大分県で注文住宅を建てられるおすすめのハウスメーカー・工務店をご紹介します。
実際に大分県で家を建てた方々の家づくりインタビューと口コミも多数ご覧いただけます。
かんたん3分!家づくりで失敗を避けるために必ずやっておきたいこと
ダイワハウス
年間売上が4兆円を超える大手ハウスメーカーです。鉄骨造の「xevo」シリーズを中心に商品を展開しています。
展示場数 | 1(大分市) |
---|---|
公式HP | 大分の展示場一覧 |
満足度 | 5.0 |
---|
祖父母も子どもも安心して暮らせる二世帯住宅になりました
30代後半で親との二世帯住宅を選択して、家を建てました。とりあえず市内のモデルハウスに三世代で出かけていろいろ見て回りました。印象や対応、モデルハウスなど総合的にダイワハウスがいいなということでお願いすることにしました。
土地は両親に用意してもらったので、本体は3500万円、坪単価は60万円の工期半年でお願いしました。
いろいろなモデルから、こちらが選んで組み合わせていくというような感じで設計をお願いしました。玄関とダイニングキッチンの共用という感じで、程よい距離間のある二世帯住宅をお願いしたのですが、いろいろアイディアも出していただいて、満足のいく設計ができました。
施工期間はちょっとかかったのですが、見に行くと、とても丁寧に大工さんが作業していた印象があり、特に心配な面はありませんでした。
完成後は祖父母も安心して暮らせ、その後あったトラブルも同居していたおかげで早期発見ができ、よかったです。
アフターサービスではちょっとした手直しやメンテナンスにも相談にのってもらい、子ども部屋の改修を先日行ったのですが、格安で受けていただき、部屋の仕切りをしていただき、子どもたちも大喜びでした。
今は祖父だけなのですが、介助関係の設備をお願いしようと考えています。
一条工務店
「家は性能」でおなじみのハウスメーカーです。SNSでも人気が高く、多くの一条オーナーがマイホームアカウントを公開しています。
展示場数 | 4(大分市・中津市) |
---|---|
公式HP | 大分の展示場一覧 |
大分県で一条工務店の注文住宅を建てた方の家づくりインタビューはこちら。
満足度 | 5.0 |
---|
総合的に見て、非常に満足できるハウスメーカーです
まず初めに家の性能についてですが、気密性・断熱性はかなり高いレベルにあります。一条工務店では工場で所定サイズにカットしてきた分厚いEPSの断熱材を隙間なく詰めています。
また、窓もLow-Eトリプル樹脂サッシが標準であり、窓からも熱が逃げにくくなっています。耐震性については耐震等級3であり、安心できる仕様です。
次に住み心地ですが、全館床暖房のため冬は家の中のどこにいても寒いという事が無く非常に快適です。
以前住んでいた家ではお風呂がすごく寒かったのですが、一条の家は風呂の床にも床暖房が入っているので、ヒートショック対策にもなります。
床暖房というと電気代がかかるイメージがありますが、気密性・断熱性が高いため、熱が逃げにくく、電気代は安く済みます。
我が家はオール電化住宅ですが、冬場の一番寒い時期でも月の電気代が1万円程度です。
最後に設計についてです。
設計士の提案力は他の有名メーカーに比べ若干弱いと感じるところはありますが、我が家では「自分たちはこういう間取りにしたい」という明確な要望があったため、それに出来る限り近づけた設計をして頂けました。
また、私たち素人の提案に対して止めた方がいい事ははっきり伝えてくれたので、後悔のない設計になったと思います。
タマホーム
コストパフォーマンスに優れる大人気のローコスト住宅メーカーです。CMも積極的に展開していて、全国的に高い知名度を誇ります。
展示場数 | 4(大分市・別府市・中津市) |
---|---|
公式HP | 大分の展示場一覧 |
大分県でタマホームの注文住宅を建てた方の家づくりインタビューはこちら。
満足度 | 5.0 |
---|
2000万円台後半の平屋
タマホームの大安心の家で建てました。なるべくお金をかけずに建てましたが、住み心地はとても良いです。
木造の平家で、リビング中心に回遊動線ができる間取りにしています。
そのため、子供も走り回れる環境で伸び伸びと遊べていますし、2階が無い事で子供達を常に感じ見守れています。
回遊動線にすることで、水回りやキッチンへの行き来もとても楽になり、家事がスムーズにこなせています。
我が家はオール電化ですが、停電時少し困る位で、日常は問題なく困ったことなどもありません。
トリプルガラスを採用しているおかげで、床暖房がなくても冬も比較的暖かいです。暖房も真冬しか使用せずに済んでいるので、電気代の節約にも繋がっています。
今まで震度4程の地震がよくありましたが、少し揺れる程度で、木造ですが全く問題なく過ごせています。
アフターケアも半年、1年、5年後とあり、しっかり点検してくれて、とても良心的でした。
イシンホーム
住宅の研究開発に力を入れているハウスメーカーです。「家事1/2の家」をコンセプトに、日々の生活や家事を考え抜いて家を建てています。
店舗数 | 1(大分市) |
---|---|
公式HP | 大分の店舗一覧 |
大分県でイシンホームの注文住宅を建てた方の家づくりインタビューはこちら。
満足度 | 4.0 |
---|
アフターサービスもしっかりしています
ハウスメーカーの営業マンは契約後に冷たくなったり、家が建った後は連絡もないなんて、よく聞いていましたが、イシンホームはそんなことありませんでした。
契約後も契約前と同じ熱量で取り組んでくださいましたし、家が建った後も連絡をくださいます。
「問題があれば言ってください」とのことでしたので、床の傷などの小さな点を指摘させていただいたのですが、そちらもすぐに直してくださいました。
1ヶ月点検や半年点検も、しっかりと見てくださいますので、イシンホームで建ててよかったなと思っています。
桧家住宅
ヒノキヤグループのハウスメーカーです。オリジナルの新時代冷暖システム「Z空調」の入った家が人気となっています。
展示場数 | 2(大分市2) |
---|---|
公式HP | 大分の展示場一覧 |
満足度 | 4.0 |
---|
規格型でもほぼ完全注文住宅です
桧家住宅で家を建築しました。
