福岡県で注文住宅を建てられるおすすめのハウスメーカー・工務店をご紹介します。
実際に福岡県で家を建てた方々の家づくりインタビューと口コミも多数ご覧いただけます。
かんたん3分!家づくりで失敗を避けるために必ずやっておきたいこと
積水ハウス
注文住宅業界のリーディングカンパニーです。家の性能やアフタフォローが充実していて、非常に高い人気を獲得しています。
展示場数 | 8(北九州市・福岡市・久留米市・大野城市) |
---|---|
公式HP | 福岡の展示場一覧 |
福岡県で積水ハウスの注文住宅を建てた方の家づくりインタビューはこちら。
満足度 | 4.0 |
---|
真摯で誠実なハウスメーカーです
他社のデメリットを挙げず、認める部分は認めた上で、自社の素晴らしさやメリットを説明する姿勢に好感が持て、お願いしました。
私たちの要望を項目ごとに細かく聞いてくれて、私たちの要望が叶えられるまで何度も見積もり・設計プラン案を提出して、納得できるものを作成してくれました。
高めのハウスメーカーですが、コストをなるべく抑えてくれるような工夫もしてくれました。気の利いた営業マンさんに担当してもらえてよかったです。
引き渡し後も、分からないことや不具合があった場合、アフターサービス専用のコールセンターもあって、そこで相談できるので安心感があります。
実際、軽微な不具合があった時もすぐに修理をしてくれたので助かりました。非を認めないハウスメーカーもあると聞きますが、積水ハウスは親身になって対応してくれたのでよかったです。
住友林業
設計満足度が97%を超えている大人気のハウスメーカーです。質の高い木材を使用した「木の質感を感じられる家」を建てられます。
展示場数 | 9(北九州市・福岡市・久留米市・大野城市・福津市) |
---|---|
公式HP | 千葉の展示場一覧 |
満足度 | 4.0 |
---|
2000万円台前半の木造2階建ての家
築15年は過ぎていますが、最近もうそんなに過ぎたのかと妻と話しています。
家を建て住み始めた最初の夏、エアコンの調子が悪く、何回も業者の人に修理に来てもらいました。
しかし、エアコンから水滴が落ち、なかなか直らず…。しかもこれがリビングのエアコンで、使う頻度が一番多い箇所でした。
最後には無料で新品に交換交換してもらいました。
床も今では孫が時々泊りで遊びに来て、少し傷がついたりしましたが、毎年ワックスがけをしているので今でもきれいに輝いています。
キッチン、風呂場、洗面所の水回りも何の支障もなく使っています。ドアや窓の軋みもなく快適に過ごしています。
また、風雨が強くても雨漏りはしませんし、本当に感謝しています。庭の垣根、木々も順調に育っています。
ダイワハウス
年間売上が4兆円を超える大手ハウスメーカーです。鉄骨造の「xevo」シリーズを中心に商品を展開しています。
展示場数 | 8(北九州市・福岡市・久留米市・大野城市) |
---|---|
公式HP | 福岡の展示場一覧 |
福岡県でダイワハウスの注文住宅を建てた方の家づくりインタビューはこちら。
セキスイハイム
木造も鉄骨造も手掛ける人気のハウスメーカーです。木造は「グランツーユー」シリーズ、鉄骨造は「スマートパワーステーション」シリーズが主力商品です。
展示場数 | 20(福岡市・北九州市・久留米市・行橋市・飯塚市・福津市・宗像市・糸島市・大野城市・筑後市・柳川市・糟屋郡ほか) |
---|---|
公式HP | 福岡の展示場一覧 |
福岡県でセキスイハイムの注文住宅を建てた方の家づくりインタビューはこちら。
満足度 | 5.0 |
---|
鉄骨造2階建ての家
間取りが自由に決められるので、思い通りの使い勝手になりました。設備機器も一流メーカーの物ばかりです。
断熱性能が優れているので、夏と冬の冷暖房のための電気代をずいぶん安く済ませられています。
入居してから60年後まで、定期的にアフターサービスの担当者が点検に来てくれて、必要なメンテナンスに関するアドバイスをしてくれるので安心です。
浴室のシャワー金具などのちょっとした故障にも、すぐに対応してくれたので満足しています。
アフターサービス専門の部署があり、担当者と顔見知りになると、近所に来た時には顔を出して、不具合がないかを聞いてくれます。
