ヤマダホームズで注文住宅(コクレア・2000万円・37坪・4LDK)を建てた、長野県在住30代女性の体験談です。

まだどこのハウスメーカー・工務店にするか決まっていないなら、人気の家づくりサービス「タウンライフ家づくり」を使ってみてください。

スマホで3分の質問に答えるだけで、複数の住宅会社から間取りプランと見積もりを作成してもらえます。もちろん無料ですので、気軽に活用してみてください。

\ 信頼できる住宅メーカーを探すなら /
タウンライフ家づくり

  • 複数社から間取りと見積もりをもらえる
  • 累計利用者40万人の大手サイト
  • かんたん3分で入力完了
\ 40万人超が利用していて安心 /
無料で間取り&見積もりをもらう

基本情報

地域 長野県
年齢と性別 30代女性
家族構成 夫婦・娘2人の4人家族
ハウスメーカー名 ヤマダホームズ
(※当時の名称はレオハウス)
商品名 Cocrea(コクレア)
住宅タイプ 2階建て
構造・工法 木造2×4(ツーバイフォー)工法
購入パターン 注文住宅のみ(土地所有済)
当初予算 2000万円
実際にかかった費用総額 建物2040万円
(※当時の金額。現在はより高額)
坪単価 55万円
(※当時の坪単価。現在はより高単価)
建坪(建築面積) 19坪
延坪(延床面積) 37坪
間取り 4LDK
検討開始から契約までの期間 1年
工期 5ヶ月
関連ページ 長野のハウスメーカー
2000万円台
坪単価50万円台
10坪台
30坪台
4LDK

外観・外構(画像)

プロバンス風で、なおかつクールな外観にしたく、屋根はカーキにしました。
ヤマダホームズの外観

ドアのテイストに合うように、外灯のランプはこだわって選びました。
ヤマダホームズの玄関

3Dパースで窓の位置を確認しながら、しっくりくる配置を決めました。
ヤマダホームズの3Dパース

内装(画像)

キッチンと横並びにダイニングを配置し、配膳動線を短くしました。
ヤマダホームズのキッチン

ヤマダホームズのダイニング

キッチンの天井を下がり天井にしたことで、LDKのアクセントになりました。
ヤマダホームズのキッチン折り下げ天井

リビングに隣接するファミリークローゼットを作りました。天井のクロスがお気に入りです。
ヤマダホームズのファミリークローゼット

ヤマダホームズのファミリークローゼットのロールカーテン

ダイニングの壁に大きめのニッチを作りました。お気に入りのフラワーベースなどを置く予定です。
ヤマダホームズのダイニングニッチ

ヤマダホームズのニッチ

4.5畳と小さめですが、来客時や子育て期間に使える和室を作りました。
ヤマダホームズの和室

寝室のベッドの頭側には、物を置ける腰壁を作ってもらいました。
ヤマダホームズの寝室

家を建てようと思ったきっかけ

私の夢は以前よりマイホームを建てることでした。

というのも、地方生まれ地方育ちで、実家は割と大きめの一軒家というのが幼少期から多数派でした。

結婚してアパート暮らしをしていましたが、子供ができたら、子供が遊べて、家庭菜園がある程度できる庭が欲しいと思うようになりました。

一生に一度の大きな買い物で、最初に重点的に考えたのが、耐震や断熱性などの構造でした。

当初は建売も検討しましたが、ある程度値段を抑えた建売住宅は、構造の点で理想的なものが見つからず、一からの注文住宅を建てることに決めました。

ヤマダホームズを選んだ理由

ハウスメーカー選びと同時に土地探しも行いました。寒冷地のため、まずは高断熱高気密がうりのメーカーをいくつか当たりました。

ただ、家中が暖かい家は、床暖房や全館空調を採用しており、予算オーバーしてしまうメーカーが多かったです。

私の希望である「ある程度の庭」と「夫婦それぞれの車のスペース」を考えると、土地の広さもある程度必要となり、それと共に土地代も上がってしまうため、建物の予算をかなり抑える必要がありました。

ローコストメーカーは当初は候補にありませんでしたが、不動産屋にヤマダホームズを勧められ、説明を受けてみることにしました。

すると、設備などの選べる範囲は限られますが、構造面ではオプションなどで納得のいくレベルまで上げることが可能とわかり、ヤマダホームズに決めました。

工事中の現場の様子

当時の自宅アパートから車で10分程度の場所だったため、週2,3回は進行状況を見にいきました。

上棟の日は10名ほどの大工さんでの作業でしたが、その後は2名で作業を行ってくださいました。

棟梁はとても気さくな方で、うかがう度に色々と説明をしてくださいました。

また、現場監督はこまめに連絡をくださり、変更点や疑問点などを伝えると、すぐに現場まで駆けつけて説明してくださり、とても丁寧に対応していただきました。

施行中は、打ち合わせと異なった形で施工されている箇所も見つかりましたが、素早くやり直してくださりました。

アフターケア・保証・定期点検などの感想

まだ引き渡しから1年しか経過していないため、済んでいるアフターメンテナンスは、3ヶ月点検&6ヶ月点検の2度です。

3ヶ月点検は現場監督が、6ヶ月点検はメンテナンス専門の業者の方が行ってくださいました。

3ヶ月点検では、特に屋内の問題はなかったのですが、建築中に出たゴミらしきものが屋根の上に残っていたため、そちらの撤去を行ってもらいました。

6ヶ月点検時には、クロスに浮きや下地の乾燥によるシワが出てきていたため、相談しました。すると、湿度によってまた変化があるため、2年点検までは触れないほうがいいとのことでした。

