長崎県で注文住宅を建てられるおすすめのハウスメーカー・工務店をご紹介します。

実際に長崎県で家を建てた方々の家づくりインタビューと口コミも多数ご覧いただけます。

かんたん3分!家づくりで失敗を避けるために必ずやっておきたいこと

積水ハウス

注文住宅業界のリーディングカンパニーです。家の性能やアフタフォローが充実していて、非常に高い人気を獲得しています。

支店数 1(長崎市)
展示場数 4(長崎市・佐世保市・諫早市・西彼杵郡)
公式HP 長崎の展示場一覧

長崎県で積水ハウスの注文住宅を建てた方の家づくりインタビューはこちら。

40代女性 家を建てた地域:長崎県
満足度 5.0

10ヶ月住んでみて

積水ハウスで新築平屋の一戸建てを建てて約10ヶ月です。今のところ特に不満はありません。

自分たちの予定していた金額よりも高くはなりましたが、それ以上の満足が得られています。

積水ハウスは高いとよく言われますが、それにはそれなりの理由があると思います。

まず性能面です。

我が家は鉄骨平屋建てです。鉄骨は「夏は暑く冬は寒い」というイメージがあるかもしれません。ですが、これは結局のところ、個人の感じ方にすぎないと思います。

私は、現在の戸建てに住む前は、鉄筋コンクリートの分譲マンションに住んでいました。そして、新居が完成するまでの間の1年間、木造の賃貸アパートに住みました。

分譲マンションの部屋は中部屋で、夏の暑さや冬の寒さがあまり気にならず、快適だと感じていました。

そして、木造のアパートに移り住んでからは「夏は蒸し風呂のように暑く、冬は冷蔵庫のように寒い、窓は結露がする」といった感じで、住み心地の悪さを感じました。

そのような経験を経て、一戸建てに移り住んだ今、分譲マンションと同じように、夏の暑さも冬の寒さもそれほど感じられず、一年中快適だと感じています。

窓はトリプルサッシが標準となっており、結露することもありませんし、外の音もまったくと言っていいほど気になりません。

以前、何十年に一度の大型台風が通過しましたが、揺れはほとんど感じませんでした。

次にデザイン性です。

使用される素材のレベルが高いです。例えば、フロアで言うと「傷がつきにくい素材」で、壁紙で言うと「汚れが落ちやすい素材」です。

外壁に関しても、今はコーキングがされているそうで、壁の汚れを気にすることはあまりなく、メンテナンスフリーといえるかと思います。デザイン性もとても高く、邸宅感が感じられます。

また、積水ハウスは建物だけではなく、外溝も同じグループが行っており、外構も建物と合わせてバランスよくデザインされています。

シンボルツリーや植栽など、施主の好みを汲み取りながらプロがデザインした庭は、美しく整えられ、家全体に高級感が感じられます。

ダイワハウス

年間売上が4兆円を超える大手ハウスメーカーです。鉄骨造の「xevo」シリーズを中心に商品を展開しています。

展示場数 1(諫早市)
公式HP 長崎の展示場一覧
30代女性 家を建てた地域:長崎県
満足度 4.0

住み心地がとてもいいです

新築を建てる際、当初は他の工務店にほぼ決まっていました。知り合いの紹介だったので、工務店の営業さんも私たちにあまり必死にはならず、設計案など、どこか手抜きを感じ始めていました。実際、新築の見学会に行った時、新規のお客さんには必死なのに私たちは放置状態でなんだか疑問を感じていました。

そんな時、土地を購入した不動産から別のハウスメーカーも見た方がいいと言われました。そこで、ダイワハウスを見に行ったところ、建物に安定感があり、間取りや空間のおしゃれさなどは決めていた工務店の方がよかったのですが、住み良さに気持ちが変わってきました。

また、営業の方のちょうどいい接し方と、十分なくらいの接客に満足し、また設計案などもすぐに出してくれて、私たちはダイワハウスが合っているのではないかと話し合い、もう一つの工務店にはお断りしました。

その工務店からは「話が違う」など、知り合いを通して言われたのですが、仮契約もまだしていませんでしたし、ろくに設計案も出してくれず後回しで、断ったらそんな風に言ってきたので、ダイワハウスに変えてよかったと心から思いました。