唯一の不満は、大雨の時やカラスが来た時に屋根の音がうるさいくらいで、大変良い家を建てたと思っています。
ヘーベルハウス
旭化成グループのハウスメーカーです。地震や火災などに強い点が最大の特徴で、他メーカーと比べても極めて頑丈な家を建てられると評判です。
展示場数 | 7(福岡市・北九州市・大野城市) |
---|---|
公式HP | 福岡の展示場一覧 |
満足度 | 4.0 |
---|
鉄骨造2階建ての二世帯住宅
災害に強い家を探していて、たどり着いたのがヘーベルハウスでした。
福岡は災害も比較的少なく、木造が主流な土地柄なのですが、東日本大震災を機に、家を建てる基準が変わっていったように思います。
周辺ではヘーベルハウスの家は見たことがなかったので展示場へ赴き、実際に建っている家の住所をいくつか紹介してもらいました。
外観だけ見ているうちに、地震・火事・水害にも強く、私が当初重視していた断熱性も標準以上をクリアしていたので、決めました。
柱が少なく、一部屋が広々としています。
初期費用は他メーカーより高めにはなりますが、メンテナンスやランニングコストを考えると、案外安く抑えられたのではと思います。
アフターサービスも30年ありますし、住み心地も満足です。
一条工務店
「家は性能」でおなじみのハウスメーカーです。SNSでも人気が高く、多くの一条オーナーがマイホームアカウントを公開しています。
展示場数 | 14(北九州市・福津市・福岡市・大野城市・久留米市) |
---|---|
公式HP | 福岡の展示場一覧 |
福岡県で一条工務店の注文住宅を建てた方の家づくりインタビューはこちら。
満足度 | 5.0 |
---|
3200万円のアイスマート
我が家が一条工務店を選んだ一番の理由は、「全館床冷暖房」と「さらぽか(全館空調システム)」の性能の高さです。これらの性能は、他のどのハウスメーカーよりも素晴らしいと思います。
夏は床冷房をつけて、さらぽかを除湿モードにしておくだけで、本当にクーラーは必要ありません。夏にジメジメしない快適さは、何物にも代えがたいです。
冬は床暖房をつけて、さらぽかを加湿モードにしておくだけで、家中快適な温度で過ごせます。トイレや洗面所や浴室に移動しても、ひやっとすることはまったくありません。
年中家の中が快適なのはとても素晴らしく、暑い日や寒い日に外から帰ってきた時に毎回実感し、ありがたく感じます。
また、外出する度にエアコンを切ったり、切るのを忘れて出かけたり、タイマーをセットしたり、という手間もなく、シーズン中つけっぱなしで快適に過ごせるのも気に入っています。
もちろんオール電化で電気代が気になっていましたが、一番高い冬の時期でも一月15,000円を超えることはありません。断熱性・気密性の高さで、住み心地は最高と言えます。
また、引き渡しの2ヶ月後と2年後に無料の点検サポートを受けられます。我が家はもうすぐ2年目を迎えるところですが、この2年目の点検の時にはクロスのひび割れを無料で補修してもらえるようです。
営業担当や現場監督さんとは気軽に連絡を取れるので、何かあればすぐに相談して対応してもらえる安心感もあります。
実際、引っ越してしばらくして、浴室ドアの上の方に手形のようなものが付いていることに気付き、洗っても取れなかったので相談したところ、すぐに新品に取り換えてもらえました。
標準の住設であるオリジナルのキッチンや洗面台も収納が豊富で、たっぷり入ります。物を見えるところに置くことがないので掃除もしやすく、すっきりと生活できます。
我が家は34.4坪のアイスマートで、太陽光発電システム込みで3200万円でした。この性能と快適さでこの値段は大満足です。
また家を建てるとしても、絶対に一条工務店で建てたいですし、家族や友人にも自信を持っておすすめできるハウスメーカーです。
ミサワホーム
地震に強いモノコック構造の木質系パネル住宅が人気のハウスメーカーです。トヨタホーム・パナソニックホームズと関係が深く、同じグループ企業になっています。
展示場数 | 7(福岡市・北九州市・久留米市・大野城市・福津市) |
---|---|
公式HP | 福岡の展示場一覧 |
福岡県でミサワホームの注文住宅を建てた方の家づくりインタビューはこちら。
満足度 | 4.0 |
---|
