口コミ評価:3.91(12)
大成建設ハウジングは、スーパーゼネコンとして知られる大成建設を親会社に持つハウスメーカーです。
「パルコン」というブランド名で同社の強みである鉄筋コンクリート住宅を販売していて、自然災害への強さや断熱防音性能などの高さが特徴です。
スマートハウスから二世帯住宅まで、様々な要望に応えてくれます。
そんな大成建設ハウジングの評判がよくわかる家づくりインタビュー&口コミをご紹介します。
評判がよくわかる!家づくりインタビュー
大成建設ハウジングで注文住宅を建てた方へロングインタビュー!大成建設ハウジングのリアルな評判をたくさんの写真とともにご紹介します。
星5つ:大満足口コミ
満足度 | 5.0 |
---|
生活動線への配慮がある住みやすい平屋です
大成建設ハウジングにお願いして、平屋住宅の建設をしました。もともと自宅のあった場所を一度更地にして、それから新規で平屋を建てました。
ここを選んだのは、ご近所の方がここでお願いして、とてもいい住宅を建ててもらったという話を聞いたからです。担当の営業マンの方の対応がとてもよく、ここならアフターの面倒も見てもらえそうだと思い決めました。
建っていたのは2階建ての住居だったのですが、父母の高齢化につき、バリアフリーで、できるだけ段差がない住宅にしたかったので、思い切って平屋にすることにしました。
かかった費用としては、合計で4000万円ほどでした。坪単価は100万ほどでした。工期は3ヶ月で、設計やデザインなどはすべてお任せしました。こちらとしては特に何もすることはありあませんでした。
最終的に、工期から遅れることなく、満足のできるデザインや機能性のある、高齢者住宅を建ててもらえました。
これまで2階部はほとんど使っていなかったので、むだなスペースがない、コンパクトで移動しやすいデザインにしていただけて、両親も喜んでいます。
満足度 | 5.0 |
---|
建て替えで満足のいく家が建ちました
私の妹が嫁ぎ先の古くなった実家を壊して新築を建てる際、大成建設さんにお世話になりました。妹夫婦は若い事もあり、あまりしっかりしておらず、不安だと言うので私も建築屋さんとの話し合いには毎回参加して進めてきました。
「こうしたい、ああしたい」という願望もあったものの、イマイチ情報が乏しかった私たちを見かねて、建築屋さんの方から「ここは水回りが設置しやすいし、光も入る方向なのでキッチンにしてはどうですか?」など、分かりやすく具体的な提案をしていただきました。
また、キッチン・お風呂の資料や実際の工賃なども併せていくつか紹介してくれるので、こちらもイメージできますし、価格も比べやすく話し合いもスムーズに進みました。
やはり、あまり建築や材料等に知識がないにしても、知識がないなりに「この予算くらいでお風呂はこういう感じにしたいです」と、ハッキリ値段と要望を伝えることが大切だと感じます。
また、自分でネット等で資料を集めて建築屋さんに提示することで、建てる側も「こういう感じの家ならこの材質を好みそうだな」など、経験豊富な大手ハウスメーカーは勘良く動いてくれます。
安さだけではなく、今大事な耐震や耐熱など、そういった基礎のところもしっかり説明してもらって、満足な家ができたと妹夫婦は喜んでいました。
満足度 | 5.0 |
---|
コンクリートの「強い家」で安心して暮らしています
大手ゼネコン企業の住宅部門であった安心感と、コンクリート住宅の耐震性・防音性に惹かれ、大成建設ハウジングを選びました。
住宅は人生で最大の買い物。震災や台風での被害のニュースでテレビを見るたび、「デザインも大事だけど、家はやっぱり頑丈で災害に強いのが一番」と、家族の意見も一いたしたのが最大の決め手です。
住んでみて10年ほど経ちますが、木造住宅に住んでいた頃に比べると夏は暑いという印象です。特に2階は暑いのでクーラーは手放せません。
冬の寒さはそれほど気になりませんが、エアコンだけでは部屋が暖まるのに時間がかかるので灯油ヒーターを使うようになりました。一度室内が暖まってしまえば問題はありません。
コンクリート住宅は、木のぬくもりやあたたかさが感じられない点が若干さみしさを感じる部分ではありますが、無機質でシンプルなデザインは気に入っています。インテリアでバランスを取ることで、その点は解消できるかと思います。
家を建てる点でメリット・デメリットの選択があるかと思いますが、「強い家」を建てられた安心感を持ちながら生活できているので、とても満足しています。
満足度 | 5.0 |
---|
防音と頑丈さが凄い!
