コラボハウスで注文住宅(3300万円・44坪・6LDK)を建てた、愛媛県在住30代女性の体験談です。

かんたん3分!家づくりで失敗を避けるために必ずやっておきたいこと

基本情報

地域 愛媛県
年齢と性別 30代女性
家族構成 夫婦・息子3人の5人家族
ハウスメーカー名 コラボハウス愛媛 一級建築事務所
商品名 なし
住宅タイプ 2階建て
構造・工法 木造軸組工法(在来工法)
購入パターン 注文住宅のみ(土地所有済)
当初予算 2700万円
実際にかかった費用総額 3260万円
(※当時の金額。現在はより高額)
坪単価 74万円
(※当時の坪単価。現在はより高単価)
建坪(建築面積) 27坪
延坪(延床面積) 43.78坪
間取り 6LDK
検討開始から契約までの期間 8ヶ月
工期 5ヶ月
関連ページ 愛媛の工務店
3000万円台
坪単価70万円台
20坪台
40坪台
6LDK

外観・外構(画像)

外観は和風。2階の正面には格子を入れて、アクセントにしています。
コラボハウスの外観

北側は、窓は小さめですが、よく風が抜けるよう設計されています。
コラボハウスの外壁

内装(画像)

玄関入ってすぐの土間部分。和室とリビングにつながる造作の扉にこだわっています。
コラボハウスの土間

玄関の手洗い場。背面のタイルは名古屋モザイクのもの。深いグリーンがとてもきれいで、たくさんのサンプルから即決しました。
コラボハウスの玄関手洗い場

玄関から直接出入りできる和室。押入の扉にウイリアムモリスの壁紙をはりました。
コラボハウスの和室

リビングの吹き抜けから2階ホールを眺めたところ。2階にいる子どもたちともコミュニケーションがとれます。
コラボハウスの吹き抜けリビング

吹き抜けから2階へと続く階段。黒いアイアンのフレームと手すりがお気に入りです。
コラボハウスのリビング階段

1階のトイレ。背面一面と側面に施工したタイルは青で統一しています。
コラボハウスのトイレ

取り入れてよかった設備No.1のミーレの食洗機。大容量なので、鍋やフライパンも一緒に洗えます。
ミーレの食洗機

家を建てようと思ったきっかけ

もともと、長男が小学校に入る前には家を建てようと思っていましたが、長男が3歳の頃、偶然にも私(妻)の実家の近くに条件に合う土地が見つかったのです。

その時は「もう少し頭金を貯めてからにしよう」ということで流れてしまいましたが、そこから家を建てることへの憧れが加熱。

その頃から2年以上、ハウスメーカーや工務店や建築事務所の住宅展示場・完成見学会に足を運び、イメージを膨らませていました。

最終的には、当初の予定通り、長男の小学校入学前に無事完成しました。

コラボハウスを選んだ理由

コラボハウスは当時、地元で急成長を遂げている建築事務所で、とても人気でした。完成見学会を頻繁に行っていたため、よく足を運んでいて、設計士さんやスタッフの方と直接お話する機会がありました。

私がやりたいと思っていた、海外製の食洗機の採用例や、タイルの施工例も多くて、ここなら私のやりたいことやイメージが伝わると思いました。

私は内装、夫はパッシブデザインに興味を持ち、風や光の入り方にこだわっていて、それらを実現してくれそうだと思ったのです。

打ち合わせの際に、保育士さんが子どもをずっと見ていてくれるので、集中できてよかったのも決め手になりました。

うちは、兄弟喧嘩も激しく声も大きいので、他の方の迷惑にならないようにうまくなだめてくれて、とても助かりました。

工事中の現場の様子

私たち夫婦は仕事や育児が忙しく、現場打ち合わせの日以外、あまり見に行くことができませんでした。

工事中は、義両親がたびたび現場を見に行ってくれたようですが、たまに缶や昼食のゴミなどが放置されていたようで、義両親がその都度直接注意したり、私たちで担当の現場監督を通じてお願いしたことは何度かあります。

ただ、工事自体はとても丁寧に進めてくれました。現場打ち合わせの際も、私たちが決めかねていると、大工さんの視点から色々教えてくれたので助かりました。

アフターケア・保証・定期点検などの感想

定期点検の際は、いつも2時間以上かけて、丁寧に見てくれます。

修正箇所がある際は、専門の業者さんが来てくれますが、そのときには担当の方も一緒に来て、細かく意見してくださいます。

それ以外の時にも、私は担当の設計士さんの方が連絡が取りやすくて、度々そちらに電話してお願いしてしまっているのですが、本当はアフターメンテナンスは別部署なのに、嫌な顔せず対応してもらえるので助かっています。

また、こちらが気にしていないような箇所でも、積極的に修正してくれるのはよかったです(保証内なので無料)。

やってよかったこと・こだわりポイント

コラボハウスの和室

玄関は、和モダン・大正ロマン風な建具を造作。玄関を広くし、リビングまで続くように土間をとりました。我が家には障害のある子がいるので、将来的に車いすでリビングまで直接行けるようにしました。

