ミサワホームで注文住宅(3000万円・40坪・5LDK)を建てた、福岡県在住30代女性の体験談です。
まだどこのハウスメーカー・工務店にするか決まっていないなら、人気の家づくりサービス「タウンライフ家づくり」を使ってみてください。
スマホで3分の質問に答えるだけで、複数の住宅会社から間取りプランと見積もりを作成してもらえます。もちろん無料ですので、気軽に活用してみてください。
\ 信頼できる住宅メーカーを探すなら /
- 複数社から間取りと見積もりをもらえる
- 累計利用者40万人の大手サイト
- かんたん3分で入力完了
基本情報
地域 | 福岡県 |
---|---|
年齢と性別 | 30代女性 |
家族構成 | 夫婦・息子・娘3人の6人家族 |
ハウスメーカー名 | ミサワホーム |
商品名 | なし |
住宅タイプ | 2階建て |
構造・工法 | 木造軸組工法(在来工法) |
購入パターン | 土地と注文住宅 |
当初予算 | 4000万円 |
実際にかかった費用総額 | 土地1800万円 建物3000万円 (※当時の金額。現在はより高額) |
坪単価 | 75万 (※当時の坪単価。現在はより高単価) |
建坪(建築面積) | 20坪 |
延坪(延床面積) | 40坪 |
間取り | 5LDK |
検討開始から契約までの期間 | 9ヶ月 |
工期 | 4ヶ月 |
関連ページ | ・福岡のハウスメーカー ・3000万円台 ・坪単価70万円台 ・20坪台 ・40坪台 ・5LDK |
外観・外構(画像)
玄関から見た外観です。メインは白壁ですが、茶色い外壁も使い、メリハリをつけています。
外壁は光触媒により汚れを落ちやすくなっており、手入れが簡単です。
内装(画像)
1階のリビングです。カウンターキッチンから撮影をしています。
リビングには温かみがある色の間接照明をつけて、アクセントにしています。
1階部分の蔵です。主に子供4人分の衣類や、幼稚園に必要な道具を保管しています。
1階のトイレです。階段の登り口の下スペースを使って、作っていただきました。
広々としたお風呂を設計していただき、とても満足しています。子供達は入るとなかなか上がってきません。
中2階の畳スペースです。子供たちのおもちゃをここに集めています。
2階のロフト部分です。扇風機・ファンヒーター・クリスマスツリーなどの季節ものを保管しています。
家を建てようと思ったきっかけ
当時は賃貸マンションに住んでいましたが、その時の家族構成は息子と夫婦の3人家族でした。
その後、双子を妊娠していることがわかり、双子が生まれ5人家族になり、双子が2歳になる頃から「部屋が狭いな」と感じることが増えてきました。
そこで、住宅展示場や分譲の一戸建てを見学したりして、検討を重ねてきていましたが、分譲は3LDK・4LDKが多く、自分達が希望する5LDKを見かけることがほとんどありませんでした。
5LDKの分譲を探すよりも、注文住宅で5LDKを作った方が早いのではないかと思い、注文住宅を考えました。
ミサワホームを選んだ理由
本当にたまたまなのですが、住宅展示場を色々と見学している中で、当時2歳の長男が退屈そうにしていたので、「マスコットキャラクターがミッフィーのミサワホームに遊びに行ってみよう!」という気軽な気持ちで行きました。
当時のミサワホームは中2階や蔵など、私が考えていた普通の住宅とはまた違う概念の家で、良い意味で自分の固定観念を壊すきっかけになりました。
福岡市内で家を建てることを考えていたので、田舎に行かない限りは広い住宅は無理だろうと思っていました。
しかし、狭い土地でもこのような中2階や蔵を作れば、収納スペースや子供達が遊ぶスペースも確保できるのではないかと考えるようになりました。
工事中の現場の様子
4月の初めに地鎮祭を行い、5月のゴールデンウィーク頃から基礎工事が始まりました。
ハウスメーカーによっては餅まきや差し入れを勧められることがあるようですが、ミサワホームではそのようなことは勧められませんでした。
7月頃に「ある程度の家の中の内部構造ができた」という報告を受け、一度夫婦で見学をしました。その際には、建築士の方が一緒でした。
その際、階段部分の構造が想像していたのと違うことを率直に伝え、直していただきました。
アフターケア・保証・定期点検などの感想
ミサワホームはアフターケアが充実していると思います。
先日は、引き戸のストッパー(指挟み防止用)が壊れていることに気づき、電話して、確認&修理していただきました。
無料保証期間の2年はもう過ぎているのですが、この年数で壊れるにはまだ早すぎるということを伝えて、無料保証に切り替えて修理をしていただけました。
あと、初めての住宅ローン減税の際には、税務署に行って手続きをしなければなりませんが、その際に必要な書類をまとめてくださり、付箋を貼って細かに説明書きをしてくださっていたので非常に助かりました。
やってよかったこと・こだわりポイント
当時は子供が3人だったので、子供3人が入れる広々としたお風呂場を作りたいと思いました(今は子供が4人います)。
浴槽を大きめにして、洗い場も広めに設定、さらに脱衣所も広めにして、標準のお風呂場より1.5倍は広めに作ったのではないかと思います。