夫が気に入ってこちらで新築を建てました。コンクリートで無機質で、あまり大きくはない我が家ですが、家族みんなが近くにいつも集まれるような家で、ほっとしています。
道路沿いですが、気密性に優れているのであまり車の音は聞こえません。冷房や暖房の効きもとてもいいです。しかし、冷房・暖房を使わない時期は、帰宅後の家の中の保温状態が結構続きますので、風を通して流してあげないと熱がこもる一方です。
大きな地震をこの家で経験しましたが、壊れた家具もなく、家の歪みもありませんでした。びっくりしたのが、神棚の榊や供える水なども落ちなかったのです。
コンクリートの家は地震や外の騒音にとても強く、快適に暮らしています。夫に任せてよかったなと思っています。不満は特にありません。
星4つ:満足口コミ
満足度 | 4.0 |
---|
地震と火災に強い立派な家
大成建設さんのパルコンで新築工事をしました。
古い家や木造住宅の多い密集した住宅街だったので、家を建てるに辺り、資材の運び込みが可能か実際に見に来ていただき、また、コンクリート住宅なため、地盤調査を念入りにしていただいたことを記憶しています。
結果、基礎工事にだいぶ時間を費やしていただきました。
コンクリートの部屋壁や外壁の搬入時には狭い路地もあるため、ご近所の方々もたくさん見学していて、ちょっとしたイベントのようになっていましたが、何事もなく無事資材搬入も終了し、地震と火災に強い立派な家を建てられました。
担当についてくださった方はもちろんですが、和室の作りに母のこだわりがあり、障子や窓の形、ふすまの柄など色々な要望にお応えいただき、大変感謝しております。
コンクリート住宅のためか、浴室が若干寒く、湿気が抜け難く、結露しやすいという気もいたしますが、そこは家電等で補える範疇ですし、今後浴室暖房などを考えて乗り切ろうと思っています。
満足度 | 4.0 |
---|
内装デザイン以外は大満足です
知り合いが大成建設ハウジングで働いていたため、こちらで家を建ててもらいました。
もともと土地があったものの、すごく小さく、義両親からアレコレ口出しされていたので、間取りやお金のことなど、かなりわがままを聞いてもらったのではないかなと思います。
担当の男性の方が親身に相談に乗ってくれ、間取りも何度も変えてくれたり、資料をたくさん集めてくれたり、最後まで本当にお世話になりました。
コンセント数や窓の向き、部屋を明るくするための色使いなど、担当の方のアドバイス通りに作りましたが、住んでいて「言われたとおりにやってよかった」と思うことが多々あります。
大成建設ハウジングは地震に強いことが売り文句のようなのですが、今の時代何が起こるか分からないので、そういった面でも安心して住めています。
ひとつだけ後悔があるとしたら、デザイン面。まだ今のように魅せる収納が流行っていなかったこともありますが、少しのっぺらんとしたありきたりな内装になってしまったかなと思います。
満足度 | 4.0 |
---|
工期は少し伸びました
モデルハウスは利用しておらず、両親宅の隣にオール電化の一戸建てを建てるため、毎週末、両親宅での打ち合わせに6ヶ月かかり、さらに7ヶ月の工期をもって建てました。
担当者の方はいつも若い社員を一人連れ、約束の時間30分前には来る、真面目で几帳面な印象の方でした。坪単価100万強、約4700万円です。当初は6ヶ月の施工期間の予定でしたが、基礎工事の段階でのミスが原因で、結果7ヶ月かかりました。
打ち合わせの段階でも、自分の要望と価格の折り合いをつけながら担当者に伝えるので、その要望をうまく伝えきっていないと再度打ち合わせに時間を要します。そういう場合が多く大変でしたが、とにかく丁寧に対応してもらえたので大変ありがたかったです。
また、基礎工事を請け負う大工さんも真面目な方で、好印象でした。
満足度 | 4.0 |
---|
トラブル時の対応力がすばらしいです
大成パルコンの家を建てました。現在築20年です。建坪40坪、総二階建て4LDKの家です。営業担当者の応対もよく、設計時や建築途中にもトラブルは発生しましたが、納得いく対応をしていただきました。
建築中の一番大きなトラブルは床の間でした。以前の家の床の間の床板と床柱が立派で思い入れもあったので、移築しようとしたのですが、施工の職人さんの手違いで、床の間1間の予定が半分になってしまいました。
建築中に気づき、営業担当者に連絡したところ、代替品がないので床の間自体はどうしようもないとのこと。
しかし、大成さんのミスなので、仏間と物入れをランクアップ、その他建具もランクアップしてくれて、当初の予定よりワンランク上の仕上がりになりました。
完成引き渡し後も、定期点検以外にも営業担当者から頻繁に連絡があり、ちょっとした手直しもすぐ対応してくれました。
5年前に塗装しなおした時も、スレートが傷んでいたのですが、保証期間を過ぎていたにも関わらず、ついでだと言って無料で補修してくれました。
床の間のトラブルの時には不安になりましたが、今では大成建設ハウジングにして本当によかったと思います。
満足度 | 4.0 |
---|
満足のいく二世帯住宅になりました
15年ほど前に、両親と二世帯で住む予定の家を大成建築ハウジングで建てました。
