積水ハウスで注文住宅(イズロイエ・2800万円・37坪・3LDK)を建てた、広島県在住20代女性の体験談です。
まだどこのハウスメーカー・工務店にするか決まっていないなら、人気の家づくりサービス「タウンライフ家づくり」を使ってみてください。
スマホで3分の質問に答えるだけで、複数の住宅会社から間取りプランと見積もりを作成してもらえます。もちろん無料ですので、気軽に活用してみてください。
\ 信頼できる住宅メーカーを探すなら /
- 複数社から間取りと見積もりをもらえる
- 累計利用者40万人の大手サイト
- かんたん3分で入力完了
基本情報
地域 | 広島県 |
---|---|
年齢と性別 | 20代女性 |
家族構成 | 夫婦2人 |
ハウスメーカー名 | 積水ハウス |
商品名 | IS ROY+E(イズ・ロイエ) |
住宅タイプ | 2階建て |
構造・工法 | 軽量鉄骨造 |
購入パターン | 土地と注文住宅 |
当初予算 | 3500万円 |
実際にかかった費用総額 | 土地870万円 建物2780万円 (※当時の金額。現在はより高額) |
坪単価 | 75万 (※当時の坪単価。現在はより高単価) |
建坪(建築面積) | 20坪 |
延坪(延床面積) | 37坪 |
間取り | 3LDK |
検討開始から契約までの期間 | 3ヶ月 |
工期 | 6ヶ月 |
関連ページ | ・広島のハウスメーカー ・鉄骨住宅メーカー ・2000万円台 ・坪単価70万円台 ・20坪台 ・30坪台 ・3LDK |
外観・外構(画像)
外観です。外壁はダインコンクリートです。真っ白の予定でしたが、白と茶色のツートンカラーにしました。
内装(画像)
キッチン周りです。お気に入りのリクシルのリシェルSIになります。
リビングです。壁紙をエコカラットにしたので、華がある雰囲気で、お気に入りです。
リビング横の和室です。4畳ほどの広さですが、ドアでしきる事もできます。
寝室です。床の色を濃い目に、壁紙も青くして、大人の感じを目指しました。
工事現場(画像)
工事中の様子です。家の裏側になります。窓は必要最低限のため、少ないです。
工事中の玄関です。工事中に気づいたのですが、玄関と道路が近くて不安になりました。
家を建てようと思ったきっかけ
夫婦ともに実家が一戸建てであり、将来子育てするなら環境のいいところに注文住宅を…と考えていました。また、隣や階下の住人たちに気を使う生活にストレスを感じており、一戸建てに住みたい気持ちが高まったのもあります。
転勤の可能性もなく、ずっと賃貸料を払うぐらいなら…という気持ちもあったと思います。
たくさんの建売物件を見てきましたが、間取り、キッチン、駐車場など、惜しい物件ばかりであり、一層の事、私たちで考えた理想の家を建てようと思い、注文住宅での購入を決めました。
積水ハウスを選んだ理由
たくさんのメーカーや工務店を見て回り、どれも魅力的な部分はありましたが、決めた一番大きな理由は「相性」です。
最初に間取りプランを持ってきてくれた時に、これ以上ないんじゃないかというくらい理想的なプランでした。ある程度の希望は伝えてはいましたが、その希望はもちろん、それ以上のすばらしい提案が盛り込まれていて感動したのを覚えています。
予算的にもう少し安くなるメーカーを選ぶか迷いましたが、営業・設計の方の人柄に惚れた部分もあり、予算面は妥協しました。長いお付き合いになる人達ですから、やはり人としての相性も大事だと思ったからです。
あと、外壁に使われるダインコンクリートのデザインに一目惚れしたのも決め手の一つです。
工事中の現場の様子
寒い時期での工事でしたが、現場監督を始め、多くの方たちが、黙々と頑張ってくださいました。現場監督からは、1週間に2~3回ほど経過の連絡もいただきました。
ただ、とある日のこと。買い物の帰りに急遽、工事の状況を見たく立寄ったのですが、作業者の1人が咥えタバコをして作業をしており、いい気分ではありませんでした。
後日、営業担当の方に連絡して対応していただきました。それ以外は、作業後も綺麗にして帰っており、特に大きな問題もなく、建てられました。
アフターケア・保証・定期点検などの感想
建てて3年間は年に数回定期点検があります。担当者も同じ方なので、前回の点検で気になった部分も覚えていただいていて、スムーズに行えています。
トイレの扉のミリ単位のズレも手直ししていただき、フィルター交換、床下点検などを行ってもらいました。その他、駐車場の一部分から土が流れる箇所もありましたが、迅速に対応していただきました。
また、ハウスメーカーのサービスの一つに1年に1回有料でキッチン、洗濯機排水溝、お風呂、外回りの排水管清掃があり、そのおかげもあってか、異臭やゴキブリが出ず、非常に満足しています。積水ハウスの点検は安心できます。
やってよかったこと・こだわりポイント
キッチンは特にこだわりました。リクシルのリシェルSIを購入しましたが、キッチン下の収納の存在や、高さ調節ができて耐熱性能も高く、長時間調理場で作業してもまったく苦になりません。
玄関横に、土間収納を2畳ほど設けました。荷物を収納できるため、玄関を広く使えて便利です。和室はリビング横に設けました。リビングとは別にくつろげる空間があるので、大変重宝しています。