また、ずっと気になっていた、隣接する二部屋のドアの干渉について相談したところ、ヤマダホームズでのリフォームは難しいとのことで、他のリフォーム業者などを当たることを勧められました。

方法としては、片方のドアを内開きに変更するリフォームよりも、アウトセットの引き戸の設置を勧められました。

ヤマダホームズで対応してもらえないのは残念でしたが、真摯に相談に乗ってくださりました。

やってよかったこと・こだわりポイント

こだわりはたくさん詰め込みました。

ローコストでも野暮ったくならないように、Instagramなどで集めた情報をもとに、玄関ポーチの外灯ランプを選んだり、壁にニッチをつけたり、飾り窓やガラスブロックをはめ込んだり…。

そんな中でも特にこだわったのが次の2点です。

キッチン

ヤマダホームズのダイニング

1番のこだわりはキッチンです。

長く使えるタカラスタンダードのホワイトのホーローキッチンにし、タッチレス水栓とシンプルな四角形のシンクを採用しました。

また、高額でしたが、キッチンの天板は思い切ってオプションの人造大理石を採用しました。

ファミリークローゼット

ヤマダホームズのファミリークローゼットのロールカーテン

小さい子供が2人いることもあり、リビングに居ながら家族みんなの身支度ができるよう、ファミリークローゼットをリビング内に設けました。

また、出入りがスムーズで、かつ来客時には中が見えないよう、入口にロールカーテンを取り付けました。

4畳ほどのスペースを確保できたため、リビング収納としても活躍しており、リビングが散らからずに快適に使えています。

後悔ポイント・気になるところ

こちらも2点あります。

コンセントの位置

1つ目の後悔ポイントは「コンセントの位置」です。

あらかじめ、家電の位置などを細かく決めた上で、ヤマダホームズからの提案図のコンセント位置を変更していきました。

住み始めて変更した位置は問題なく使用できていますが、イレギュラー的に急に家電を必要となった際、通常あるであろう壁にコンセントがないことが何度かありました。

そのため、コンセント位置の変更ではなく、追加という形で設置していけばよかったなぁと思います。

ドアの干渉

2つ目は「二階の子ども部屋と寝室のドアが干渉してしまう配置になってしまった点」です。

部屋の広さの有効活用を優先して、外開きにしたせいで、同時にドアを開けるとドア同士が当たってしまいます。

子供達が子ども部屋を使うようになるまでに、リフォームしようと考えています。

これから家を建てようと思っている方へのアドバイス

ヤマダホームズの外観

これから建てる方にまずおすすめしたいのは、ブログやInstagramの家アカウントでの情報収集です。

間取りや設備、クロスについてまで、自分では思いつかない案やリアルな感想が溢れています。

中でも、家事動線や間取りに関する情報はとても役立つと思います。私自身も、今流行の家事らく動線や回遊動線をSNSで知りました。

また、和室のカウンターやおしゃれな小窓の位置、アール壁やニッチの大きさなど、自分で取り入れたいものはすべて、どんなものがあるのかリサーチして決めていきました。

子育て世帯に限らず、どんな方にもおすすめしたいのは、玄関からパントリーへの動線を極力短くすることです。

この動線を優先したため、他に希望していた動線を諦めることになりましたが、とても満足しています。買い物後の重たい荷物をすぐに運べ、とても助かっています。

なお、中にはヤマダホームズから難しいと断られるものもありました。そのため、どうしてもこだわりたいものがあるなら、それが設置可能かという点から、ハウスメーカーや工務店を決めていくのもありです。

ちなみに、私はルーバー下がり天井を採用したかったのですが、契約後に難しいとわかり、諦めることになりました。

まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!

家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。

まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。

  • 各社の特徴をつかめる
  • 希望する間取りの価格や相場を把握できる
  • 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる

ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。

そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。

タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくりなら…

  • オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
  • 間取りプランを提案してくれる
  • 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
  • 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる

もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。

こんな間取りや見積もりが届きます

タウンライフ家づくりの見積もり

タウンライフ家づくりの間取りプラン

タウンライフ家づくりの間取りプラン2

タウンライフ家づくりの家づくり計画書

タウンライフ家づくりの家づくり計画書2

無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。

自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪

また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!

タウンライフ家づくりの参加ハウスメーカー

タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。

タウンライフ家づくりの満足度調査

もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。

こんな方におすすめ

次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!

  • 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
  • 1円でも安くマイホームを手に入れたい
  • 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
  • 地域密着型の優良工務店を知りたい
  • まだ表に出ていない土地情報を知りたい

強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。

あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。

【PR】タウンライフ家づくり