ヘーベルハウスで注文住宅(4000万円・33坪・3LDK)を建てた、静岡県在住30代女性の体験談です。実際に住んでみての感想や、リアルな評判をお届けします。

かんたん3分!家づくりで失敗を避けるために必ずやっておきたいこと

基本情報

地域 静岡県
年齢と性別 30代女性
家族構成 夫婦・子ども2人の4人家族
ハウスメーカー名 ヘーベルハウス
商品名 なし
住宅タイプ 2階建て
構造・工法 軽量鉄骨造
購入パターン 注文住宅のみ(土地所有済)
当初予算 4000万円
実際にかかった費用総額 4000万円
(※当時の金額。現在はより高額)
坪単価 121万円
(※当時の坪単価。現在はより高単価)
建坪(建築面積) 17坪
延坪(延床面積) 33坪
間取り 3LDK
検討開始から契約までの期間 2ヶ月
工期 5ヶ月
関連ページ 静岡のハウスメーカー
鉄骨住宅メーカー
3000万円台
坪単価100万円以上
10坪台
30坪台
3LDK

外観・外構(画像)

外壁はメテオブルーを選び、スタイリッシュな印象に仕上げました。落ち着いた色味で汚れが目立ちにくいです。
ヘーベルハウスの外壁

ヘーベルハウスのフェンス

玄関まわりには深めの庇があり、雨の日でも濡れずに出入りできて快適です。
ヘーベルハウスの庇

施工中のそらのま。完成が楽しみな、光と風が通る中庭空間です。
ヘーベルハウスのそらのま

完成したそらのまには人工芝を敷き、天気のいい日はゴロゴロくつろげる癒しの空間になりました。
そらのまに人工芝を敷いた様子

内装(画像)

傷や汚れに強く、ガサツな私でも安心して使えています。掃除がしやすく、毎日の料理が楽しくなるお気に入りの場所です。
リクシルのキッチン

キッチンからはリビングダイニングと「そらのま」が一望でき、家族の様子を見守りながら料理ができます。
ヘーベルハウスのリビングダイニング

家づくりの打ち合わせでは3Dパースを使って間取りや外観、内装のイメージを立体的に確認できました。
ヘーベルハウスの3Dパース

定期点検やお手入れ方法が丁寧にまとめられたガイドブック。ちょっとした不具合にも対応しやすくて助かります。
ヘーベルハウスのリビングマニュアル

家を建てようと思ったきっかけ

私たちが注文住宅を建てようと思った理由は、旦那が長年憧れていたマイホームを実現したかったからです。アウトドアが好きで特にキャンプを楽しんでいるため、キャンプ道具を収納できる広い収納スペースや、家族や友人と庭でバーベキューを楽しめるスペースが欲しいと考えました。結婚したばかりで、近い将来子どもを授かる予定もあり、賃貸住宅で家賃を払い続けるよりも、自分たちのライフスタイルや将来の家族構成に合わせた理想の家を建てるほうが安心であると感じたことも大きな理由です。自分たちらしい暮らしを叶えたくて注文住宅を選びました。

ヘーベルハウスを選んだ理由

私たちがヘーベルハウスを選んだ一番の理由は、構造の安心感です。静岡は地震が多く、さらにシロアリの被害も全国的に見て多い地域なので、家を建てるなら「丈夫で長持ちすること」が絶対条件でした。ヘーベルハウスは鉄骨造で、地震に強く、シロアリの心配も少ない点がとても魅力的でした。展示場を訪れた際、最初はおしゃれなキッチンやインテリアに目がいきましたが、営業の方から「本当に大事なのは目に見えない構造部分」という話を聞き、納得。地震に耐える強さや、劣化しにくい素材の説明を受ける中で、「ここなら安心して家を任せられる」と感じました。また、担当してくださった営業の方がとても親切で、私たちのような若い夫婦にも丁寧かつ熱心に説明してくれたことも決め手の一つです。建てたあとの暮らしまで一緒に考えてくれる姿勢に信頼感が持てました。

まだどこのハウスメーカー・工務店にするか決まっていないなら、人気の家づくりサービス「タウンライフ家づくり」も必ず使っておきましょう!

スマホで3分の質問に答えるだけで、複数の住宅会社から間取りプランと見積もりを作成してもらえます。もちろん無料ですので、気軽に活用してみてください。

\ 信頼できる住宅メーカーを探す第一歩 /
タウンライフ家づくり

  • 複数社から間取りと見積もりをもらえる
  • 累計利用者40万人の大手サイト
  • かんたん3分で入力完了
\ 40万人超が利用していて安心 /
無料で間取り&見積もりをもらう