4000万円台前半の木造2階建て
入居したばかりですが、仕上がりには大変満足しています。
特徴的な1階の蔵や中2階の書斎、屋根裏の収納スペースなど、床面積が増え過ぎない工夫がしてあり、夫婦と子供の3人暮らしでは広々として住みやすい間取りだと思います。
外壁や内装の部材も高級感があり、たくさんの選択肢の中から、設計士の方のアドバイスを受けつつ、自分たちで決めたので、納得がいく仕上がりになっています。
入居したのは残暑が厳しい時期でしたが、心配していたクーラーの効きは問題なく、光熱費はあまり高くならないのではないかと期待しています。
照明はLEDのダウンライトが主体で、落ち着いた良い雰囲気を醸し出してくれています。
台所や浴室やトイレなどの水回りの設備も一流メーカー製で、使い勝手に優れています。
入居してすぐなのでアフターサービスはよくわかりませんが、初期トラブルには迅速に対応してくれているので不安はありません。
アイ工務店
金額を押さえながらも高品質な家が建てられるというコストパフォーマンスの良さがうりのハウスメーカーです。大阪に本社を構えていて、西日本エリアで特に人気となっています。
満足度 | 4.0 |
---|
木造平屋の家
家の住み心地は他社と比較しようがないため、何とも言えませんが、私としては満足しています。
光がたくさん入る平家にしたかったので、取り付けられる中でも一番大きな窓を取り付けてもらいました。他にも、光が入るように方角を考え、窓を足しています。
アフターサービスもよく、3ヶ月、半年、1年と、間を置いて訪問してくださります。細かくチェックをしていただけるので、住んでる方としても安心できます。
オール電化にしましたので、アプリで一括管理できるサービスも利用しています。
電気代のチェックや、消し忘れがないか、どこにどれくらいの量電気を使っているかなど、わかりやすい&見やすいアプリを用意してくれています(固定のWi-Fiがある家のみ利用可能です)。
イシンホーム
住宅の研究開発に力を入れているハウスメーカーです。「家事1/2の家」をコンセプトに、日々の生活や家事を考え抜いて家を建てています。
店舗数 | 7(筑後市・福岡市・飯塚市・北九州市・久留米市・大牟田市) |
---|---|
公式HP | 福岡の店舗一覧 |
満足度 | 4.0 |
---|
家が暖かくて嬉しいです
家を建てる前に耐震性について、とても詳しく説明を受けました。まだ住み始めてから一度も地震は起こっていないので、その効果のほどは分かりませんが、安心して暮らせています。
住み始めて1番感じているのは断熱性の高さです。冬でも暖房をほとんど使いませんし、使ってもすぐに暖まりますので、使っている時間は短いです。この点については、家族全員とても満足しています。
定期的な点検もあり、アフターサポートもバッチリです。営業の方もこまめに訪問してくれて、欠陥はないかと気にかけてくれます。利益だけを目的としていたら、こんなにサービスしてくれるだろうか…と思うくらいです。
あと、建築中は大工さんもとても丁寧な作業をしてくれました。こちらの無理難題なオーダーにも答えてくれたので、とても嬉しかったです。
オーガニックハウス
フランク・ロイド・ライト(近代建築の三大巨匠の一人)の思想を受け継ぐ、オーガニックデザイン住宅を手掛けるハウスメーカーです。
満足度 | 5.0 |
---|
大満足の家になりました
コンセプトとして、「家の中に曲線を描く」ということを大事にされている会社ということで、そこが1番気に入って、オーガニックハウスに依頼しました。
できる限り、家の中のあちらこちらに、アーチ型のデザインを施してもらって、温かみのある、優しい家に仕上げてもらえました。
また、家を建てる時の第一条件として、防音のできる部屋を作りたかったので、夜中でも絶対に大音量の音が漏れないようにする対策を考えていただきました。
防音をするにあたって、様々な防音グッズや、建築の仕方があるとのことで、いろいろと紹介してもらいました。その中から、1番自分が納得できるものを選べたので、とてもよかったです。
設計が進んでいけばいくほど、思い描いていたものよりもずれていっていると感じることも多々ありましたが、その度に私の意見をきちんと聞いてくださり、無理そうなことでも取り入れてもらえました。