お風呂場の鏡は縦の鏡ではなく、横に広い鏡に変更して、広々としたお風呂場を演出することができました。
浴室暖房も設置したので、寒い冬でも暖かく入浴でき、とても満足しています。
また、車が2台あったので狭い土地ではありますが、なんとか駐車場を2台分確保できるように設計してもらいました。
あと、勝手口の近くにゴミ置き場、その上に洗濯物を干せるような物干し竿を設置しました。ゴミ出しと洗濯物を干す動線が短くてすむので助かっています。
後悔ポイント・気になるところ
リビングに光を取り入れるために、大きめのフィックスの窓を作りましたが、風を取り入れるために開き戸や引き戸などにすればよかったなぁと今更後悔をしています。
また、当時は隣に空き地があり、家が建つ予定はないということで大きめの窓を設置しましたが、一年も経たないうちに家が建つことがわかり、今は日陰になってしまいました。
なので、空き地がある場合は、家が建つことを前提に間取りを考えた方がよかったなぁと後悔をしています。
これから家を建てようと思っている方へのアドバイス
土地選びには慎重になってもらいたいです。私は自分が住みたい土地を明確に決めていたので、その土地が出てくるまで、ゆっくり構えようと思っていました。
せめて、住んだことがある土地、そこの地域性が分かっている場所で検討することをおすすめします。
家を建てた後に近くの小学校中学校があまりよくなかった…と気づく方もいらっしゃるようです。
すると私立の小学校や中学校を検討することになり、結局遠くの小学校や中学校に通うことになってしまって大変…なんて話も聞きました。
あと、注文住宅は我が家のように間取りや収納、住みたい土地などのこだわりがある方にはとてもおすすめですが、逆に言うと、そのようなこだわりがない方は建売の方が楽で良いと思います。
外壁、屋根の色、床の色、ドアの色、トイレの種類やタイプ、コンセントの位置、エアコンの位置、窓の場所、窓の種類など、とにかく細かいところまで自分たちで決めないといけません。
さらに言うと、家のメンテナンスが面倒という方は分譲マンションを考えられても良いのではないかと思います。
まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!
家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。
まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。
- 各社の特徴をつかめる
- 希望する間取りの価格や相場を把握できる
- 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる
ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。
そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。
タウンライフ家づくりなら…
- オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
- 間取りプランを提案してくれる
- 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
- 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる
もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。
こんな間取りや見積もりが届きます
無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。
自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪
また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!
タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。
もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。
こんな方におすすめ
次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!
- 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
- 1円でも安くマイホームを手に入れたい
- 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
- 地域密着型の優良工務店を知りたい
- まだ表に出ていない土地情報を知りたい
強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。
あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。