その後もダイワハウスの対応は気持ちいいくらいで、予定していたおしゃれな家にはできなかったのですが、住み心地には満足しています。

セキスイハイム

木造も鉄骨造も手掛ける人気のハウスメーカーです。木造は「グランツーユー」シリーズ、鉄骨造は「スマートパワーステーション」シリーズが主力商品です。

支店数 2(長崎市・佐世保市)
展示場数 7(長崎市・佐世保市・諫早市・大村市・西彼杵郡)
公式HP 長崎の展示場一覧

長崎県でセキスイハイムの注文住宅を建てた方の家づくりインタビューはこちら。

20代女性 家を建てた地域:長崎県
満足度 4.0

スマートパワーステーションGRの感想

セキスイハイムで2階建ての注文住宅を建てました。

セキスイハイムを選んだ決め手は、工場で家を製造し、棟上げが1日で終わるため、大工さんの腕にかかわらず、高品質な家を建てられるほか、家が建つまで雨ざらしになるリスクが少ないことを魅力に感じたところです。

間取りや外観は、営業さんと何度も打ち合わせし、気に入った間取りになるまで何度もしっかり打ち合わせしました。

セキスイハイムの工法として、箱を組み合わせて家にしていく形を取るため、箱の組み合わせ次第で柱の位置が変わってきます。

そのため、柱が違和感のある位置に出ないように間取りを考えることが難しかったです。

ちなみに、ランクが高い種類の家を選択すれば、柱のカットもできるそうです。

設計・インテリア・エクステリアは、それぞれの担当者の方と入念に打ち合わせし、契約から約6ヶ月で入居となりました。

セキスイハイムには選べる家の種類がいくつかありますが、私が選んだのはスマートパワーステーションGRという、屋根が太陽光発電一体型となっているタイプで、傾斜のある屋根の住宅です。

キャンペーンで「外壁をタイルに変更するオプション無料」「蓄電池プレゼント」というサービスを受けました。

価格は、35坪、太陽光発電込みで約3500万円(土地代別)でした。

割引はキャンペーンのオプションのサービス料含め、400万円ほどでした。

家の住み心地としては、断熱面に関して言うと、九州住まいであれば十分です。

快適エアリーという空調機器があり、床下のダクトから暖かい空気・冷たい空気が送られてきます。

我が家も快適エアリーを採用していますが、冬は乾燥しやすいような気がします。

夏は冷風が床の通風口から噴出されるため、その側にいるとかなり寒いです。好みが分かれる機器だと思います。

我が家は傾斜屋根を選択したため、屋根裏部屋を設けられました。3.5畳ほどの小さな空間ですが、たくさんの不要なものを入れられて重宝しています。

また、その空間があることで、夏にふりそそぐ太陽からの熱を少し遮断できているような気がします。

外壁はタイルのため、汚れや雨垂れにかなり強く、外観の劣化は今のところありません。

防音もしっかりしていると感じることが多く、外で子ども達が騒いでいても、それほど家の中までは聞こえませんし、自宅内も部屋間での生活音は気にならないです。

アフターサービスは、入居後2年間はクロスや床の自己都合での損傷も快く補修してくれました。

その後もアフターサービスの人の手が空いていれば無償で補修してくれているため、大手の良さを感じています。

建築時についた自宅の傷を入居後2年経ってから見つけた際も、無償で補修してくれたため、良かったです。

自宅に対しては概ね満足して住めています。

パナソニックホームズ

パナソニックグループのハウスメーカーです。パナソニックの最新設備を取り入れたハイテクな家づくりができ、幅広い世代から高い人気を誇ります。

30代男性 家を建てた地域:長崎県
満足度 5.0

安心クラブの保証はおすすめです

パナソニックホームズで平屋を建ててよかったと一番思えるところは、外壁のキラテックタイルです。

キラテックタイルは汚れにくいのが特徴で、雨が降ると汚れが落ちる仕組みになっています。そのため、築2年経ちますがまったく外壁の汚れが気になりません。カーポートの屋根の汚れと比べるとびっくりします。

パナソニックの製品を安く付けられるところも魅力的です。トイレやお風呂など、最新のものを付けられました。お風呂の美泡湯は気に入って、毎日使っています。そのせいか肌がすべすべしてきた気がします。

アフターサービスも充実しており、無料で3ヶ月点検や1年点検など、定期的に担当者が訪問してくれます。その際に点検のみではなく、家の手入れ方法も教えてもらえます。

1年点検の時には、停電時のトイレの使い方を教わりました。トイレの水を流すのは電気を使っているようで、停電時は水を流せないとのことです。そういうときはどうすればいいのか、丁寧に教えていただきました。