本当に納得いくまで、きちんと話し合いを重ねられたので、安心して依頼できました。
とても素敵なマイホームを手に入れられたので、とても感謝しています。
セルコホーム
カナダ輸入住宅ナンバーワンの輸入住宅メーカーです。輸入住宅ながらもローコストに抑えられていて、コストパフォーマンスの良さに定評があります。
セルコホームの家づくりインタビュー(福岡県)はこちら。
満足度 | 4.0 |
---|
2800万円の家(坪単価60万円・工期5ヶ月)
2010年代にセルコホームで新築しました。
昔から洋風のオシャレな家に憧れがあり、念願叶ってのマイホームです。モデルハウスを見学中に、信頼できる営業の方に出会い、土地探しから始まり、引き渡し、メンテナンス、アフターケアと本当に心強くサポートしていただきました。
こちらのワガママな色々な要望を取り入れてくれながらも、きちんと予算内におさまる様に様々な提案をしていただき、あまり妥協する事も無く、理想通りの家となりました。家族みんなの自慢のお気に入りのマイホームです。
引っ越して来て、初めての夏を過ごす時、冷房1台稼働させるだけで、家全体が涼しく快適だったのには本当に感動しました。冬はヒーター1台で暖かく、住んでみて高気密高断熱とはこの事かと、実感し、驚きでした。
1番のお気に入りは、天井が高く解放感があるとこです。あと、窓がペアガラスになっており、冬場でも結露などがつかない点もいいです。費用面でも機能性やデザイン性でもおすすめします。
大成建設ハウジング
鉄筋コンクリートの注文住宅を建てられる数少ないハウスメーカーです。三世代住宅や賃貸併用住宅などの大きな建造物も得意としています。
満足度 | 4.0 |
---|
満足のいく二世帯住宅になりました
15年ほど前に、両親と二世帯で住む予定の家を大成建築ハウジングで建てました。
建てる予定の土地が三角形の変形地だったのですが、設計段階から、照明や壁紙の色など内装のことも、外装の色や素材のも、細かく何度も打ち合わせしてくださり、設計図も何度も修正しながら、理想の間取りにしていただけました。
以前から鉄筋コンクリート作りの家を希望していたので、断熱性・防音性ともに大変満足のいく仕上がりになったと思います。
24時間換気システムを設置したおかげで家の空気の流れが良く、周辺の家が密接していてあまり窓が開けられないのですが、空気のこもった感じがなく、花粉の飛散している時期なども快適に過ごせています。
アフターサービスは、年に一度、外壁と24時間換気システムの点検、手が届かない吹き抜け位置にある照明のメンテナンスなどをお願いしています。
そのほかにトラブルが起きた時(近隣の車が外構の壁に当たってヒビができた時、窓のパッキンが割れて雨が降りこんだとき)なども、ご相談すると迅速に対応してくださり、近隣工務店のご紹介などもいただけたので感謝しています。
タマホーム
コストパフォーマンスに優れる大人気のローコスト住宅メーカーです。CMも積極的に展開していて、全国的に高い知名度を誇ります。
展示場数 | 8(北九州市・福岡市・筑後市・久留米市・太宰府市・飯塚市・糟屋郡) |
---|---|
公式HP | 福岡の展示場一覧 |
満足度 | 5.0 |
---|
木造2階建ての家
タマホームで家を建てました!住み心地はとても良好です。
庭は大きめに作りました。夏にバーベキューやプール遊びができるぐらいの大きさです。子供達も楽しんで遊んでくれています。
家づくりにあたって夫婦で話し合ったところ、あまり自分達は自分の部屋などが必要なタイプではなく、「ほぼリビングにいるよね」という結論になり、その結果「大きい広めのリビングにしよう」と決まりました。
そして、和室と繋げたら30畳のリビングができあがりました。とても大満足で、子供達も毎日走り回っています。大人も一緒に走り回れるほどです。
あと、風呂もゆっくりしたいから大きくしたいという希望も叶えてもらいました。浴槽でゆっくり足を伸ばせて、洗い場もゆったりしたスペースがあります。
全体的に見て、とても良い理想的な家ができました!
ヤマダホームズ
家電量販店最大手のヤマダ電機グループのハウスメーカーです。「ベーシック」から「ハイクラス」まで、商品ラインナップが充実しています。
