ダイワハウスで注文住宅(ジーヴォシグマ・3500万円・38坪・3LDK)を建てた、三重県在住30代男性の体験談です。

かんたん3分!家づくりで失敗を避けるために必ずやっておきたいこと

基本情報

地域 三重県
年齢と性別 30代男性
家族構成 夫婦・娘の3人家族
ハウスメーカー名 ダイワハウス
商品名 xevoΣ(ジーヴォシグマ)
住宅タイプ 2階建て
構造・工法 軽量鉄骨造
購入パターン 土地と注文住宅
当初予算 4000万円
実際にかかった費用総額 土地1000万 建物3500万円
(※当時の金額。現在はより高額)
坪単価 92万円
(※当時の坪単価。現在はより高単価)
建坪(建築面積) 20坪
延坪(延床面積) 38坪
間取り 3LDK
検討開始から契約までの期間 6ヶ月
工期 4ヶ月
関連ページ 三重のハウスメーカー
鉄骨住宅メーカー
3000万円台
坪単価90万円台
20坪台
30坪台
3LDK

内装(画像)

収納力抜群のキッチンカウンター。小物や書籍などの収納に活用しています。
キッチンカウンター

木目調のトイレの床材。「トイレ感」が控えめで気に入っています。
木目調のトイレ

玄関収納。クロスバイクが収納できる大きさ。階段下のスペースを活用しました。
玄関収納

ローリビング。注文住宅ならではだと思います。天井が高く開放感があります。
ローリビング

縦型ブラインド。スタイリッシュな印象で気に入っています。写真はブラインドを閉じた状態です。
縦型ブラインド

家を建てようと思ったきっかけ

結婚を機に家を建てようと思いました。結婚後は賃貸アパート暮らしでしたが、親戚や友人から「家賃は残らないからもったいない」と力説され、マイホームを考えるようになりました。

建売ではなく注文住宅を選んだ理由は、テレビ番組などの影響で個人的に注文住宅に憧れがあったからです。ただ、間取りや設備の具体的な要望を持っているわけではなく、漠然と注文住宅を建てたいと思っていました。

注文住宅の知識がないまま、近所の住宅展示場を見学することから始めました。妻も私と同じく、注文住宅に憧れはあるものの、注文住宅に対する知識はないという状況でした。

ダイワハウスを選んだ理由

ダイワハウスを選んだ理由は、私たち夫婦の要望に合う土地を持っていたのがダイワハウスだったからです。土地を選ぶ際には以下の条件(希望)がありました。

  • 駅まで徒歩圏内であること
  • 新しい分譲地であること(ご近所さんが同年代になることが予想される分譲地であること)
  • 住宅同士が近すぎず、日当たりが確保できる距離感であること
  • 災害に強い土地であること
  • 予算内におさまる土地であること

ダイワハウスのほかに、もう1社のハウスメーカーにも土地の紹介を依頼していましたが、最初の条件に合う土地が見つかりませんでした。最初に条件に合う土地を紹介していただいたのがダイワハウスだったため、ダイワハウスを選びました。

また、ダイワハウスの担当の方によれば、「ハザードマップの範囲内にある土地は販売しない」とのことでした。災害に強い土地が必須条件だった私たちにとって、その情報から安心感を得られ、大きな判断材料になりました。

工事中の現場の様子

仕事の都合上、工事現場に頻繁に訪れることはできませんでしたが、造成工事の際に搬入していた土砂について、同時期に販売開始していた隣の分譲地(大手メーカーではない)と比べて、質のいい土砂を搬入していた記憶があります。

ダイワハウスの担当者に話を聞くと、お客様の目には見えにくい部分なので、質を落とそうと思えば落とせる部分だが、住宅の基礎になる重要な部分なので、ダイワハウスでは土砂の質を落とすことはないとの説明がありました。

私たちが現場を訪れた際には、ダイワハウスの現場監督だけでなく、下請けの作業員の方々も笑顔で挨拶をしてくれるような現場でした。そういった意味では、資材や作業員の質は、大手メーカーならではだったのかなと思います。

