クレバリーホームで注文住宅「CXシリーズ」を建てた、埼玉県在住30代男性の体験談です。
まだどこのハウスメーカー・工務店にするか決まっていないなら、人気の家づくりサービス「タウンライフ家づくり」を使ってみてください。
スマホで3分の質問に答えるだけで、複数の住宅会社から間取りプランと見積もりを作成してもらえます。もちろん無料ですので、気軽に活用してみてください。
\ 信頼できる住宅メーカーを探すなら /
- 複数社から間取りと見積もりをもらえる
- 累計利用者40万人の大手サイト
- かんたん3分で入力完了
基本情報
地域 | 埼玉県 |
---|---|
年齢と性別 | 30代男性 |
家族構成 | 夫婦2人 |
ハウスメーカー名 | クレバリーホーム |
商品名 | CXシリーズ |
住宅タイプ | 2階建て |
構造・工法 | 木造軸組工法(在来工法) |
購入パターン | 土地と注文住宅 |
当初予算 | 3500万円 |
実際にかかった費用総額 | 土地1800万円 建物2500万円 (※当時の金額。現在はより高額) |
坪単価 | 58万円 (※当時の坪単価。現在はより高単価) |
建坪(建築面積) | 26坪 |
延坪(延床面積) | 43坪 |
間取り | 4LDK |
検討開始から契約までの期間 | 1年3ヶ月 |
工期 | 6ヶ月 |
関連ページ | ・埼玉のハウスメーカー ・2000万円台 ・坪単価50万円台 ・20坪台 ・40坪台 ・4LDK |
外観・外構(画像)
玄関からの外観です。夜は光がかなり綺麗に見えます。
庭からの外観です。タイルの色はかなり悩みましたが、白いタイルがかなりいい感じで、これにしてよかったです。
外観の3Dパースになります。こちらは玄関側から見た様子です。
こういう風にイメージを伝えてもらえたので、とてもわかりやすかったです。
ちょっとだけ高くなっている目隠しのフェンスもお気に入りです。
内装(画像)
ダイニングの天井に木を3本設置することで、高級感のある感じになりました。
キッチンの天井を下がり壁にすることで、おしゃれな仕上がりになりました。
階段の壁に大きく穴をあけてもらいました。おかげで圧迫感がなくなったと思います。
2階の洗面です。簡易なものを選んで付けましたが、かなり可愛い仕上がりになりました。
家を建てようと思ったきっかけ
結婚してから賃貸のアパートに5年以上住んでいましたが、月々の家賃がもったいなく感じていました。
どうせ月々家賃を払うなら購入するのがいいんじゃないかと思い、年収が上がったタイミングで、ローンが組めそうだったので購入を検討し始めました。
まず、マンションと一軒家のどちらにするかを2人で考えましたが、2人とも田舎の一軒家で育ったという事もあり、一軒家を中心に考えることにしました。
その後、建売の物件をたくさん見学に行きましたが、なかなか納得がいく物件が見つからず、それなら自由に建てられる注文住宅がいいんじゃないかと、検討を開始しました。
クレバリーホームを選んだ理由
まずはデザインです。クレバリーホームの外壁はタイルということでとても落ち着きがあり、高級感を感じ、惹かれました。住宅展示場で一目見た時から候補の一つに挙がるくらいでした。
内装も自分のイメージにかなり近く、デザインでは悪いところはありませんでした。今思えば、訪問した住宅展示場の店長さんと好みが近かったのかなと思います。
次に価格です。ハウスメーカーの中では決して安い部類ではありませんでしたが、その分、標準設備がローコストメーカーよりよく、コスパが良いと感じました。
クレバリーホームよりいい設備を求めると、その上は高級ハウスメーカーになってしまうので、ちょうどいい塩梅だったのも理由の一つです。
担当の営業さんもグイグイ押す営業タイプとは違い、初めて注文住宅を検討していた私たちに優しく寄り添って、色々教えてくれました。
この営業スタイルも好印象でした。
工事中の現場の様子
私たちが興味深々でよく現場を見に行っていたことも関係しているかもしれませんが、現場は綺麗に整理されていたと思います。
工事監督の人は忙しいようで、連絡を取ろうとしても返事が遅く、結構ヤキモキしました。結局、最後まで工事監督の人の印象はよくなかったです笑。
現場の作業の方は物静かな人が多かったですが、質問や要望に快く答えて頂きました。
作業員の数は多いときで6人ほど、基本は1人で回しているようで、工事が予定通り終わるか何度も心配しましたが、さすがはプロ!予定より少し早いくらいで工事が完了しました。
アフターケア・保証・定期点検などの感想
最初のうちは気になるところを連絡して、対応していただいていましたが、建てて3年も経つと徐々にその数も減り、多少の疑問などは飲み込んでしまっている状況です。
実際に連絡するとしても、状況を説明するのに時間や労力が必要で、その気が起きないのが正直なところです。
建てる前に色々な人の意見をブログなどで「家を建てた後は対応がよくなくなることが多い」と認識していましたが、実際その通りです。
購入時は営業なので一生懸命やってくれますが、購入後はあまり手をかけないのかなと思います。
やってよかったこと・こだわりポイント
4つあります。
広めのバルコニー