展示場数 | 5(北九州市・福岡市・大野城市・久留米市) |
---|---|
公式HP | 福岡の展示場一覧 |
福岡県でヤマダホームズの注文住宅を建てた方の家づくりインタビューはこちら。
満足度 | 4.0 |
---|
建て替えで二世帯住宅にしました
ヤマダホームズで建て替えました。今はもうないプランかもしれませんが、当時はほぼ間取りが決定しているプランがありました。
耐震の計算などが必要なく、費用が削減できるのかと思います。あまり広くない土地に二世帯を建てたかったので、既存の二世帯プランなら安く建て替えられると思いました。
実際、他のメーカーにも設計を依頼しましたが、キッチンや洗面など2ヶ所につけると200〜300万プラスになってしまいました。費用面は小さな二世帯で120平米ないくらいで、建物だけで1500万ほどかと思います。外構費用や消費税は別途です。
既存のプランなので、設計に関しては大きくは納得しても細かく気になる点があっても、簡単には変えられませんでした。ただ、相談後に変更できる点はしていただけました。
担当の方は新人で、大切な伝達事項を期日間際に知らせてきたり、慌ただしく急かされる感じで、事務手続きなどには苦労しました。建て替えなので、ヤマダホームズのパネル工法は工期も4ヶ月ほどでしたので、仮住まい費用も安く抑えられました。
後々のメンテナンスの担当の方はとてもいい感じの方で、点検もしっかりしていただけました。年末に起きたトイレのトラブルの際も駆けつけてくださり、無事に年を越せました。
健康住宅
会社名 | 健康住宅株式会社 |
---|---|
所在地 | 福岡県福岡市城南区別府5丁目25-21 |
電話番号 | 092-846-3000 |
公式HP | こちら |
1800棟以上の実績を持つ、創業20年を超えた工務店です。福岡市・糸島市・那珂川市・春日市・大野城市・太宰府市・筑紫野市・古賀市・福津市・宗像市・小郡市・鳥栖市が主な施工エリアです。
健康住宅の家づくりインタビュー(福岡県)はこちら。
満足度 | 4.0 |
---|
2000万円台前半の木造2階建て
私達家族が健康住宅で家を建てようと決めた理由は「断熱性能」でした。
ハウスメーカーに出向いて色んな説明を受けることも大切ですが、良かったのはモデルハウスに宿泊体験ができた事です。
真冬の寒い季節に行ったのですが、外と中との気温差をとても感じました。つまり、室内をとても暖かく感じたと言うことになります。
断熱材はもちろん、気密もとてもいい数値が出ているそうで、それを宿泊体験することによって実際に体験できます。さらに、泊まってみて生まれた疑問や質問を解決してくださるので、納得して家を建てられました。
アフターサービス等も連絡をすれば対応してもらえますし、建てた後もイベントに招待してもらえるので、「建てたら終わり」という関係にはなりません。
性能はもちろん、住んでからの関係性の良さも、健康住宅のおすすめできるポイントです。
坂口建設産業
会社名 | 株式会社坂口建設産業 |
---|---|
所在地 | 福岡県大牟田市大字橘921-4 |
電話番号 | 0944-41-7011 |
公式HP | こちら |
「価値ある住まいづくり」をスローガンに家づくりを行う建設会社です。注文住宅だけでなく、店舗や集合住宅や土木工事など、建設業全般を幅広く手掛けています。
坂口建設産業の家づくりインタビュー(福岡県)はこちら。
サン・プラザホーム
会社名 | 株式会社サン・プラザホーム |
---|---|
所在地 | 福岡県福岡市南区桧原7丁目56-17 |
電話番号 | 092-404-3331 |
公式HP | こちら |
室内の空気環境にこだわった「FFC免疫ハウス」を手掛ける工務店です。福岡市・久留米市・糸島市・筑紫野市が主な施工エリアとなっています。
サン・プラザホームの家づくりインタビュー(福岡県)はこちら。
昭和建設
会社名 | 昭和建設株式会社 |
---|---|
所在地 | 福岡県久留米市国分町743-2 |
電話番号 | 0942-21-3311 |
公式HP | こちら |
「家族だんらんの家」でおなじみの工務店です。ソフトバンクホークスの選手もCMに出演しています。
昭和建設の家づくりインタビュー(福岡県)はこちら。
