井堀工務店で注文住宅(3000万円・40坪・4LDK)を建てた、大分県在住20代夫婦の体験談です。
基本情報
地域 | 大分県 |
---|---|
年齢と性別 | 20代夫婦 |
家族構成 | 夫婦・娘の3人家族 |
ハウスメーカー名 | 井堀工務店 |
商品名 | なし |
住宅タイプ | 平屋 |
構造・工法 | 木造軸組工法(在来工法) |
購入パターン | 土地と注文住宅 |
当初予算 | 3000万円(土地代抜き) |
実際にかかった費用総額 | 土地1000万円 建物2970万円 (※当時の金額。現在はより高額) |
坪単価 | 74万円 (※当時の坪単価。現在はより高単価) |
建坪(建築面積) | 40坪 |
延坪(延床面積) | 40坪 |
間取り | 4LDK |
検討開始から契約までの期間 | 3年(うち土地探し2年) |
工期 | 7ヶ月 |
関連ページ | ・大分の工務店 ・3000万円台 ・坪単価70万円台 ・40坪台 ・4LDK ・おしゃれな平屋 |
外観・外構(画像)
住宅通りの入口から見える我が家です。優しい色合いの瓦や窓枠に、塗り壁仕上げの白が綺麗に映えていて、相性がとても良いです。
大きな玄関ポーチなので、ドアの開け閉めの際も家族全員が濡れないだけでなく、ポストや宅配ボックスもポーチ内に設置できました。アーチもこしらえてデザインもばっちりです。
内装(画像)
リビング・キッチン・ダイニング・畳コーナー合わせて35帖が、ほとんど壁もなく集まっており、空間を無駄なく使えています。勾配天井なので数字よりもさらに広く感じられるLDKです。
ソファだけでなく、畳の上でも遊んだりお昼寝ができる家族団らんの場所を作りたくて、畳コーナーを設けました。料理をしながらでも子どもたちとお話できる配置です。
エアコンやスイッチコンセントの位置なども細かく考えてもらいました。使いやすいだけでなく、目立たないように隠れているのもポイントです。
グレージュの壁紙と真っ白なキッチンに合わせて、家具家電を選びました。要所要所にアーチや真鍮を用いたお気に入りの空間です。
三角アーチの中は、絵本やおもちゃを詰め込んだ小さな隠れ家になりました。空間のつながりを意識して、勾配天井も三角です。壁を隔てた奥は収納になっており、収納性も抜群です。
造作で作ったかわいい洗面台です。
かわいいだけでなく、「お風呂⇔脱衣⇔洗面⇔サンルーム⇔ファミリークローク⇔玄関」がひと繋ぎで、使いやすい動線となっています。
トイレは小さな空間ですが、その分独立した世界観を演出しました。カウンターも造作で作り、室内を広めにしました。
家を建てようと思ったきっかけ
子どもが成長するにつれ、住んでいたアパートに窮屈さを感じるようになったことから、「小学校入学前には戸建てに住みたい」という思いが夫婦ともにありました。
小学校の間に転校はさせたくなかったため、入学する前にという事は決めていました。
また、一生に一度の大きな買い物のため、自分たちの希望に添った家を造りたいという思いと、クロスやタイル等の仕様を一から自分たちで考えておしゃれな家を造りたいという希望から、注文住宅にしました。
井堀工務店を選んだ理由
子どもが生まれて、平屋のお家に住みたいなと考えるようになり、休みの日など色んな家の外観を見ていました。
そんな中で「この外観かわいい」「こんな家がいいな」と思ったお家が、すべて井堀工務店が建築した家でした。
実際にホームページの施工事例集で内装も確認し、素敵だなと思っていました。
完成見学会も何度か見に行きましたが、中でも最後に見たお家は、今まで見てきたハウスメーカーや工務店の中で、自分たちが理想とするお家のイメージに最も合っていました。
家を建てるなら、絶対井堀工務店で建てたいと思い、決断しました。
また、押し売りしないところや、施主側の気持ちに寄り添って考えてくれる井堀さんの人柄の良さも決め手の一つです。
まだどこのハウスメーカー・工務店にするか決まっていないなら、人気の家づくりサービス「タウンライフ家づくり」も必ず使っておきましょう!