それと、これは有料なのですが「安心クラブ」という保証に入っていれば、さまざまなサービスを受けられるので、その名前の通り安心できます。

この前は台風で網戸が傷ついたのですが、安心クラブの保証を使って、無料で新品に交換してもらえました。

アイフルホーム

低価格と高い品質で人気を集めるローコスト住宅メーカーです。LIXILグループということもあり、選択できる設備も充実しています。

30代男性 家を建てた地域:長崎県
満足度 5.0

工事中のトラブルもありませんでした

アイフルホームにマイホームを建てていただきました。もちろん初めての経験だったのですが、提携している工務店が知人の経営する工務店だったということもあり、とても親切に対応していただき、好感が持てました。

そこがアイフルホームに決めた理由の一つでもあるんですが、20年間無償で定期点検してくれるというのも大きな決め手の要因になった一つです。

アイフルホームのいい所は、大手ハウスメーカーの信頼性と、地域に密着した地元工務店の力が合わさった所にあると思います。なので、こちらとしても気兼ねなく、言いたい事は言えますし、完成までこれといったトラブルもありませんでした。

完成後めでたく入居しましたが、今のところなんの欠陥もありませんし、工務店側からも「なにかあったら遠慮せずに」と親切にして頂いているので、私はアイフルホームに頼んでよかったと思ってます。

タマホーム

コストパフォーマンスに優れる大人気のローコスト住宅メーカーです。CMも積極的に展開していて、全国的に高い知名度を誇ります。

支店数 1(長崎市)
展示場数 4(長崎市・大村市・佐世保市・西彼杵郡)
公式HP 長崎の展示場一覧

長崎県でタマホームの注文住宅を建てた方の家づくりインタビューはこちら。

30代女性 家を建てた地域:長崎県
満足度 4.0

木造2階建ての家

すべての窓を真空トリプルサッシにしたので、気密性が高くなり、家のなかは常に空気もキレイで、音も静かで、結露することもほとんどありません。

吹き抜けがありますが、シーリングファンをつけたことにより、家全体に冷暖房が行きわたり、常に快適です。また、開放感があり、とても広く感じます。

家全体を真南向けに建てたことで、日中は明るく、夏は直射日光が入ることがなく、冷房の効きもかなりいいです。とても省エネになります。

吹き抜けの壁を透明のパネルにしたことにより、太陽の明るさがより1階にも入りやすくなりました。

北側には窓はほとんどなく、寝室西側の窓も小さくしたことで、西日という暑い日差しが入らず、真夏以外は寝る時に暑さを感じません。

アフターサービスはまめに来てくれて、気になるとこはすべて直してくれるので、とても助かります。

佐藤建築

会社名 佐藤建築
所在地 長崎県大村市雄ケ原町1767-42
電話番号 0957-54-2364
公式HP なし

大村市の地域密着型の工務店です。大村市のほか、隣接する諫早市や東彼杵町が主な施工エリアとなっています。

佐藤建築の家づくりインタビュー(長崎県)はこちら。

ユーセイホーム

会社名 ユーセイホーム株式会社
所在地 長崎県北松浦郡佐々町中川原免130-1
電話番号 0956-63-2003
公式HP こちら

きめ細やかな対応をしてもらえると評判の工務店です。佐々町・佐世保市・平戸市・松浦市が主な施工エリアとなっています。

ユーセイホームの家づくりインタビュー(長崎県)はこちら。

まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!

家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。

まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。

  • 各社の特徴をつかめる
  • 希望する間取りの価格や相場を把握できる
  • 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる

ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。

そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。

タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくりなら…

  • オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
  • 間取りプランを提案してくれる
  • 諸費用を含めた細かな見積りを出してくれる
  • 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる

もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。

こんな間取りや見積もりが届きます

タウンライフ家づくりの見積もり

タウンライフ家づくりの間取りプラン

タウンライフ家づくりの間取りプラン2

タウンライフ家づくりの家づくり計画書

タウンライフ家づくりの家づくり計画書2

無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。

自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪

また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!

タウンライフ家づくりの参加ハウスメーカー

タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。

タウンライフ家づくりの満足度調査

もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。

こんな方におすすめ

次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!

  • 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
  • 1円でも安くマイホームを手に入れたい
  • 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
  • 地域密着型の優良工務店を知りたい
  • まだ表に出ていない土地情報を知りたい

強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。

あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。