タマホームで注文住宅(木麗な家・2200万円・38坪・5LDK)を建てた、石川県在住20代女性の体験談です。
まだどこのハウスメーカー・工務店にするか決まっていないなら、人気の家づくりサービス「タウンライフ家づくり」を使ってみてください。
スマホで3分の質問に答えるだけで、複数の住宅会社から間取りプランと見積もりを作成してもらえます。もちろん無料ですので、気軽に活用してみてください。
\ 信頼できる住宅メーカーを探すなら /
- 複数社から間取りと見積もりをもらえる
- 累計利用者40万人の大手サイト
- かんたん3分で入力完了
基本情報
地域 | 石川県 |
---|---|
年齢と性別 | 20代女性 |
家族構成 | 夫婦・娘の3人家族 |
ハウスメーカー名 | タマホーム |
商品名 | 木麗な家 |
住宅タイプ | 2階建て |
構造・工法 | 木造軸組工法(在来工法) |
購入パターン | 注文住宅のみ(土地所有済) |
当初予算 | 2000万円 |
実際にかかった費用総額 | 2181万円 (※当時の金額。現在はより高額) |
坪単価 | 58万円 (※当時の坪単価。現在はより高単価) |
建坪(建築面積) | 20.54坪 |
延坪(延床面積) | 37.57坪 |
間取り | 5LDK |
検討開始から契約までの期間 | 2ヶ月 |
工期 | 3ヶ月 |
関連ページ | ・石川のハウスメーカー ・2000万円台 ・坪単価50万円台 ・20坪台 ・30坪台 ・5LDK |
外観・外構(画像)
真正面からの写真です。カーポートは勤め先に依頼して、施主工事で後からつけました
斜め左からの写真です。日当たりが悪いので、少しでも光が入ればいいなと思い、窓を多めにつけました。
内装(画像)
和室から見た1階の写真です。とても細長い建物なので、奥行きがあります。
スタディスペースです。左の壁は、奥行きが広い関係で必要になった柱を兼ねています。
3階(屋根裏部屋)の写真です。後から打ち抜きたかったのですが、大工さんに伝えていなくて、天井をしっかり作ってしまったため、天井は低いままです。
間口が狭いので少し悩んだ狭めのパントリーです。幅は狭めですが、意外とたくさん入るので作ってよかったです。
設計図・間取り図(画像)
自宅の平面図です。「1階・2階・屋根裏部屋」のすべてが記載されています。
最初の見積もりです。予算の2000万円以内に収まるように作ってもらいました。
最終の見積もりです。最初のものと比べて、細かく明細が書かれていました。
家を建てようと思ったきっかけ
結婚と同時にマイホームを建てました。夫が長男だっという事もあり、義実家の隣に結婚後に家を建てるという話が以前から出ていた様で、必然的に建てる事になりました。
私個人としても、実家が一軒家であったため、将来はマイホームを建てたいと思っておりました。
成人してから2回ほどアパートに住んでいた時期があったのですが、そのアパートは壁も凄く薄いところで、自分が出す生活音に気を遣いながら生活しなければならず、とても息苦しい思いをしました。
そのため、さらにマイホームへの思いが強くなっていたということもあります。
タマホームを選んだ理由
消費税が上がる直前の時期だという事と、義母の知人からの紹介で謝礼も出るということになり、タマホームにしました。
ハウスメーカーを探し始めた時期が2019年2月中旬だったので、3月中に契約を完了しなければ消費税増税前に滑り込めないとのことでした。
義母の勧めもあり、他社の内見もそこそこに、見積もりはタマホームのみで作ってもらい、即決しました。
しかし、最大の決め手は良い営業さんに出会えたことです。
対応がとてもよく、若い私たちに対しても低姿勢で丁寧に接してくれたという点が大きく、その時点では大満足しておりました。
ただ、もう1,2社くらいは見積もりを取った方がよかったかなと思いましたし、時間は確かにありませんでしたが、もう少し予備知識を付けてハウスメーカー探しをした方がよかったとも思います。
工事中の現場の様子
整理整頓されている現場という感じが印象的でした。
工事期間中、私たち夫婦は隣の夫の実家で暮らしていたので、ほぼ毎日のように現場に顔を出していました。
いつ行っても出入口付近には物を置いてなくて、作業する場所に必要なだけの部材があると言った感じで、あまり散らかっている印象はありませんでした。
大工さんともお話する機会が何度もあり、その事を伝えたところ、大工さん自身もその点を意識してやっていると仰っしゃっていました。
ただ、時間がないのか、夜の8時から10時頃まで大きな音を出して作業されている時もあったので、近所の方に迷惑に思われているかもしれないと、少し不安でした。
アフターケア・保証・定期点検などの感想
最初は60年保証というような事を仰っていましたが、後々ホームページで目にする機会があり、10年以降は有償工事をしなければ保証は延長されない事がわかりました。
「60年保証」という事しか言われていなかったので、細かく仕組みを聞かなかった私たちも悪いですが、正直少し騙された気分になりました。
点検は3ヶ月、6ヶ月、1年、2年、5年、10年とあるようで、点検時に異常が見つかれば(部分にもよるようですが)、無償で対応してくれるとの事でした。
私たちは6ヶ月点検まで行ってもらいましたが、3ヶ月点検の時は住んでみて異常や気になる所がないか聞かれました(特に気になる所はありませんでした)。
6ヶ月点検の時は、タマホーム側のマニュアルの様な物を見ながら、施工管理の方が部屋の中をチェックしていました。
部屋の24時間換気扇のチェック&掃除方法の指導、壁紙にヒビが入っているかいないかなど、細かなところまで確認していました。
掃除方法については、以前口で説明されただけでしたので、実際に一緒にやりながら指導をしていただけたのはありがたかったです。
やってよかったこと・こだわりポイント
「リビングダイニングにスタディスペースを作った事」と「和室を作った事」です。
スタディスペース
土地の形状の間口が狭く、奥に長細いということもあり、リビングダイニングの中心近くの壁から少し離れた位置に柱を立てなければならなくなりました。
