セキスイハイムで注文住宅(スマートパワーステーションGR・3500万円・36坪・4LDK)を建てた、長崎県在住20代女性の体験談です。
まだどこのハウスメーカー・工務店にするか決まっていないなら、人気の家づくりサービス「タウンライフ家づくり」を使ってみてください。
スマホで3分の質問に答えるだけで、複数の住宅会社から間取りプランと見積もりを作成してもらえます。もちろん無料ですので、気軽に活用してみてください。
\ 信頼できる住宅メーカーを探すなら /
- 複数社から間取りと見積もりをもらえる
- 累計利用者40万人の大手サイト
- かんたん3分で入力完了
基本情報
地域 | 長崎県 |
---|---|
年齢と性別 | 20代女性 |
家族構成 | 夫婦・息子2人・娘1人の5人家族 |
ハウスメーカー名 | セキスイハイム |
商品名 | スマートパワーステーションGR |
住宅タイプ | 2階建て |
構造・工法 | 軽量鉄骨造 |
購入パターン | 土地と注文住宅 |
当初予算 | 5000万円 |
実際にかかった費用総額 | 土地1220万円 建物3500万円 (※当時の金額。現在はより高額) |
坪単価 | 97万円 (※当時の坪単価。現在はより高単価) |
建坪(建築面積) | 20.2坪 |
延坪(延床面積) | 35.9坪 |
間取り | 4SLDK |
検討開始から契約までの期間 | 4ヶ月 |
工期 | 4ヶ月 |
関連ページ | ・長崎のハウスメーカー ・鉄骨住宅メーカー ・3000万円台 ・坪単価90万円台 ・20坪台 ・30坪台 ・4LDK |
外観・外構(画像)
外観正面です。ツートンのタイル外壁が特徴です。大きな窓からはたくさんの光を取り込めます。
屋根は太陽光と一体となっているため、外観的にも違和感がなく、気に入っています。
内装(画像)
玄関です。エコカラットのある飾り棚の前には結婚式のブーケを飾りました。右の絵画も飾りたかったため、建築時にピクチャーレールを設置してもらいました。
リビングです。テレビ裏の壁のエコカラット、大きな窓にかけるバーチカルブラインドなど、どれもお気に入りです。
オープン階段を採用したので、リビングから2階に行けます。写真奥には、天井吊りのドアで仕切られた和室があります。
階段から見下ろしたリビングのテレビ横の壁面です。こちらもバーチカルブラインドを採用し、壁面はモールディングしています。
こどもの記念日などの撮影は、この壁に少し飾りを足して撮影しています。このモールディングがあるだけで、かなり写真映えします。
キッチンです。横付けのレンジフードにペンダントライトが並んでいるところがとても好きです。奥はパントリーで、手前はダイニングという間取りです。
洗面所です。標準設備を採用していますが、収納が多くて使いやすいです。
寝室です。本棚の壁紙、壁に設置したブラケットライト、ベッド頭元のちょっとした飾りなど、お気に入りの寝室となっています。
家を建てようと思ったきっかけ
1番の理由は子どもが生まれたことです。それまで住んでいたアパートがエレベーターのない2階の部屋であり、部屋も狭かったため、かなり不便でした。
セキスイハイムがやっていた赤ちゃん向け企画をきっかけに、セキスイハイムやその他のメーカーを検討するようになり、自分が思う理想の住宅像が形になってきました。
その理想の住宅像が出てきた中で、建売だと「ここはいいけれど、ここが足りない」と思うことがたくさんあり、一生住むかもしれない家へのこだわりを妥協したくなかったので、注文住宅という選択に至りました。
セキスイハイムを選んだ理由
セキスイハイムを選んだ理由はいくつかありますが、まずは工場で家が生産されるということです。
当時、マイホームトラブルの記事をよく読んでおり、「上棟後の養生が悪くて屋根がつく前に雨に濡れた」という話や、「大工さんの腕で自宅の品質が左右されて、釘の打ち損じや柱の長さがバラバラ」という話などを聞いていました。
その点、セキスイハイムは工場で生産するので品質にバラ付きが出にくく、上棟も1日で終わるというところに魅力を感じました。
ソーラーパネルと屋根を一体にすることで発電量を増やせる商品も魅力でしたし、希望の土地がセキスイハイムの土地であったことも大きな決め手となりました。
セキスイハイムの換気設備である「快適エアリー」も特徴的な設備です。暖かいお家にしたかったので、こちらもセキスイハイムを選ぶきっかけになりました。
工事中の現場の様子
上棟は見学に行きました。工場で生産された建物が、たった数時間でクレーンによって組み立てられ、あっという間に上棟が終了しました。
その間はスムーズに工事が進み、道路整備等も特に問題なく完了しました。
その後の工事はあまり頻繁に足を運んでいませんが、ミスがあった場合も即座に対応してくれて、次の打ち合わせ時にはしっかり直っていました。
例えば、カップボードの色が違うことがありましたが、指摘したら次の打ち合わせ時には指定したものに戻っていましたし、IHコンロが別のちょっと値段が高いものになっていた時は、追加費用なしでその設備のまま使用可能にしてくれました。
アフターケア・保証・定期点検などの感想
アフターケアは、半年間は建築に携わった方が対応してくれます。床の浮き、コーキング、壁紙の傷などは修理してくれました。その後はセキスイハイムのアフターサービスの方での対応となりました。
壁紙の傷や床の補修などは、2年間は無償での補修となります。我が家の場合は自己都合の傷も無償で補修してくれました。
我が家の担当のアフターサービスの方は、対応は丁寧なのですが、少しおっちょこちょいなところがあるようでした。
