グランハウスで注文住宅(2700万円・35坪・3LDK)を建てた、岐阜県在住20代女性の体験談です。

かんたん3分!家づくりで失敗を避けるために必ずやっておきたいこと

基本情報

地域 岐阜県
年齢と性別 20代女性
家族構成 夫婦・娘3人家族
ハウスメーカー名 グランハウス一級建築士事務所
商品名 なし
住宅タイプ 2階建て
構造・工法 木造軸組工法(在来工法)
購入パターン 注文住宅のみ(土地所有済)
当初予算 3000万円
実際にかかった費用総額 2660万円
(※当時の金額。現在はより高額)
坪単価 75万円
(※当時の坪単価。現在はより高単価)
建坪(建築面積) 21.54坪
延坪(延床面積) 35.32坪
間取り 3LDK
検討開始から契約までの期間 7ヶ月
工期 5ヶ月
関連ページ 岐阜の工務店
2000万円台
坪単価70万円台
20坪台
30坪台
3LDK

外観・外構(画像)

シックな黒色にし、さらにボックスタイプの建物にしたことで、外観がクールに仕上がりました。
グランハウスの外観

南側の窓を大きくして、部屋が明るくなるようにしました。ウッドデッキをつけたこともこだわりポイントです。
グランハウスの外構

内装(画像)

キッチンからリビングが見渡せるよう設計してもらったので、眺めの良い広々した空間になりました。
グランハウスのリビング

キッチンの後ろ側に出窓を付けたことで、太陽の光が入り、温かい雰囲気になります。食器を置くところはシックな色にしました。
グランハウスのキッチン

1階の畳コーナーです。壁を立体的にアーチ状にすることで柔らかさが出ています。また、壁紙の色を深い水色にしているのもポイントです。壁に机つけて、掘りごたつのようにしてもらいました。
グランハウスの畳コーナー

洗面台の横に可動棚をつけてもらいました。タオルや寝具、ドライアー、ケア用品を置いています。使い勝手抜群です。
グランハウスの洗面所

トイレに独立した手洗いをつけたかったのですが、パイプがむき出しになるのが嫌だったので造作棚を作ってもらいました。パイプが隠れるし、トイレットペーパーや掃除用品の収納に便利です。
グランハウスのトイレ

階段を登ってすぐのところにある出窓で、空間を明るくしました。また、階段の手すりを丸型ではなく平たいものにすることで、スタイリッシュに仕上げました。
グランハウスの階段

1階はかっこいい雰囲気にしたので、子どもたちが使う2階の部屋の扉は可愛らしいものを選びました。夫婦の寝室の扉は同じデザインの色違いです。
グランハウスの扉

家を建てようと思ったきっかけ

結婚してから「いずれは自分達の家を持ちたい」という気持ちが夫婦ともにありました。

娘を妊娠したことをきっかけに「産んでからもアパートで暮らすのは夜中の泣き声が迷惑にならないか」「物が増えることが予想されるが収納スペースが足りないのではないか」「3人になると狭いのではないか」など、様々な不安が出てきました。

それから具体的に考えるようになり、建てるなら自分たちの好きな家にしたいと思い、注文住宅を建てたいと思うようになりました。

グランハウスを選んだ理由

注文住宅は建売よりも高いので、私たちが支払いできる範囲で建てられるハウスメーカーや工務店をネットで探し始めました。

ホームページに記載されている施工例をみて、私たちがどういう外観にしたいのかを吟味し、2つの工務店に絞りました。

グランハウスに決めた理由は、営業の方を挟まずに建築士と直接話すことで、コストを抑えられるためです。

さらに、要望を直接お話しできるので、すぐにパソコンで「こういう風になる」と見せてもらえたり、「これは構造的に難しい」など、すぐにその場で結果がわかることが多いためです。

インターネットでリサーチした後、予約をしてお店に伺ったところ、社員の方の対応がとてもよく、とても丁寧に対応してくださって好印象でした。

この方々と一緒に夢のマイホームを実現したいと感じ、迷っていたもうひとつの工務店には行かず、こちらに決めました。

工事中の現場の様子

地鎮祭のとき、私は出産直後で入院中だったので、夫と両親が参加しました。

地鎮祭を滞りなく終えたあと、現場監督がご近所さんに手土産を持って挨拶をして回っていたと夫に聞きました。夫も一緒に回ったのですが、率先して話をしていただいて、とても助かったとのことです。

工事中は、私は育児休業中だったので、娘と一緒に現場を覗くことが多くありました。

ハウスメーカーに勤めている姉から「工事する人たちが乱雑に木材を扱っていたりすることがあるから、こまめに現場を見に行ったほうがいい」と言われていたのですが、そのような様子はまったくみられず、行く度に丁寧な仕事ぶりを見せていただきました。

危険がないときは、ヘルメットをつけて、説明しながら中を見せていただいたりして、家が建っていく様子を段階的に見られました。

アフターケア・保証・定期点検などの感想

完成から2ヶ月、2年、5年、10年、15年、20年、25年、30年と定期的に点検していただけます。点検は時間をかけて丁寧に行うので、安心してお願いできます。

2ヶ月経つ前に、壁紙と壁紙の隙間が空いていたり、少し汚れている部分があったので、連絡して来ていただきました。連絡してからすぐ都合をつけて、直しに来ていただけました。

