無印良品の家で注文住宅(木の家・3200万円・32坪・2LDK)を建てた、兵庫県在住30代男性の体験談です。

かんたん3分!家づくりで失敗を避けるために必ずやっておきたいこと

基本情報

地域 兵庫県
年齢と性別 30代男性
家族構成 夫婦2人家族
ハウスメーカー名 無印良品の家
商品名 木の家
住宅タイプ 2階建て
構造・工法 木造SE構法
購入パターン 注文住宅のみ(土地所有済)
当初予算 3000万円
実際にかかった費用総額 3200万円
(※当時の金額。現在はより高額)
坪単価 101万円
(※当時の坪単価。現在はより高単価)
建坪(建築面積) 19.29坪
延坪(延床面積) 31.56坪
間取り 2LDK
検討開始から契約までの期間 1年
工期 6ヶ月
関連ページ 兵庫のハウスメーカー
3000万円台
坪単価100万円以上
10坪台
30坪台
2LDK

外観・外構(画像)

玄関側の正面です。手前に駐車スペースがあり、2台駐車可能です。
木の家の外壁

窓がある方角が南側です。手前には川が流れているため、視界を遮りません。
木の家の外構

ウッドデッキをつけました。ウッドデッキの幅は1mほとです。
木の家のウッドデッキ

玄関までのアピローチです。床のライトは自分たちで設置しました。
木の家の玄関アピローチ

内装(画像)

リビングの写真です。無印良品のソファーとテレビ台がお気に入りポイントです。
木の家のリビング

大きな窓にバーチカルブラインドを取り付けた際の写真です。
木の家の掃き出し窓

キッチンとキッチン裏です。キッチンは一般的な長さよりちょっと長めです。
木の家のキッチン

キッチン裏です。無印良品の家のオプションで半透明の扉をつけました。
木の家のキッチン裏

キッチン裏のパントリー兼収納スペースです。無印良品のスタッキングシェルフを使用しています。
木の家のパントリー

家を建てようと思ったきっかけ

当時、妻と結婚する前になりますが、遊びの延長で展示場の見学に行ったのがきっかけになります。

その後も、交際している段階で他のハウスメーカーも見学に行き、興味を持ちはじめました。

特に妻が家に興味を持っていましたが、建売住宅には関心がなく、一から自由に家づくりのできる注文住宅ばかりを見ていました。

その後、結婚を機にハウスメーカー巡りが加速していきました。

また、私の実家に余っている土地があったのも大きかったと思います。

無印良品の家を選んだ理由

もともと無印良品が好きで、妻は学生時代からアルバイトをしており、親しみがあったのもあります。

無印良品が家を作っているのは知りませんでしたが、初めてハウスメーカーの展示場を訪れた時に、その雰囲気の良さにワクワクと一目惚れをしました。

その後、家づくりを本格的に始動し、私たちは無印良品の家しか見ていませんでしたが、担当についてくれた営業の方に「他のハウスメーカーも参考に見ておいた方が後悔がない」と言われ、4つのハウスメーカーの見学をしました。

他のハウスメーカーを見て、なかには良いハウスメーカーもありました。

しかし、再び無印良品の家に訪れた際に、他のハウスメーカーと全然違うことを感じ(内装の質感や雰囲気など)、改めて無印良品の家の良さに気づいたのが最終的に決断した理由です。

