アエラホームで注文住宅(プレスト・2300万円・31坪・3LDK)を建てた、宮城県在住30代女性の体験談です。
かんたん3分!家づくりで失敗を避けるために必ずやっておきたいこと
基本情報
地域 | 宮城県 |
---|---|
年齢と性別 | 30代女性 |
家族構成 | 夫婦・娘2人の4人家族 |
ハウスメーカー名 | アエラホーム |
商品名 | プレスト |
住宅タイプ | 2階建て |
構造・工法 | 木造軸組工法(在来工法) |
購入パターン | 土地と注文住宅 |
当初予算 | 2900万円 |
実際にかかった費用総額 | 土地1000万円 建物2300万円 (※当時の金額。現在はより高額) |
坪単価 | 75万円 (※当時の坪単価。現在はより高単価) |
建坪(建築面積) | 17.24坪 |
延坪(延床面積) | 30.86坪 |
間取り | 3LDK |
検討開始から契約までの期間 | 3ヶ月 |
工期 | 4ヶ月 |
関連ページ | ・宮城のハウスメーカー ・2000万円台 ・坪単価70万円台 ・10坪台 ・30坪台 ・3LDK |
外観・外構(画像)
玄関の部分です。パラペットという形態になっています。平面ですが、乗ることはできません。
ベランダのない家にしました。ベランダから人が侵入したら怖いなと思うのと、ベランダって結局物干しじゃん?と思ったからです。
内装(画像)
子供部屋です。9畳で、家具などで2つに仕切れるようになっています。これは片側です。
寝室です。ダークトーンで落ち着ける空間にしてみましたが、ちょっと暗すぎました。
スキップフロア下の部分です。小学生の中学年くらいまではここで遊べそうです。
吹き抜け階段からスキップフロアを臨んでいます。スキップフロアでは作り付けのデスクがあるので、半リビング学習が可能です(今は私の作業スペースになっています)。
ドアで仕切ると一部屋になる四畳半です。両親のお泊り部屋に作りました。今は活用していません。
設計図・間取り図(画像)
外観の打ち合わせの時の書面です。かなり細かく決めていきます。
外観の感じが分かる詳細な図面です。イメージしやすくなっています。
家を建てようと思ったきっかけ
アパートに住んでいて、会社から家賃補助が出ていたのですが、それがなくなることになりました。今までは月2万円くらいしか住居費にかかっていませんでしたが、これからは月に7万円近くかかることになります。
持ち家でもない(しかも築年数がすごくて隙間風がすごい)アパートに毎月7万円かけるくらいなら、家を持とうと思いました。
中古物件を探していたのですが、いいものが見つからず…。どうしても、中古だと隙間風やカビの問題がありました。だったら中古に少し上乗せする形で注文(もしくは建売)もアリかなと思い始めました。
アエラホームを選んだ理由
モデルハウス巡りを始めたのですが、アエラホームのモデルハウスと出会ったのは二件目の時でした。アエラホームは高気密高断熱の話を最初にしてくれました。
一件目は「こんな商品がありますよ」とか「こんな値段ですよ」というお話だったので、高気密高断熱の話から入るのはちょっとびっくりしました。
模型やデータ、また実際の電気代収支表なども見せていただいて、じっくりと検討できました。最終的にアエラホームとほかのもう一件に絞って考えていました。
お互いの見積書をお互いのメーカーに見せたのですが、もう一件の方は「ここが高いですね!」「ここがもっと安くできますよ(うちなら)」「ここ、値引きしましょうか」という話に終始したのに対して、アエラホームは「ここに費用が書いてありませんが、このくらいかかります」「この部分が記載漏れだと思います」というものを教えてくれました。
記載漏れや費用があえて書かれていなかった場所について、アエラさんでできる金額を書き足してもらいました。すると、アエラさんの方が費用が安いことになりました。
でも、最終的な決め手は「敢えて費用を書かなかったり、最終的に検討する材料にする見積書に記載漏れをするメーカーに信用が置けなくなったから」です。
工事中の現場の様子
工事中はいつでも見に行っていいですよ!と現場監督に言われていたので、数回見に行かせていただきました。職人さんたちは寡黙でしたが、現場が綺麗に整頓されていてきちんとしているんだなと思いました。
夏に現場をよく見に行っていたのですが、職人さんが「アエラさんって夏だと室内がなんだか涼しいから仕事がしやすいんですよ(笑)多分高断熱だからですよね~」といっていたのが印象的でした。
床には木くずもまったく落ちていなくて、すごくうれしかったです。
アフターケア・保証・定期点検などの感想
アフターケアは2ヶ月点検、1年点検、2年点検、5年点検、10年点検などがあります。また、気になることやわからないことがでたら、その都度電話して聞いていいよとお話をいただきました。なので安心しています。
さらに、地盤保証や基礎の保証などがあります。基礎の保証は10年間は無償点検をしてくれます。そのあとは20年目までは10年ごとの点検(有償)、その後は5年ごとの点検(有償)があります。
シーリングや内装などは2年保証なのですが、2年点検の時に全部チェックして無料で直してくれるとのことでした。
やってよかったこと・こだわりポイント