アフターケア・保証・定期点検などの感想

入居してから、玄関のタイル・窓枠・エネファームなど、いくつかの不具合が見つかりました。定期点検の際にダイワハウスが気付いたものもあれば、こちらが気付いて連絡したものもあります。すべて無償で対応してくれました。

エネファームの不具合の際には、ガス会社が対応してくれましたが、ダイワハウスの担当者との情報共有が徹底されていませんでした。

ガス会社とダイワハウスが別々に訪れて、2回説明しなければならなかったことや、ガス会社に対応してもらって、解決済みの件についてダイワハウスから連絡があるなど、二度手間に感じることがありました。

やってよかったこと・こだわりポイント

木目調のトイレ

気に入っている点は、「玄関収納・水回りの床材・縦型ブラインド・ローリビング」です。

玄関収納は、私の自転車置き場として活用しています。自転車が雨にうたれることがなくなり、自転車の手入れの手間の削減に役立っています。その他にもベビーカー、ゴルフバック、ガーデニング用品の収納などに重宝しています。

床材は、トイレ・洗面所などの床材を他の部屋と統一して木目調にそろえたことで、「水回り感」が目立たなくなったことが、個人的に気に入っているポイントです。

縦型ブラインドは、リビングのカーテンを縦型ブラインドにしたことで、部屋全体がスタイリッシュな印象になった点が気に入っています。

ローリビングは、注文住宅を建てるなら、建売にはない独特なものを取り入れたいと思い、採用しました。

設計時点では、段差をつくることに対して、こどもへの安全性や掃除への影響、老後のことを考えると不安がありましたが、今では取り入れてよかったと感じています。

天井高が3m近くになるので、部屋が広く感じ、開放的な印象になった点が気に入っています。

後悔ポイント・気になるところ

期待していたほど断熱性は高くないのかなと思います。家の中が寒く感じることがあります。ただ、その原因はわからないです。鉄骨なのか窓が大きすぎるのか、縦型ブラインドなのかは不明です。

床暖房・エアコンをつければ暖かくなるので問題はないです。最近の家は断熱性・気密性が高いので、暖房なしでもある程度暖かいと思い込んでいました。

これから家を建てようと思っている方へのアドバイス

キッチンカウンター

間取りはとことん話し合ったほうがいいと思います。自分たちに明確な希望がない限り、ハウスメーカーから提案された間取りをもとに進めていく形になると思います。

その間取りにむだなスペースはないか、使いにくい配置になっていないかなど、ハウスメーカーやパートナーと、とことん話し合ったほうがいいと思います。

間取り図では距離感がつかみにくいと思いますので、自分たちに近い間取りのモデルハウスを紹介してもらい、実際に見学に行く機会は必ず作るべきだと感じました。間取り図と実際のサイズはかなり印象が違いました。

あとは、ハウスメーカーの担当者との打ち合わせ記録を作る(作ってもらう)といいと思います。

注文住宅の場合、ハウスメーカーと打ち合わせる内容が多いです。仕事の都合によっては、打ち合わせの間隔が空いてしまうこともあり、苦労することもあるかと思います。

また、完成後に重大なミスが発覚した場合にも有効ですので、打ち合わせ記録を作成しておくと、スムーズに進められるかなと思いました。

まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!

家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。

まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。

  • 各社の特徴をつかめる
  • 希望する間取りの価格や相場を把握できる
  • 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる

ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。

そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。

【PR】タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくりなら…

  • オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
  • 間取りプランを提案してくれる
  • 諸費用を含めた細かな見積りを出してくれる
  • 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる

もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。

こんな間取りや見積もりが届きます

タウンライフ家づくりの見積もり

タウンライフ家づくりの間取りプラン

タウンライフ家づくりの間取りプラン2

タウンライフ家づくりの家づくり計画書

タウンライフ家づくりの家づくり計画書2

無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。

自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪

また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!

タウンライフ家づくりの参加ハウスメーカー

タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。

タウンライフ家づくりの満足度調査

もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。

こんな方におすすめ

次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!

  • 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
  • 1円でも安くマイホームを手に入れたい
  • 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
  • 地域密着型の優良工務店を知りたい
  • まだ表に出ていない土地情報を知りたい

強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。

あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。

【PR】タウンライフ家づくり