そうなると、部屋の半分の位置に910幅の中途半端な仕切りができてしまうので、その幅の分からキッチン側が使い勝手の悪いスペースになるのではないかな?と思っていました。
しかし、スタディコーナーにする事で、何もしないよりは少しは有効に使えているのではないかと感じています。
和室
最初は客間として作る予定で、リビングと完全に分けて考えていたのですが、子供が産まれるということもあり、リビングと3枚の引き戸で仕切る事にしました。
繋げられるので、そこにベビー用品やおもちゃをおいて、子供を遊ばせるスペースになっています。リビングが狭く、遊ばせるスペースが無かったので、作ってよかったと思いました。
後悔ポイント・気になるところ
「電気スイッチの位置」と「コンセントの配置と数」です。
電気スイッチ
まず、ダイニングテーブル上の間接照明のスイッチ位置がリビングの入口にあり、とても不便です。スタディスペース上のスイッチがダイニングテーブル付近の壁に付いているので、そこと一緒にすればよかったと思います。
また、脱衣所とサンルームとリビングを行き来きできるようにしたのですが、サンルームのスイッチがリビング側についています。
その結果、脱衣所からサンルームへ入る時に、リビング側のドアを開けてわざわざ押す必要があり、不便です。
ただ、サンルームの中にスイッチの配線を通すための壁がなかったため、こちらは仕方ないことなのかなと思っています。
コンセント
スタディスペースに「パソコン・Wi-Fiルーター・プリンター」を置く事にしたのですが、スタディスペースのカウンター上にコンセントを2穴しかないので足りません。
結局、延長コードを使うことになり、配線でぐちゃぐちゃになりました。カウンター下にコンセントを作って、カウンターから配線を通す穴でもつくればよかったなと思いました。
これから家を建てようと思っている方へのアドバイス
「予備知識を入れておいて、信頼できる営業さんにお願いすること」と「日当たりを考えること」の2点です。
営業
営業さんはこちらで選ぶことはできませんが、最低限の報連相をしてくれる営業さんであれば、大丈夫だと思います。
ただ、施主に何も知識がないと分かると、最低限の連絡すら後回しにされたり、こちらに伝えなければいけない事すらも省かれたりすることもあります。
そういうことが続くようでしたら、すぐに営業さんを変えてもらいましょう。本当に時間の無駄です。
日当たり
私たちの場合、あらかじめ土地の場所が決まっていて、周りは古くから建っている家がたくさんあり、唯一日が当たるのが2階の一部と階段のみでした。
そのため、一日の大半を過ごすリビングにはほとんど光が入りません(リビングの位置を変えたとしても、周りの立地の関係でどこも同じく日が当たりません)。
ですが、リビングとの壁に面した階段には日が当たるので、リビングの階段側天井近くの壁を破って、FIX窓でも入れたら…と、いまさらになって思っています。
もし、日当たりに悩むような事があれば、立地の問題だからと諦めずに、無茶かもしれなくても、とことん相談してみて良いと思います。
まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!
家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。
まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。
- 各社の特徴をつかめる
- 希望する間取りの価格や相場を把握できる
- 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる
ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。
そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。
タウンライフ家づくりなら…
- オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
- 間取りプランを提案してくれる
- 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
- 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる
もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。
こんな間取りや見積もりが届きます
無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。
自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪
また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!
タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。
もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。
こんな方におすすめ
次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!
- 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
- 1円でも安くマイホームを手に入れたい
- 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
- 地域密着型の優良工務店を知りたい
- まだ表に出ていない土地情報を知りたい
強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。
あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。