壁のコーキング中に家具を動かして床を傷つけたり、建築中についた傷の補修の依頼をしていたら連絡をしばらく忘れていたり…。ただ、毎回無償で問題ないような対応してくれたため、大手のよさを感じました。
換気設備のカビなども、報告したら建築後2年を超えていても無償で清掃してくれたため、感謝しています。
やってよかったこと・こだわりポイント
大きく9つあります。1部屋ごとにテーマを変え、収納もたくさんで、こだわりたっぷりの我が家が、私も家族達もみんな大好きです。
建物全体
まずは建物全体についてのこだわりとして、我が家は「スマートパワーステーションGR」という商品を採用しました。
こちらは勾配屋根とソーラーパネルが一体となり、大容量のソーラーパネルを搭載している住宅となっています。
蓄電池も備えられているため、ソーラーが発電しない夜間の電気料金も抑えられますし、停電時も蓄電池の電気を使用できます。
構造は軽量鉄骨で、外壁は磁気タイルとなっており、耐久性が高く、メンテナンス費用を抑えられるとのことです。
外壁のカラーも夫とかなり悩みましたが、ベージュとブラウンのツートンカラーにして、暖かい印象のお家になるようにしました。
玄関
建物内部のこだわりですが、まず入ってすぐの玄関は「明るい空間」をテーマにインテリアを考えました。
飾り棚にはエコカラットというタイルを貼りました。消臭調湿効果があり、見た目も良くなるため、気に入っています。
床は大理石調のツヤのある明るい床材にしています。
玄関ドアはタッチ式となっているため、荷物がいっぱいの時も鍵を持つ手間が省けて便利です。
玄関からは「リビングに通じるドア」と「キッチンに通じるドア」があり、買い物した荷物をそのままキッチンに持ち込めます。
玄関脇にはコートをかけたり、荷物を置ける収納もあり、とても便利に活用できています。
リビング
リビングは「植物がいっぱいの暖かい空間」をテーマにコーディネートしました。
白の床はワックスフリーの床で、子どもたちがたくさん遊んでも特に床の傷が気になることはなく、助かっています。
セキスイハイムのインテリアコーディネーターさんには、事前に「リビングをウォールナット家具で揃えた空間にしたい」と伝えており、それに合わせて建具や柱の壁紙にウォールナットカラーを選択しています。
カラテアやフィカス、エアプランツなど、熱帯植物が大好きで、部屋に光をたくさん取り入れたかったので、大きな窓を採用し、リビングが明るくなるようにしました。
テレビボード裏にもエコカラットを使用しており、テレビの無機質な存在感を和らげてくれています。
我が家の空調は、セキスイハイムの快適エアリーを使用しており、床の通気口から空調の風が出てきます。
おかげで、冬の寒さや夏の暑さにそれほど困ることがないので、安心して暮せています。
キッチン
キッチンはセキスイハイムの標準設備から選べるクリナップのラクエラにしました。
様々な仕様を選べますが、私のこだわりは「開放感がありつつも、散らかって見えないようにしたところ」です。
レンジフード前の壁をなくしてキッチン周りの閉塞感を減らした一方、調理している手元がリビングからは見えないよう、キッチン前にカウンターを作ってワークトップを隠せるようにしています。
カップボードもウォールナットカラーに揃えて、たくさん収納できるようにしました。
キッチン横には3畳ほどのパントリースペースがあり、冷蔵庫や食品、その他日用品がたくさん収納されています。
キッチン前カウンター下収納には書類や筆記用具などを収納しており、使いたいものをすぐ取り出せるところがお気に入りです。
和室
リビングから続き間で和室があり、現在は子どもたちのおもちゃスペースとなっています。
ハイドアで仕切ることで生活感を隠せるので、急な来客時などにも便利に活用できます。
水回り
洗面所はポップな印象にしたくて、ペールブルーをテーマにしました。
トイレは1階と2階でテーマを変えており、1階はホワイト系、2階は海の家風というテーマでコーディネートしました。
よく使う1階のトイレは、パナソニックのアラウーノを採用しています。汚れがつきにくく、とても使いやすいです。
寝室
リビングから続くオープン階段を上った2階は、寝室と子ども部屋2部屋、バルコニーとなっています。
寝室は落ち着いた雰囲気を目指して、本の壁紙でインテリアコーディネートしました。
3畳ほどのファミリークローゼットに繋がっており、ほとんどの服やカバンなどを収納しています。
バルコニー
夫のこだわりで「広いバルコニーでハンモックを使いたい」という希望があり、3坪ほどのバルコニーを設けました。
バルコニーには屋根がしっかりあるため、少々の雨でも洗濯物は濡れません。夏には子どもたちが日差しを気にせず、プールを楽しめています。
屋根裏
スマートパワーステーションGRの特徴として屋根裏空間があります。
ハシゴを登って3.5畳ほどのスペースになるのですが、ここにも様々なものを収納できます。
後悔ポイント・気になるところ
大きく4つあります。
シューズクローク
1番後悔しているのは、土間続きのウォークインタイプのシューズクロークを作らなかったことです。
子どもが大きくなるにつれ、三輪車などの外で遊ぶ遊具が増え、置き場所に困るようになりました。
現在は外置きの物置で対応していますが、趣味が増えるにつれて、自宅内に保管したい外で使うものも増えてきたので、今また建築するなら絶対につけたいです。
照明
照明をIOT対応にしたら、声で操作できたのになと思います。
室内干し
室内干し空間として、脱衣所にポールをつけていますが、お風呂にもポールをつけたらよかったです。