あとは、担当の営業の方も接しやすく、なんでも相談できたのも大きかったです。

工事中の現場の様子

無印良品の家は基本的に専属の工務店に発注するので、工務店の下請けの業者が工事を行っていました。

基礎工事は基礎工事の業者が来て、基礎工事が終われば別の業者が来ていました。上棟の際は、20人ほどの方が来ていました。

工事の合間や中間で、都度、営業担当者と現場の確認をしたほか、写真とともにメールで進ちょく状況が送られてきました。

当時は現場から離れたところに住んでいたこともあり、毎日現場の状況を見ていたわけではありませんが、休日に訪れた時は、いつも綺麗に整理整頓されていました。

現場担当は、無印良品の家を何度も建築された事のある方でした。ベテランの方が指揮されていたので安心できました。

天候により、工期は多少の前後はありましたが、問題なくスムーズでした。

アフターケア・保証・定期点検などの感想

建築してから半年も経っていないので、まだ初回の定期点検は受けていませんが、無印良品の家では6ヶ月・1年・2年・5年・10年と合計5回の定期点検があります。

2023年2月に初回点検がありますが、追加で気になるところもあるので、相談してみようと思います。

保証は、10年瑕疵担保保証と20年の地盤保証、そのほかに構法の保証が10年あります。

アフターケアについては、気になる点(トイレのドアの鍵の不具合)を連絡したところ、スムーズに対応してくださったので、満足しています。

やってよかったこと・こだわりポイント

大きく3つあります。

吹き抜け

木の家の掃き出し窓

吹き抜けは無印良品の家の特徴でもありますが、かなり開放的で、リビングが広く感じます。

シーリングファンもつくので、オシャレな感じが良かったです。とても満足しています。

開放的な窓

木の家の外構

1階と2階を合わせると10枚の大きな窓が南向きにあることにより、明るく開放的な室内を実現できました。

夜は基本的にはバーチカルブラインドを閉めていますが、特に圧迫感もなく、カーテンよりすっきりとした室内になりました。

気密断熱性

木の家のリビング

冬はかなり恩恵を受けています。外気が5度でも日中は室内エアコンはいらずで、20度前後をキープしているため、節電につながりました。

また、一度室内を温めると、暖かさを維持できるのも満足しています。

後悔ポイント・気になるところ

まだ住み始めて半年なので、現状では不満な点は少ないですが、細かいところで言うと、インターホンの位置が気になります。

宅配便が来た際に、インターホンが家の一番奥にあり、インターホンで応答するより、直接玄関から出て応対する方が早いので、インターホンの意味をあまり感じられません。

もう少し、玄関よりに取り付けていれば、外に出る動線でインターホンを使えるので、使いやすかったなと思います。

あと、玄関は広いですが、玄関外の軒が短い点も少し気になります。

雨の日は、外に出た瞬間に雨に当たることがあり、濡れてしまいます。風が強い日は特にそう感じました。

これから家を建てようと思っている方へのアドバイス

木の家の外壁

まずは、いろいろなハウスメーカーを見てみることだと思います。

一つのハウスメーカーだけを見ても良いですが、ハウスメーカーごとに特徴が異なっており、独自の強みもあります。

様々なハウスメーカーを見ることで、自分自身も家について詳しくなっていき、知識も色々とついていきますし、各ハウスメーカーの良い点と悪い点も把握できるようになります。

そのうえで、自分たちにとってより魅力的なハウスメーカーを選べるところも、注文住宅の魅力だと思います。

次に、人生に一度の大きな買い物なので、細かいところまでこだわりましょう。そのためには、情報収集が第一歩です。そこからすべてが始まります。

あとは、担当者もしっかりと見極めましょう。

私たちは無印良品の家を建てましたが、同じハウスメーカーでも各地に展示場があるため、県内はすべて訪問しました。

やはり、訪問した際の来客対応は、場所によって全然違います。

いきなり担当者を見極めるのは難しいですが、コミュニケーションをとってみて、一番親身になってくれたところで決めた方が後々スムーズにことが運びます。

私たちの担当は、ラインを交換して、分からないところはいつでも思いついた時に質問を投げていました。

家づくりは分からないことだらけですし、疑問に思うことが膨大にあります。

特に最初は知識がないので、少しでも分からないことや不安なことがある場合は、溜め込まずに担当者に聞いて解決していきましょう。

溜め込んでしまうと、お互いの認識がずれていき、思っていたのと違う…なんてことになってしまう可能性があります。

また、注文住宅は本当に一から作っていくので、何かを決めていく際に、実際に自分が住んでいるところをどこまでイメージできるかが鍵になります。

何かを決めるときは、とことんイメージして、本当に必要なものか、そして使いやすいかなどを想像してから決めましょう。

そうすれば、後悔のない家づくりができるはずです。

まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!

家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。

まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。

  • 各社の特徴をつかめる
  • 希望する間取りの価格や相場を把握できる
  • 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる

ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。

そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。

【PR】タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくりなら…

  • オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
  • 間取りプランを提案してくれる
  • 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
  • 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる

もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。

こんな間取りや見積もりが届きます

タウンライフ家づくりの見積もり

タウンライフ家づくりの間取りプラン

タウンライフ家づくりの間取りプラン2

タウンライフ家づくりの家づくり計画書

タウンライフ家づくりの家づくり計画書2

無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。

自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪

また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!

タウンライフ家づくりの参加ハウスメーカー

タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。

タウンライフ家づくりの満足度調査

もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。

こんな方におすすめ

次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!

  • 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
  • 1円でも安くマイホームを手に入れたい
  • 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
  • 地域密着型の優良工務店を知りたい
  • まだ表に出ていない土地情報を知りたい

強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。

あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。

【PR】タウンライフ家づくり