトンタイプ。
横からの外観。テレビアンテナは壁付けタイプを選びたかったのですが、電波の加減で断念しました。
内装(画像)
リビングです。床材はウッドワンのピノアースで、無垢の床材を使用しています。
ダイニングです。ダイニングテーブルはウニコの無垢材のテーブルを採用しました。
トクラスのキッチンです。吊り下げの照明は施主支給しました。
LDKの様子です。リビングの本革ソファの後ろにある収納は、イシンホームオリジナル商品です。
リビングの吹き抜けです。広さは3畳あります。天井にはシーリングファンを採用しました。
2.5畳の書斎スペースです。半分を収納、半分を書斎スペースとして使用しています。
家を建てようと思ったきっかけ
親しい友人が注文住宅でマイホームを建築したことがきっかけです。
注文住宅によるオリジナル性や、高性能な最新鋭マイホームの快適性に加え、家賃がかからず自分の財産が増えるという事を聞いて、自分も注文住宅を建てたいと思いました。
妻もマイホームを持って子育てを行いたいと感じていたようで、私の気持ちに呼応してくれました。
そこから、夫婦2人で注文住宅のマイホームを建築したいと考え始めました。なお、土地探しも並行して行いました。
イシンホームを選んだ理由
他のハウスメーカーと比べて、坪単価が比較的低いにも関わらず、標準装備が充実しているため、イシンホームを選びました。
我が家は土地に関する条件が厳しく、特急停車駅から徒歩15分圏内、文教地区であり、公立小中学校のレベルが高く、治安が良い事を重視しておりました。
その結果、土地にかかる費用が高くなってしまい、建物に掛けられる金額が少なくなってしまったことが背景にありました。
そうした背景のなか、標準装備が整っているイシンホームとご縁があって、契約をする運びとなりました。
イシンホームは知名度が決して高い訳ではなく、少し不安はありましたが、家づくり初心者の私たち夫婦にもわかりやすく説明を行ってくださり、大変印象がよかったことも、契約に踏み切れた要因の一つです。
工事中の現場の様子
上棟式から職人さんの紹介をしてもらえたので、気軽に工事中の現場に足を運べました。また、職人さんのレベルや人柄も、個人的に良好に感じたため、気軽に質問できました。
現場には吸い殻が落ちていることもなく、周囲の住民の方から苦情が出る事もなかったので、工事中の現場のマナーや治安は良好だったように感じました。
なお、私たち夫婦は週1回は必ず現場に行っていましたが、嫌な顔をされることもなく、いつも気持ちよく対応してくださりました。
アフターケア・保証・定期点検などの感想
現在引き渡しから約2年半が経過しましたが、アフターメンテナンスは充実しているように感じます。
定期点検は2ヶ月に1回ほどですが、アフターフォロー用のグループラインがあり、そこで不具合を伝えるとすぐに来てくださるので安心しています。
なお、住設のメーカー保証は2年ですが、今のところ不具合らしい不具合はありません。
イシンホーム自体のアフターフォロー期限は聞いていませんが、長期的に面倒を見てもらえるようです。
やってよかったこと・こだわりポイント
総じて、我が家はデザイン性に特化しており、そこが気に入っているポイントです。
外観
水色の玄関ドアが印象的です。
外壁は神島化学の窯業系サイディング「ファインテスタ」を採用しており、レンガ調の外壁とブラウンの屋根瓦が玄関ドアとマッチしています。
床材
1階に採用した無垢の床材(ウッドワンのピノアース)がお気に入りです。温かみのある床となっております。
吹き抜け
1階と2階はリビング3畳分の吹き抜けになっていて、開放感が抜群です。
吹き抜けの2階天井には木目調のアクセントクロス(シンコール社製)を採用しており、カフェのような雰囲気を演出しています。
後悔ポイント・気になるところ
まず土地について、駅までの距離とアクセス面について後悔しています。
駅までは徒歩13分なのですが、地獄のような勾配があり、特に雨の日は滑りそうになるので、もっと駅近を選べばよかったと感じています。
次に建物については、やってよかったポイントでもある吹き抜けが、少し後悔ポイントになってしまっています。
吹き抜けは1階と2階の音が伝わりやすいので、物音に敏感なタイプの方にはおすすめできない仕様です。
一方で、デザイン性や開放感には満足しているので、悩ましいところです。
これから家を建てようと思っている方へのアドバイス
建築前にしっかり自己分析することをおすすめします。
我が家は夫婦共に物音に敏感なタイプなのですが、そこを直視せず、音が伝わりやすい吹き抜け天井・リビング階段・スケルトン階段を選んでしまったことに後悔しています。
一方で、デザイン性が高く、人によっては満足できる仕様ですので、しっかりと自己分析を行い、自分にとって何が大事であるかをハッキリとさせてから家づくりを始めましょう。
また、私はパーソナルスペースが必要な人間なので、クローズタイプの書斎を採用したことは大正解でした。
ここは大きな成功ポイントでしたが、最寄り駅まで遠い事や、吹き抜け天井についての問題は、完全な自己分析不足だったように感じています。
あと、建築総額を下げるために色々とコストカットする必要が出てくると思いますが、我が家は設備や壁紙などをケチりすぎて後悔しているところもありますので、初期投資だと思って奮発されることをおすすめしたいです。
まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!
家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。
まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。
- 各社の特徴をつかめる
- 希望する間取りの価格や相場を把握できる
- 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる
ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。
そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。
タウンライフ家づくりなら…
- オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
- 間取りプランを提案してくれる
- 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
- 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる
もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。
こんな間取りや見積もりが届きます
無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。
自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪
また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!
タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。
もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。
こんな方におすすめ
次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!
- 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
- 1円でも安くマイホームを手に入れたい
- 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
- 地域密着型の優良工務店を知りたい
- まだ表に出ていない土地情報を知りたい
強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。
あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。