コンセント
コンセントもかなりつけましたが、それでも足りません。また、低い位置だけでなく、腰高の位置にもコンセントをもっとつければよかったです。
これから家を建てようと思っている方へのアドバイス
ハウスメーカー選びにおいては、ハウスメーカーによって商品が決まっているので、できることとできないこと(作れる家と作れない家)があり、まずはそこをしっかり調べることが大切です。
また、契約に至るまでには、間取りや設備、外構やインテリアなどは概算にせず、しっかり見た上で決めましょう。
標準設備の値段で契約をしてしまうと、その後の打ち合わせでどんどん値段が膨れ上がって、減額調整にかなり困ります。
そして、打ち合わせ時には、ハウスメーカーがくれる打ち合わせ書類とは別に、おうちノートを自分で作って、各部屋や設備ごとに詳細に理想像や決定事項を書いておいた方がいいです。
注文住宅は決めることがたくさんあるし、選択肢も本当にたくさんあるため、「こういう家にしたい!」という希望をしっかり自分の中でまとめることはすごく大切です。
また、記録に残すことで、後々何かミスがあった場合に「言った言わない」のトラブルを回避する証拠となることもあります。
私は自分の理想像をしっかり確立するために、SNSで自分が気になったインテリアのお家などをかなり参考にしました。
そして、トラブル回避のために、他の人がどんなトラブルに巻き込まれたかをSNSでリサーチしたことで、施主点検の際にかなり役に立ちました。
自宅の構造や設備などについて、自分がよかったと思うのは以下の3点です。
- タッチ式の鍵(荷物が多いときなどに便利)
- タイル外壁(3年住んでも汚れを感じません)
- ソーラーと蓄電池が連携した住宅(電気代高騰や災害時などの備えになる)
ちなみに、私は家事を楽にしたかったので、掃除しやすいIHコンロと食洗機を採用したほか、ロボット掃除機を使いやすいように間取りに気を配りました。
逆に、こうしておけばよかったこととしては以下の通りです。
- シューズクローク(外で使うものが多くなりそうな人は広めにする)
- コンセント(低い位置だけでなく腰高の位置にもつける)
- スイッチ(どこでつけたり消したりするのが便利か、動線を検討する)
- 床下点検口の位置(普段人が通路にしない場所にする)
ちなみに、お風呂は掃除があまり好きではないので標準的な1坪サイズにしましたが、特に困っていません。
それどころか、壁にマグネットで収納しているものが手を伸ばしたときに取りやすくて助かるので、どの部屋も広ければいいというわけではないのだなと思いました。
まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!
家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。
まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。
- 各社の特徴をつかめる
- 希望する間取りの価格や相場を把握できる
- 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる
ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。
そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。
タウンライフ家づくりなら…
- オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
- 間取りプランを提案してくれる
- 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
- 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる
もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。
こんな間取りや見積もりが届きます
無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。
自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪
また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!
タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。
もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。
こんな方におすすめ
次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!
- 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
- 1円でも安くマイホームを手に入れたい
- 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
- 地域密着型の優良工務店を知りたい
- まだ表に出ていない土地情報を知りたい
強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。
あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。