工事中の現場の様子

工事中はちょうどコロナ禍だったことに加え、私自身が妊娠中だったため、現場に頻繁に足を運ぶことができませんでした。そんな中でも安心して家づくりを進められたのは、施工担当の方がLINEでこまめに連絡をくれたおかげです。進捗状況を写真付きで送ってくれたり、「今日は雨なのでこの作業は延期します」といった丁寧な説明もあり、現場の様子がよく分かってとても安心できました。現場の職人さんたちも礼儀正しく、丁寧な仕事をしてくださっているのが伝わり、直接見に行けない分も信頼してお任せすることができました。

アフターケア・保証・定期点検などの感想

ヘーベルハウスのアフターケアにはとても満足しています。1年点検の際には、家全体を丁寧に見てくれるだけでなく、ドアの調整や気になっていた部分のお手入れ方法なども細かく教えてくれました。こちらからの質問にも親身に答えてくださり、安心感がありました。また、子どもが生まれた後、ベビーゲートを設置するために壁に穴を開けたいと相談したところ、安全性や壁材を考慮して快く対応していただき、とても助かりました。定期点検だけでなく、生活していく中でのちょっとした相談にも応じてくれる体制が整っていて、家を建てて終わりではなく、住み始めてからもサポートが続いていると実感しています。こうした安心できるフォローがあることで、長く快適に暮らせるという信頼につながっています。

やってよかったこと・こだわりポイント

大きなこだわりが2つあります。

そらのま

そらのまに人工芝を敷いた様子

家づくりで特にこだわったのが、2階リビングに設けた「そらのま」です。外からの視線を気にせず過ごせる半屋外の空間で、晴れている日は朝ごはんを外で食べたり、お茶を飲んだりとピクニック気分を気軽に楽しめます。室内と自然につながるこの空間は、家族のお気に入りの場所です。

リクシルのキッチン

リクシルのキッチン

もう一つこだわったのがキッチン。リクシルのキッチンはとにかく広くて頑丈。ガサツな私が多少雑に使っても傷がつきにくく、汚れもさっと拭けばすぐに落ちるので、掃除が本当に楽です。そのおかげで料理へのハードルも下がり、キッチンに立つ時間が以前より楽しくなりました。収納力もあり、調理道具や食器がすっきり片付くのも嬉しいポイントです。毎日使う場所だからこそ、機能性と快適さを大切にして本当によかったと感じています。

後悔ポイント・気になるところ

住み始めてみて感じた「こうすればよかった」という点も2つあります。

床暖房

2階のリビングには床暖房を入れたのですが、冬場に1階の玄関や廊下がかなり冷えることに気づきました。来客時や朝の身支度のときに寒さが気になるため、1階にも床暖房を入れておけばよかったと少し後悔しています。

床材の色

床材の色も白っぽいものを選んだのですが、実際に暮らしてみると髪の毛やホコリが思った以上に目立ちやすく、掃除の頻度が増えました。明るく清潔感はあるのですが、もう少しトーンの落ち着いたフローリングにしてもよかったかなと思うことがあります。

これから家を建てようと思っている方へのアドバイス

ヘーベルハウスの庇

これから注文住宅を建てようと思っている方に伝えたいのは、「焦らず、たくさん見て、しっかり比べてほしい」ということです。私たちもそうでしたが、最初はSNSやインスタで見た素敵な家に憧れて、デザインや間取りばかりに目がいきがちです。でも、SNSで見るのはあくまで“映える瞬間”であって、実際の暮らしやすさはまた別の話。だからこそ、現実的な生活動線や収納、掃除のしやすさなど、自分たちの暮らしに合うかをじっくり考えることが大切です。

私たちは最終的にヘーベルハウスを選びましたが、構造の強さやアフターサポートの手厚さなど、見た目だけではわからない安心感が決め手になりました。地震やシロアリ対策など、長く住む家としての「中身の信頼性」は本当に重要です。展示場にも何度も足を運んで比較検討し、営業の方の人柄や対応も見て決めました。注文住宅は選ぶ自由があるぶん、迷うことも多いですが、その時間も含めて家づくりの一部だと思います。後悔しないためにも、憧れだけでなく「自分たちらしい暮らし」をしっかりイメージして進めていってください。

まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!

家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。

まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。

  • 各社の特徴をつかめる
  • 希望する間取りの価格や相場を把握できる
  • 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる

ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。

そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。

タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくりなら…

  • オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
  • 間取りプランを提案してくれる
  • 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
  • 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる

もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。

こんな間取りや見積もりが届きます

タウンライフ家づくりの見積もり

タウンライフ家づくりの間取りプラン

タウンライフ家づくりの間取りプラン2

タウンライフ家づくりの家づくり計画書

タウンライフ家づくりの家づくり計画書2

無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。

自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪

また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!

タウンライフ家づくりの参加ハウスメーカー

タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。

タウンライフ家づくりの満足度調査

もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。

こんな方におすすめ

次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!

  • 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
  • 1円でも安くマイホームを手に入れたい
  • 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
  • 地域密着型の優良工務店を知りたい
  • まだ表に出ていない土地情報を知りたい

強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。

あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。

【PR】タウンライフ家づくり