建てる予定の土地が三角形の変形地だったのですが、設計段階から、照明や壁紙の色など内装のことも、外装の色や素材のも、細かく何度も打ち合わせしてくださり、設計図も何度も修正しながら、理想の間取りにしていただけました。
以前から鉄筋コンクリート作りの家を希望していたので、断熱性・防音性ともに大変満足のいく仕上がりになったと思います。
24時間換気システムを設置したおかげで家の空気の流れが良く、周辺の家が密接していてあまり窓が開けられないのですが、空気のこもった感じがなく、花粉の飛散している時期なども快適に過ごせています。
アフターサービスは、年に一度、外壁と24時間換気システムの点検、手が届かない吹き抜け位置にある照明のメンテナンスなどをお願いしています。
そのほかにトラブルが起きた時(近隣の車が外構の壁に当たってヒビができた時、窓のパッキンが割れて雨が降りこんだとき)なども、ご相談すると迅速に対応してくださり、近隣工務店のご紹介などもいただけたので感謝しています。
星2つ:不満口コミ
満足度 | 2.0 |
---|
残念だったのは2点だけ
担当者の方は感じがよかったです。細かな注文に対してもしっかりと応えていただきました。
後に知ったのですが、打ち合わせの回数が3回までという暗黙の決まりがあった様です。しかしながら、我が家は10回ほど打ち合わせをさせていただきました。
この対応もありがたかったです。主にモデルルームでの打ち合わせでしたが、スタッフの方ほとんどが好印象でした。
鉄筋コンクリート造住宅なので費用はそれなりに高く、坪単価は100万円ほどでした。
また、鉄筋コンクリート故、それに耐えうる土地ではなかったので、基礎工事に占める費用は、木造住宅より多かったのではないかと思います。
工期については、ギリギリに一部変更をしたのにもかかわらず、当初の工期日程通り進めてくださいました。
ただ、残念だったのはインテリアコーディネーターのセンスが無かったのと、請け負いの工務店の当たりが悪く、入居後に壁紙の貼り直しなどがありました。
こればかりは運なので仕方がないのですが、しっかりとしたハウスメーカーなのですから、業者さんの仕事の良し悪しにも細かなチェックがもっと必要なのではと思いました。
星1つ:残念口コミ
満足度 | 1.0 |
---|
生活動線への配慮がイマイチでした
1999年頃の話になりますが、実家の一戸建てを建て替えしました。費用を出すのは父ですが、設計や内装などは母と私たち姉妹に任せるという事でしたので、休みの度にモデルハウスを回りました。
その結果、最後まで候補に残ったのが大成建設ハウジングと木下工務店でした。
母が「天井に収納スペースが欲しい」との事で、収納スペースまで換気が行き届く、大成建設に決まりました。しかし、当時の大成建設はビルの建設が専門で、住宅建設には乗り出したばかりでした。
設計士が来て、色々と相談しましたが、やはりビル建設と住宅は違います。台所の設計でも、生活動線などの問題があります。台所に立つ時に、どういう動きをするかで、冷蔵庫の置き場所やシンクの位置などが変わります。
専門家でないと、わからないところも多いのです。お風呂場もそうです。どうしたら使いやすい配置になるのか、専門家なら知っていたでしょう。
結局、でき上がった家は、建材はとてもいい物を使っていますが、配置などの細かい分で、使いにくい家になってしまいました。やはり、住宅は住宅専門のメーカーに頼んだ方がよかったと思ったものです。
あれから、かなりの月日が経ちましたが、住宅関係の知識は豊富になったのでしょうか。
特徴・メリット
コンクリート住宅で災害に強い家
大成建設ハウジングの住宅ブランド「パルコン」は、コンクリートのパネルを組み合わせた鉄筋コンクリート住宅です。工場で生産されたコンクリートを現場で組み上げるという方法で、強固な構造体を作り上げます。
古くから日本において浸透してきた木造軸組工法では、柱や梁で建物を支え筋交いなどの耐力壁にて地震や台風などの横からの力に耐えるという構造でしたが、接合部に力が集中しやすく、大きな力が加わった場合は、その接合部から変形し建物の倒壊につながりやすい、というリスクがありました。
コンクリート住宅「パルコン」の構造は、コンクリートのパネルを「一体化スリーブ工法」という高層ビルでも用いられる強固な接合方法で組み合わせて、コンクリートの箱状にして床・壁・天井を作り上げるという工法です。
そのため地震や台風などの力を面全体で受け止め分散させられるので、非常に高い耐震性を発揮します。実際の実験では、鉄骨の軸組構造と比べてみると地震に耐える力は3倍以上という結果が出ています。
また、建物の損傷を防ぐためには地震の揺れに対して建物が変形しないことが重要ですが、パルコンは一般的な住宅に比べて大地震による変形が575分の1という結果となっています。
そのため、強い地震によって倒壊しないということだけではなく、内装などへの損傷も防げ、災害の後も継続して住み続けられる可能性が高い住宅と言えるでしょう。
実際に2016年の熊本震災では、震度7を2度経験した益城町のパルコン18棟において倒壊ゼロという実績が出ています。
工場生産による高品質な住宅
