ミサワホームで注文住宅(ハイブリッド・2900万円・39坪・4LDK)を建てた、岡山県在住40代女性の体験談です。

かんたん3分!家づくりで失敗を避けるために必ずやっておきたいこと

基本情報

地域 岡山県
年齢と性別 40代女性
家族構成 夫婦・息子・娘の4人家族
ハウスメーカー名 ミサワホーム
商品名 HYBRID(ハイブリッド)
住宅タイプ 2階建て
構造・工法 軽量鉄骨造
購入パターン 土地と注文住宅
当初予算 3500万円
実際にかかった費用総額 土地1200万円 建物2900万円
(※当時の金額。現在はより高額)
坪単価 75万円
(※当時の坪単価。現在はより高単価)
建坪(建築面積) 20.18坪
延坪(延床面積) 38.67坪
間取り 4LDK
検討開始から契約までの期間 8ヶ月
工期 6ヶ月
関連ページ 岡山のハウスメーカー
鉄骨住宅メーカー
2000万円台
坪単価70万円台
20坪台
30坪台
4LDK

外観・外構(画像)

外観です。リビングの外にウッドデッキを設置しました。子どもの遊び場だけでなく、ラグを干したりもできます。
ミサワホームのウッドデッキ

内装(画像)

2階の窓です。天井まで窓があるので熱気が逃げやすいと言われましたが、足元の段差を見ていませんでした。
ミサワホームの2階の窓

リビングと和室の境です。普段はすべて開けて広々としたリビングとして使用しています。
ミサワホームのリビングと和室の境

玄関から直接和室に入れるのでお客様はリビングを通らずに和室に入れます。
ミサワホームの和室

玄関です。大きなものを入れる収納を設置しなかったので子どもの遊び道具や傘など生活感が出てしまいました。
ミサワホームの玄関

引き戸の床のレールはないため掃除がしやすく、汚れが詰まったりもしません。
ミサワホームの引き戸の床

キッチンの壁です。お菓子作り用にコンセントを設置すればよかったと思いました。
ミサワホームのキッチンの壁

家を建てようと思ったきっかけ

以前は賃貸のアパートに住んでいました。しかし、何年払っても自分のものにならないことがもったいないと感じていました。

また、子どもが生まれて、物音や泣き声など、隣や上下の住人に気を使わないといけないことにストレスを感じていました。

価格的にも安い分譲住宅も考えましたが、どうせ住宅ローンを払うのであれば、自分のこだわった部分がある注文住宅を建てる方がいいと思いました。

ちょうどその頃、住宅資金として貯めていた貯金が目標値に達したので、家を建てることにしました。

ミサワホームを選んだ理由

住んでいたところから徒歩圏内に分譲地ができたので夫婦で見に行きましたが、当初希望していた土地より少し狭かったです。

しかし、「人気の学区であることで土地があまりなく、すぐに売れてしまいます。見積もりだけでも…」と言われ、あまり乗り気ではなかったですが、他のハウスメーカーで見積もりを依頼しました。

同時期に、住宅展示場にて知った分譲地の一部をミサワホームが買い取り、5軒分の土地を4軒分に変更して販売していたので、その土地を買いたいと思いました。

最初に見積もりを依頼していたところは、庭が取れないなど、狭さがあったため、断りました。

希望した土地の建築条件がミサワホームだったため、ミサワホームについて色々と調べました。そして、ミサワホームなら色々と自分に合った家が建てられると思い、決めました。