リビングは、落ち着いた暗めの色味で統一しています。リビングに大きく吹き抜けを取って、2階ホールとつなげています。2階ホールでは、子どもたちが遊んでいて、セカンドリビングのような使い方ができています。

1階と2階がつながっているので、子どもたちも安心するのか長く遊んでいるし、おもちゃを1階におろしてきて遊ぶことがほとんどないので、1階が散らかりません。

あと、タイルにもこだわりました。我が家は、玄関の手洗い場、1階トイレ、キッチンバックカウンターにタイルを使用しています。

トイレの壁一面をタイルにするのには勇気がいりましたが、仕上がりがとてもきれいで、思いきってよかったと思っています。トイレの背面なので、飛び散りなどの汚れも、今のところ気になりません。

和室の壁紙も、どうしてもウィリアムモリスのこの壁紙(すぐ上の写真参照)を使用したくて、輸入壁紙を扱うお店に自ら買いに行ったことも、いい思い出になっています。

あと、1階にファミリークローゼットを作って家族の洋服を1ヶ所にまとめたことで、家事の時短につながっています。

そして設備面でどうしても譲れなかったのが、ミーレの食洗機。しかし、日本のビルダー向けの標準キッチンにミーレを入れるのはなかなか難しく、費用がかかるそう。

そこで、キッチン自体にそんなにこだわりはなかったので、キッチンバックカウンターを特注してもらい、そこにビルトインしました。

設置した位置もとても使い勝手がよく、大変満足しています。

後悔ポイント・気になるところ

まず、土間の幅をもう少し広くとってもよかったです。

我が家は将来的に車いすで生活する子どもがいるため、リビングまで車いすに乗ったまま行けるようにしたのはよかったのですが、幅がぎりぎりなので、もう少し余裕が欲しいです。

あとは、洗面脱衣室ももっと広くとればよかったです。

我が家は男の子ばかりなので、洗面所を占領する者はいないだろうと思い、よくある2畳の洗面所にしたのですが、やはり朝の時間帯はこみあってしまい、急いでいるときは大変です。

その他、洗濯室を別に設けたら動線もよかっただろうなとも思います。我が家は、キッチン横の勝手口の外に、サンルームを作りました。

もちろんとても便利で、特に雨の日はリビングに洗濯物が溢れることなく快適ですが、リビングを削ってでも室内に洗濯室を作っていたら、より快適だっただろうなと思います。

これから家を建てようと思っている方へのアドバイス

コラボハウスの外観

まずは、気になっているメーカーや工務店の完成見学会にどんどん足を運んでいってください。住宅展示場ももちろんいいですが、より現実に近い家を想像できると思います。

自分の好きなテイストを再確認できたり、また自分たちでは思いつかなかったよい点を見つけて、取り入れることもできます。

最近はインスタグラムや個人の方のブログなど、参考になる媒体がいくつもありますので、まずは予算など気にせずにイメージを膨らませるのが大切だと思います。

最終的に予算の壁にぶち当たったとき、削らなければいけないところも出てきますよね。

家づくりを進めていくうちに「あれもいい」「これもいい」となって、自分の中の優先順位を見失いがちです。

そういった時、初期に「取り入れたい!」と思ったものは、削らずに残されるほうがいいのかなと個人的には思います。

土地から探される際、我が家のように「子ども就学に合わせたい」などの期限がある場合は、とにかく早めにとりかかることをおすすめします。

自分たちが探している時期に、希望エリア&希望する広さ&予算内の土地が見つかるというのは、運命だなと感じています。

我が家は頑張って探していましたが、結局見つからず、義実家の隣を借りました。周辺環境としてはいいですが、少々交通の便が悪いです。

最後に、担当の設計士さんとの相性もとても大切です。家づくりは長いお付き合いになります。自分の思いがあまり伝わらないなと感じたら、思いきってメーカーを変えることも大切だと感じています。

決めなければならないことがたくさんで、途中で挫折しそうになることも多々ありますが、満足のいくお家になりますよう、祈っています。

まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!

家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。

まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。

  • 各社の特徴をつかめる
  • 希望する間取りの価格や相場を把握できる
  • 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる

ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。

そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。

【PR】タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくりなら…

  • オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
  • 間取りプランを提案してくれる
  • 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
  • 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる

もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。

こんな間取りや見積もりが届きます

タウンライフ家づくりの見積もり

タウンライフ家づくりの間取りプラン

タウンライフ家づくりの間取りプラン2

タウンライフ家づくりの家づくり計画書

タウンライフ家づくりの家づくり計画書2

無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。

自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪

また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!

タウンライフ家づくりの参加ハウスメーカー

タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。

タウンライフ家づくりの満足度調査

もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。

こんな方におすすめ

次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!

  • 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
  • 1円でも安くマイホームを手に入れたい
  • 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
  • 地域密着型の優良工務店を知りたい
  • まだ表に出ていない土地情報を知りたい

強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。

あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。

【PR】タウンライフ家づくり