住まいる
会社名 | 株式会社住まいる |
---|---|
所在地 | 福岡県北九州市八幡西区鷹の巣1丁目7番20号2F |
電話番号 | 093-631-3700 |
公式HP | こちら |
とにかく家づくりが大好きなスタッフが集まる工務店です。土地探しからリフォームまで、家づくりに関わるすべてをサポートしてくれます。
住まいるの家づくりインタビュー(福岡県)はこちら。
辰巳住研
会社名 | 辰巳住研株式会社 |
---|---|
所在地 | 福岡県古賀市美明3丁目5-9 |
電話番号 | 0120-267-611 |
公式HP | こちら |
ツーバイフォー住宅を手掛ける工務店です。福岡市・古賀市・北九州市・遠賀郡・宗像市・福津市・筑紫野市・久留米市が主な施工エリアとなっています。
辰巳住研の家づくりインタビュー(福岡県)はこちら。
レガロデザイン
会社名 | 有限会社設計工房ホーユウ |
---|---|
所在地 | 福岡県福岡市西区福重3-36-1 |
電話番号 | 0120-155-995 |
公式HP | こちら |
完全自由設計のデザイン注文住宅を手掛ける工務店です。輻射熱で室温をコントロールする全館空調システム「さわぽか」の入った家が人気となっています。
レガロデザインの家づくりインタビュー(福岡県)はこちら。
まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!
家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。
まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。
- 各社の特徴をつかめる
- 希望する間取りの価格や相場を把握できる
- 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる
ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。
そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。
タウンライフ家づくりなら…
- オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
- 間取りプランを提案してくれる
- 諸費用を含めた細かな見積りを出してくれる
- 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる
もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。
こんな間取りや見積もりが届きます
無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。
自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪
また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!
タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。
もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。
こんな方におすすめ
次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!
- 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
- 1円でも安くマイホームを手に入れたい
- 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
- 地域密着型の優良工務店を知りたい
- まだ表に出ていない土地情報を知りたい
強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。
あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。