今後同じようなことがあったときに、自分たちで直せるよう、隙間を埋める壁紙のチューブ液体や磨き剤もいただけました。

今後なにかあった場合にも、迅速で丁寧な対応をしていただけると思います。

やってよかったこと・こだわりポイント

ほかにも気に入っている点は多くありますが、特にこだわり&お気に入りのポイントを5点ご紹介します。

キッチン周り

グランハウスのリビング

パントリー→キッチン→洗面所→お風呂と並んでいて、動線をすっきりさせたところがこだわりです。

また、キッチンから部屋全体を見渡せるところが気に入っています。料理をしていても、娘がなにをしているのか見えるので、ゆとりを持ってご飯を作れます。

1階のトイレ

グランハウスのトイレ

1つ目の気に入っている点は1階のトイレです。床のタイルと壁紙を1面グレーにして、落ち着きのあるシックなイメージにしました。造作棚で、収納と手洗いの管を見えなくしたのもポイントです。

畳コーナー

グランハウスの畳コーナー

畳コーナーの壁面を立体的なアーチ状にして、ちょっとした作業スペースを作ってもらいました。子どもが大きくなったときに勉強したりするのに使ってほしいなと思います。

広いリビング

仕切りや柱を極力つけない設計になっているので、開放的な広さでのびのびできます。

ガルバリウムの外壁

グランハウスの外構

外壁はガルバリウム鋼板にしました。ブラックでとてもかっこいいです。

後悔ポイント・気になるところ

こちらは2点あります。

洗面所の床

グランハウスの洗面所

洗面所の床をホモジニアスタイル(IS863)にしたのですが、タイルなので冬はひやっと冷たく感じます。

夏は気持ちいのですが、冬は靴下を履いていても冷たさを感じるので、もう少し冷たさを感じないものにすればよかったです。

キッチンの上の出窓

グランハウスのキッチン

もうひとつはキッチンの上の出窓です。上のほうに付いているので、椅子に乗って窓を開けなくてはいけません。

建てる前は「毎日開ける窓ではないので、開けたいときに椅子を準備して手動で開ければいいか」と思っていました。

しかし、リビングの窓の反対側に位置するこの窓を開けると、風の通りがすごくよくなるので、予想していたよりも窓を開ける頻度が高いです。

その度に椅子を持ってきて窓を開けて、そして椅子をもとの位置に戻るのは面倒なので、リモコンの付いている電動の窓にすればよかったかなと思います。

これから家を建てようと思っている方へのアドバイス

グランハウスの外観

まず、グランハウス一級建築士事務所で注文住宅を建ててもらってよかったです。

ハウスメーカー選びで総費用はかなり変わってくると思います。はじめに予算を決めてから設計に臨みますが、あれもしたいこれもしたいを詰め込んだ初期設計の家はすごく高くなりました。

私たちは夫婦で「こういう家にしたい」という思いをすべて建築士さんに伝え、その上で予算と相談しながら実現可能か、一個ずつ見直していきました。

自分たちだけで「これは無理かな…」と諦めず、すべてぶつけることが素敵な家を作るために大切なことだと思います。

注文住宅のいいところは、建売と違って自分たち好みの設計ができることや、壁紙や床材をたくさんの種類のなかから選べたり、キッチンやトイレを好きなメーカーにできるなど、こだわった家が作れるところだと思います。

我が家はキッチンとお風呂はリクシル、トイレはタカラスタンダードを使っています。そのほかにも、窓サッシや玄関ドアもどこのものを使うのか決められます。

また、家具を買う前に「こういうソファーやダイニングテーブルを買おうと思っているけれど、部屋のイメージやサイズに合うかどうか」なども相談させていただきました。

「この大きさのソファーを置くと、人が通る道が何cmになる」など、具体的なことを教えていただけるので、家具を買った後に後悔することがなく、とても助かりました。

あと、消臭効果があるエコカラットは見た目がおしゃれなので、部屋のポイントになっていいと思います。

私たち夫婦も最後まで検討していましたが、予算が合わず諦めてしまいました。これから建てる方は、ぜひ見に行ってみてください。

まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!

家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。

まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。

  • 各社の特徴をつかめる
  • 希望する間取りの価格や相場を把握できる
  • 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる

ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。

そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。

【PR】タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくりなら…

  • オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
  • 間取りプランを提案してくれる
  • 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
  • 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる

もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。

こんな間取りや見積もりが届きます

タウンライフ家づくりの見積もり

タウンライフ家づくりの間取りプラン

タウンライフ家づくりの間取りプラン2

タウンライフ家づくりの家づくり計画書

タウンライフ家づくりの家づくり計画書2

無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。

自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪

また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!

タウンライフ家づくりの参加ハウスメーカー

タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。

タウンライフ家づくりの満足度調査

もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。

こんな方におすすめ

次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!

  • 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
  • 1円でも安くマイホームを手に入れたい
  • 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
  • 地域密着型の優良工務店を知りたい
  • まだ表に出ていない土地情報を知りたい

強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。

あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。

【PR】タウンライフ家づくり