スキップフロアが気に入っています。どうしてもスキップフロア下を天井の低い部屋として使えるようにしたかったので、120cmの高さにしました。今は子どもたちがセカンドリビングとして使っています。
この後、子どもたちがおもちゃを置かなくなったら、人をダメにするソファを置いて、読書部屋にしようとしています。
また、もっと年をとったら、巨大収納として使う予定です。住む人の生活形態によって変化する部屋を持ててよかったです。
さらに、スキップフロア自体には作り付けのデスクを付けています。ここではリビング学習をしてもらう予定です。
中学生や高校生になっても、自室ではなく、親からは見えないけれど、お互いの存在を感じ取れるようなスペースで勉強してほしいという思いからです。
後悔ポイント・気になるところ
コンセントがここにはいらない!という場所がいくつかあります。また、ここには電気はいらなかったけれど、こっちにほしかった!という場所もありました。
その部分が「ここにはいらないかな~」と私たちが言っていたけれど、プランナーさんが「絶対必要ですよ!」と言ったので付けたという場所なので…。やっぱり自分たちの意見を通した方がよかったのかな?と思っています。
もしかしたら、もう少し年を取ったら「付けといてよかった!」となるのかもですが…。
これから家を建てようと思っている方へのアドバイス
注文住宅は本当に何もかも自分たちで決定できます。壁紙さえも膨大な量から選びます。
私たちは途中で力尽きたので、「全部の部屋の壁紙は同じでいいです」「天井の壁紙は全部これです」と言い、壁紙に変化があるのは、3面のみ。あとはトイレと洗面所だけです。
もしもこだわりがあるのなら、どの部屋をどのように使いたいかを決めて、じっくりと余裕のある時に選ぶといいかなと思います。夫婦が壁紙選びに力尽きて、うちではアクセント壁紙を長女が選びました…笑
また、建具(ドアとか)なのですが、壁紙と同じ色にしたところ、やっぱり部屋が広く見えます。これはおすすめです。
そして、私は床の色も白にしたかったのですが、夫の猛反対にあって、ミルクティのような色で妥協しました。
結論から言うと、「濃い色の方がよかったかも!」です。床の色が薄いので、落ちている髪の毛などがものすごく目立ちます。なのにホコリは目立たないので、うっかりすると靴下の裏が白くなってたり…。
まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!
家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。
まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。
- 各社の特徴をつかめる
- 希望する間取りの価格や相場を把握できる
- 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる
ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。
そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。
タウンライフ家づくりなら…
- オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
- 間取りプランを提案してくれる
- 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
- 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる
もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。
こんな間取りや見積もりが届きます
無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。
自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪
また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!
タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。
もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。
こんな方におすすめ
次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!
- 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
- 1円でも安くマイホームを手に入れたい
- 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
- 地域密着型の優良工務店を知りたい
- まだ表に出ていない土地情報を知りたい
強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。
あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。