コンクリート住宅パルコンは、建物を構成するコンクリートパネルを工場で生産するという方法をとっています。工場生産のメリットは、安定した環境のもと高品質な部材を均一に生産できる、ということです。
特にコンクリートパネルを生産する場合、水平な環境のもとで作業することや、一定の温度のもとで養生を行うことが必要ですが、コンクリートの配合から養生までを安定した工場環境下において行えるので品質が一定に保たれます。
また工場で均一に生産した部材を現場で組み立てるという工法なので、施工が簡素化され工期が短いのも特徴です。
工場で生産されたコンクリートパネルを、現場で設計図面に基づいて大型クレーンを用いてコンクリートパネルを正確に組み立てていきます。
現場での部資材の加工などの作業が少なく済むため、一般的な規模の住宅であれば各階を1日で建てられます。
また工期が短いということは、現場で雨風などの天候の影響を受けにくいため、部材が劣化することなく高い工場品質を保てるいうメリットがあります。
コンクリートの強さを活かした設計
パルコンはコンクリート構造だからこそ可能な設計を得意としています。
まず特徴の一つとして重さへの強さがあります。その特徴を活かし、床積載荷重を用途・目的に合わせて個別に設計することを可能としていています。
パルコンでは2~4階建てまで対応可能となっていますが、重さへの強さを活かして屋上空間を活用した自由な設計をできます。
家庭菜園やガーデニングはもちろん、バーベキューガーデンとしたり、ボルダリングの設備を作ったりなど、一般的な木造住宅では難しい設備を搭載することが可能です。
また、パルコンはボックス構造で建物を支えるため、大きな空間を得意としています。木造軸組工法のような細かい間仕切り壁を作る必要がないので、広々とした空間を作ることが可能です。そのため1階にビルトインガレージを作ることもできます。
さらにパルコンは強度36N/mm2という固練りコンクリートで作られているので、遮音性にも優れています。外の騒音をシャットアウトするだけではなく、上層階で子どもが跳ねたときのような衝撃音を抑えられます。
その遮音性を活かしてホームシアタールームを作ったり、簡単な防音措置を追加してピアノルームとすることが可能です。
まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!
家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。
まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。
- 各社の特徴をつかめる
- 希望する間取りの価格や相場を把握できる
- 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる
ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。
そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。
タウンライフ家づくりなら…
- オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
- 間取りプランを提案してくれる
- 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
- 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる
もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。
こんな間取りや見積もりが届きます
無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。
自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪
また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!
タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。
もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。
こんな方におすすめ
次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!
- 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
- 1円でも安くマイホームを手に入れたい
- 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
- 地域密着型の優良工務店を知りたい
- まだ表に出ていない土地情報を知りたい
強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。
あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。