2階のバルコニーを広めにとりました。洗濯はもちろんですが、椅子やテーブルを出せばBBQやコーヒーも楽しめます。
サンルーム風踊り場
階段を上がったところに、部屋ではなく大きな踊り場を作り、そこに物干し竿を2つかけられるようにしました。
2人とも花粉症なので、花粉の時期はここに洗濯物を干しています。
2階の寝室ではなく1階にクローゼット
寝室についてる事が多いクローゼットですが、2人の生活だと、起きてすぐ着替える事は少なく、出かける前に着替える事が多いので、1階に大きいクローゼットを作りました。
ホームシアター
日が当たりづらい場所にわざと部屋を作り、ホームシアターを設置しました。窓を最小限の大きさにし、いつでも映画館のような暗い環境を作れます。
後悔ポイント・気になるところ
コンセントの位置と数は気になります。これはよく言われるので、気を付けて設置したつもりでしたが、実際に住んでみると、想像と違う場所にコンセントが必要なことが多々ありました。
結局、延長コードなどで対応していますが、もっと生活を想像して設置すればよかったと、ちょっとだけ後悔があります。
あと、ほとんどの時間を過ごす事になると思ったので、リビングを大きく作ったのですが、大きく作りすぎて、冬は暖房が、夏は冷房が効くのに少し時間を要します。
これから家を建てようと思っている方へのアドバイス
まずは土地選びが重要だと思います。なかなか見つからないので妥協しがちですが、一生住むことになる場所なので、とことん探すべきです。
土地探しの際には、自分の中で絶対に譲れない部分と譲れる部分、そこをはっきりと決めておくことが大事です。そこがはっきりしていれば、後悔する事は少ないでしょう。
そして、ハウスメーカーの決め方ですが、まずは予算との兼ね合いです。大きく3つにカテゴリーが分かれると思います。
「大手ハウスメーカー・中堅メーカー・ローコストメーカー」の展示場を回り、どのカテゴリーにするかを、まず決めていきましょう。
展示場のモデルハウスは、そのハウスメーカーの最高グレードで作っている事が多く、モデルハウスと同じにしようとすると、とんでもなく高くなります。
そのため、モデルハウスだけでなく、そのハウスメーカーの建売を見に行くのもおすすめです。
とにかく足を使って実際の家を見にいけば、目も鍛えられますし、アイデアもたくさんもらえます。
まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!
家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。
まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。
- 各社の特徴をつかめる
- 希望する間取りの価格や相場を把握できる
- 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる
ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。
そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。
タウンライフ家づくりなら…
- オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
- 間取りプランを提案してくれる
- 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
- 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる
もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。
こんな間取りや見積もりが届きます
無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。
自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪
また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!
タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。
もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。
こんな方におすすめ
次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!
- 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
- 1円でも安くマイホームを手に入れたい
- 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
- 地域密着型の優良工務店を知りたい
- まだ表に出ていない土地情報を知りたい
強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。
あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。