工事中の現場の様子

土地の境界線も土地を囲んでいるものもしっかりしていて、夜間は鍵がかけられる構造で、セキュリティがしっかりしていました。

また、工事中に出たゴミも、散乱しないように配慮されていて、清潔感がありました。

住んでいたところから近かったので頻繁に見に行っていましたが、工事の人も挨拶をしてくれて感じがよく、タバコを吸っている人もいませんでした。

内装工事も、中が汚れないようにビニールを使用するなどの配慮をしていて、とても安心できました。工事中の細かな変更依頼にも快く応じてもらえてよかったです。

アフターケア・保証・定期点検などの感想

住宅引き渡し時に定期巡回の用紙をもらいました。

築20年まで無償の定期巡回があり、その時期も明記されていてわかりやすかったです。お客様相談室の電話番号もあり、安心しました。

サッシのゴムのトラブルがありましたが、無償で迅速に交換してもらえました。そのため、今まで換気フィルターなどの消耗品以外にはお金はかかっていません。

そのほかにも、地域の担当社員が不定期に訪問に来てくれたり、担当の営業者が会いに来てくれたりするので、小さな相談はその時にできて、とても助かっています。

やってよかったこと・こだわりポイント

生活感を感じられるものが見えないようにしたかったので、キッチンのごみ箱やふきん掛けも見えないようにしてもらいました。

リビングの収納も多くしてもらったため、剥いだ物や、毎日使う仕事のカバンなどもすぐに取り出せる所に収納できます。

ご飯が終わればすべて見えないようになるスッキリしたLDKとなり、とても気に入っています。

2階の寝室には大きなウォークインクローゼットを設置しました。タンスを2個入れても余裕があるほどですので、布団やお雛様やキャリーバックも入ります。寝室はベッドだけの部屋で、落ち着いた空間ができました。

子供部屋にも収納を多くしたので、子どもの服だけでなく、子どもが使用する季節家電は子供部屋に収納できて、片付けがしやすく、よかったです。

後悔ポイント・気になるところ

ミサワホームの玄関

玄関の収納が少なかったです。土間収納を作って、家族はそこで靴を脱いで家の中に入るという構造にすれば、玄関に靴が散乱する事がなかったかなと思います。

また、靴箱だけでなく、大きなものを収納する棚を作れば、傘、子どもが外で遊ぶ道具、掃除道具などもを収納できて、スッキリした玄関ができたのに…と思います。

そして、家事動線を考えてキッチンとトイレ、浴室を近くしましたが、そうする事でリビングからトイレの音が聞こえるのが少し気になります。リビングとトイレの位置を考慮した方がよかったと感じました。

これから家を建てようと思っている方へのアドバイス

ミサワホームのウッドデッキ

「家は一生の買い物」とよく言いますが、本当にそうだと思いました。

予算はあると思いますが、予算が許せば、私はきちんとしたハウスメーカーで建てる事をおすすめします。初期投資は高いですが、その後の劣化の少なさ、追加費用の少なさは魅力的です。

また、注文住宅を建てようと思っている人は、ぜひ賃貸の一戸建てに住んでみることをおすすめします。

私は家を建てる前はアパートに住んでいたので、一戸建てについてあまり知識がありませんでした。

そのため、口を出したのは収納や間取りだけでしたが、実際に一戸建てに住むと「これはいいから真似したい」「ここはこうした方がいい」などの具体的な案が出てくると思います。

賃貸の一戸建ては家賃が高いですが、将来の投資だと思って住んでみてください。

まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!

家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。

まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。

  • 各社の特徴をつかめる
  • 希望する間取りの価格や相場を把握できる
  • 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる

ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。

そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。

【PR】タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくりなら…

  • オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
  • 間取りプランを提案してくれる
  • 諸費用を含めた細かな見積りを出してくれる
  • 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる

もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。

こんな間取りや見積もりが届きます

タウンライフ家づくりの見積もり

タウンライフ家づくりの間取りプラン

タウンライフ家づくりの間取りプラン2

タウンライフ家づくりの家づくり計画書

タウンライフ家づくりの家づくり計画書2

無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。

自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪

また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!

タウンライフ家づくりの参加ハウスメーカー

タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。

タウンライフ家づくりの満足度調査

もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。

こんな方におすすめ

次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!

  • 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
  • 1円でも安くマイホームを手に入れたい
  • 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
  • 地域密着型の優良工務店を知りたい
  • まだ表に出ていない土地情報を知りたい

強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。

あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。

【PR】タウンライフ家づくり