スマホで3分の質問に答えるだけで、複数の住宅会社から間取りプランと見積もりを作成してもらえます。もちろん無料ですので、気軽に活用してみてください。
\ 信頼できる住宅メーカーを探す第一歩 /
- 複数社から間取りと見積もりをもらえる
- 累計利用者40万人の大手サイト
- かんたん3分で入力完了
工事中の現場の様子
家の進ちょくが楽しみで頻繁に工事現場に足を運んでいましたが、常に真剣に仕事に取り組んでくれる大工さん達で、特に職人さんの技量の問題や不安はありませんでした。
こちら側の急な仕様変更にも文句ひとつも言わず、本当によく付き合ってくださりました。
また、我々素人では到底気づかないような雨樋の位置や瓦の柄の配置など、細かなところ一つ一つにも気を配ってくださりました。
私たちの「おしゃれな家づくりをしたい」という思いを、すべての職人さん達が言わずして分かってくれていた素晴らしい現場でした。
アフターケア・保証・定期点検などの感想
まだ建築から日が浅く、定期点検などのアフターフォローまでは行っていませんので、省略します。
やってよかったこと・こだわりポイント
こだわった箇所は外観から内装まで、本当にすべてです。
外観
当初予定していた形よりも玄関ポーチを広く造ったことで、機能性が上がったのはもちろんこと、よりおしゃれになりました。
自分たちで探してきたイーグルマキシム(ショコラ色)のほどよい色ムラが、白い外壁とマッチし、おしゃれな雰囲気となってよかったです。
また、3連窓の外枠には平田タイルのピエドゥラを採用し、さらに屋根との相性が良くなりました。
ご近所の新築住宅の方々からの評判も良く「理想のお家です!かなりおしゃれですからお値段も高かったでしょう!?」など、いつも羨ましがられます。
井堀工務店のコストパフォーマンスの良さを実感しています。
内装
一番最初に目が行く玄関ホールに漆喰を採用した点がよかったです。
また、扉をなくしてアーチ壁で収納を造作してもらい、見せる収納にしたことで、整理整頓が常に行えるため、あえて見せる収納にしたこともよかった点の一つです。
あと、リビングは広々とした開放的な空間を演出するように天井勾配にしたのですが、これも大正解でした。
動線
子どもが成長しても必ずリビングを通って自分の部屋に行けるようにしました。
また、「お風呂⇔脱衣⇔洗面⇔サンルーム⇔ファミリークローク⇔玄関」の動線も取り入れてよかったです。
後悔ポイント・気になるところ
これといって大きく後悔していることは今のところありません。
強いて言うならば、コンセントをもっと増やしたり、平面の白壁部分が多いことからニッチをもっと多くして、色々飾り物を置ける様にしても良かったかなと思います。
ただ、いずれも特に後悔するほどではないため、この設問の回答は正直あまりないです。
それほどに、打ち合わせを数多く行い、しっかりと検討して決めてきました。
これから家を建てようと思っている方へのアドバイス
家づくりにおいて、悩む事を惜しまないでください。
住んでから後悔して悩むより、間取り・寸法・位置関係・設備の種類や形など、設計段階で様々な事に関して悩みましょう。
前述の通り、我が家は後悔がほとんどないため、ここまで後悔がない家に住めていることがとても幸せに感じます。
家づくりは一生に一度です(そうでない方もいるかもしれませんが)。後悔先に立ちません。家づくりだけは後悔しないでほしいです。
次に、コストパフォーマンスは大切です。いくらおしゃれでも機能が良くても、最終的にはやはり予算内で済ませておいた方が無難で安全です。
家づくりは本当に想定しないところにお金がかかるので、仕様決めの打ち合わせ時には「目的・優先順位・メリット・デメリット・金額」を十分考慮してください。
また、今のご時世、様々な材料の納期遅れが発生しているため、特にこだわりたい仕様がある場合は、早めに検討して発注を依頼しておいた方が良いです。
私たちも結果的にまったく後悔はしていませんが、当初予定していたタイルが在庫切れや販売中止になっており、バタバタしました。
カーテンも少し特殊なカーテンを予定していたため、いざ注文しようとすると納期に4ヶ月ほどかかり、入居に間に合いませんでした。
あと、当然ではありますが、信頼できる建築会社と契約する事が大切です。
分からない事は何でも担当さんに相談する事になりますので、コミュニケーションの取りやすさや相性なども見極めてください。
まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!
家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。
まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。
- 各社の特徴をつかめる
- 希望する間取りの価格や相場を把握できる
- 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる
ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。
そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。
タウンライフ家づくりなら…
- オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
- 間取りプランを提案してくれる
- 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
- 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる
もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。
こんな間取りや見積もりが届きます
無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。
自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪
また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!
タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。
もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。
こんな方におすすめ
次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!
- 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
- 1円でも安くマイホームを手に入れたい
- 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
- 地域密着型の優良工務店を知りたい
- まだ表に出ていない土地情報を知りたい
強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。
あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。