リビングの壁紙はエコカラットにしました。快適な湿度に保つ性能もあり、気になる匂いや有害な物質も低減し、さらにデザインもよく、リビングの空間ががらりと変わるので気に入っています。
寝室は、落ち着けるように他の部屋と区別して、床の色や壁紙の色を変えました。将来、壁掛けテレビもできるように、壁一面に補強板をいれてます。
後悔ポイント・気になるところ
間取りと内装ばかり気にしていたので、玄関位置が道路から近くなってしまいました。ドアを開けた際、丸見えになってしまうので、外から見た時の事を考えておけばよかったです。
また、リビング階段にしており、最初は上下階のコミュニケーションが取りやすいと思ったのですが、冷暖房効率が悪く、料理の匂いが2階まで広がるので、洗濯物を2階で干していると匂いがつく事もあり、これは失敗でした。
対策として、ロールスクリーンを設けて多少の遮断はできていますが、気休め程度かなと思います。
これから家を建てようと思っている方へのアドバイス
高い買い物になるので、各ハウスメーカー・工務店の建売物件、実際に建てて住んでる方の物件を数多く見学しに行くべきです。住宅展示場の家は大きすぎて、想像が難しいです。
家の特性は好みもあるので、メリットはもちろんですが、デメリットをしっかりと教えてくださる営業の方や、自分達と同じ目線で見てくれる方なら、後々のフォローもしっかりとしてくださいます。
水回りは、一番使う所なので、各メーカーのショールームに行って、自分達の生活に合ったものを選ぶといいと思います。高いトイレにしても、実際に使わない機能があったりして、結局安い方でも満足する事があります。
キッチンのオプションで、パナソニックのビルドイン食洗器をつけました。最初は汚れが落ちるのかな…と不安でしたが、今ではとても満足しています。
あと、できたら住みたい地域の自治体、朝・昼・夜の環境など、時間帯をずらして見学するのもおすすめです。実際に家を建てて、自治会費が高額だったり、夕方子ども達が家の前でボール遊びをして車に傷が…という話も耳にします。
家周辺の情報収集も入念にしていた方がいいです。
まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!
家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。
まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。
- 各社の特徴をつかめる
- 希望する間取りの価格や相場を把握できる
- 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる
ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。
そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。
タウンライフ家づくりなら…
- オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
- 間取りプランを提案してくれる
- 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
- 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる
もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。
こんな間取りや見積もりが届きます
無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。
自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪
また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!
タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。
もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。
こんな方におすすめ
次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!
- 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
- 1円でも安くマイホームを手に入れたい
- 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
- 地域密着型の優良工務店を知りたい
- まだ表に出ていない土地情報を知りたい
強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。
あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。