最初に営業担当の方と、予算を詰めていきましたが、ベテランの担当者だったので、ローン会社を選ぶ際も、説明が分かりやすく、私たちにあったローンを組めました。
規格型住宅でしたので、たくさんのプランがある中から1つを選ぶ作業は悩みましたが、建具を増やしたり、間取りを左右逆にするなど、多少の変更はできたので、完全注文住宅に近い、希望の間取りにできたと思います。
そこからは、コーディネーターさんのアドバイスを聞きながら部材を選び、とてもスピーディに話が進みました。
建築後すぐに、確定申告の段取りをしなければならなかったため、必要書類がそろうように段取りをしてくれました。
一点だけ、敷地を一部畑にする旨を担当者に伝えていましたが、工事の方に伝わっていなかったようで、土に砂利が混ざってしまったのが残念でした。
アフターサービスでは、壁紙の修繕を対処してもらいました。その後はとくに不具合がないため、定期点検以外は担当者から連絡はありませんし、こちらから連絡をすることもありません。
ユニバーサルホーム
「高い品質」と「適正価格」を両立するローコスト住宅メーカーです。無垢材の「ユニバの床」や、高性能外壁「ALC」の家が人気です。
満足度 | 5.0 |
---|
1600万円の家(坪単価55万円・工期3ヶ月)
ユニバーサルホームを選んだ一番大きな理由は、やはり価格が安い事です。自分のような中小企業のサラリーマンは、大手住宅メーカーのモデルハウスに行くのは自由ですが、収入の話をすると、まず相手にされなくなります。
ですが、坪単価40万~という低価格なら何とか手に届く範囲で、庶民の味方といったところでしょうか。担当は年配女性で、わからない事など何でも教えてくれた親切な方でした。
他の社員も同様で、「ここはこうしたほうがいい」などの素人が気が付かない箇所まで、いろいろ助言していただき、非常に助かりました。皆きちんと社員教育されてるなという感じでした。
土地代が約800万で、建築費含め、総額2400万ほどだったと思います。30坪ちょっとです。完成後も担当者が来てくれ、風通しを良くした方がいいなど、専門家ならではの助言もいただきました。それに10年保証がついていたことも、安心材料でした。
住んでみた感想は、断熱性が高いせいか、冬が熱が逃げにくく、過ごしやすいです。あと、地震が多いのですが、揺れも少なく、安心できます。木造ですが、ホールディング金物という丈夫な部材を四隅に使用している影響もありそうです。
水回りやガス器具は、一流メーカーを使用してるせいか、故障がほとんどないのも、本当に助かります。ユニバーサルホームを一言で言うと「低価格で高品質」でしょうか。点数は100点です。
井堀工務店
会社名 | 井堀工務店一級建築士事務所 |
---|---|
所在地 | 大分県中津市三光上秣206-1 |
電話番号 | 0979-43-6262 |
公式HP | こちら |
「しあわせな家づくり」がコンセプトの工務店です。中津市・宇佐市・豊前市・行橋市・別府市・大分市が主な施工エリアとなっています。
井堀工務店の家づくりインタビュー(大分県)はこちら。
FDM
会社名 | FDM株式会社 |
---|---|
所在地 | 大分県大分市金池南1丁目3-31 |
電話番号 | 0120-686-588 |
公式HP | こちら |
全棟構造計算をして家づくりを行っているハウスメーカーです。無印良品の家「窓の家」の施工も行っています。大分県全域が主な施工エリアとなっています。
FDMの家づくりインタビュー(大分県)はこちら。
まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!
家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。
まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。
- 各社の特徴をつかめる
- 希望する間取りの価格や相場を把握できる
- 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる
ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。
そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。
タウンライフ家づくりなら…
- オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
- 間取りプランを提案してくれる
- 諸費用を含めた細かな見積りを出してくれる
- 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる
もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。
こんな間取りや見積もりが届きます
無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。
自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪
また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!
タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。
もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。
こんな方におすすめ
次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!
- 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
- 1円でも安くマイホームを手に入れたい
- 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
- 地域密着型の優良工務店を知りたい
- まだ表に出ていない土地情報を知りたい
強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。
あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。