三井ホームで注文住宅(シュシュ・3000万円・40坪・5LDK)を建てた、兵庫県在住30代女性の体験談です。
かんたん3分!家づくりで失敗を避けるために必ずやっておきたいこと
基本情報
地域 | 兵庫県 |
---|---|
年齢と性別 | 30代女性 |
家族構成 | 夫婦・娘・息子の4人家族 |
ハウスメーカー名 | 三井ホーム |
商品名 | シュシュ |
住宅タイプ | 2階建て |
構造・工法 | 木造2×4(ツーバイフォー)工法 |
購入パターン | 土地と注文住宅 |
当初予算 | 2500万円 |
実際にかかった費用総額 | 土地2180万円 建物3000万円 (※当時の金額。現在はより高額) |
坪単価 | 75万円 (※当時の坪単価。現在はより高単価) |
建坪(建築面積) | 20坪 |
延坪(延床面積) | 40坪 |
間取り | 5LDK |
検討開始から契約までの期間 | 1年 |
工期 | 6ヶ月 |
関連ページ | ・兵庫のハウスメーカー ・3000万円台 ・坪単価70万円台 ・20坪台 ・40坪台 ・5LDK |
外観・外構(画像)
人気商品のシュシュと、新しく出たヴァンス?という形を掛け合わせました。
外壁は、雰囲気だけ漆喰の手塗りのように吹き付けていただきました。
掃き出し窓からテラスに出られて家族で過ごせるようにしたかったのでそのようにしました。
内装(画像)
プラン内選び放題の壁紙、シンプル過ぎるかと思いきや実際に貼ってもらうと上品で可愛かったです。モデルルームの真似をして時計の下にはマグネットウォールでコミュニティボードを。
三井ホームならではの、シュシュのモデルルームでも採用したされていた床材の色合いが可愛くて同じものにしました。
シュシュのモデルルームと同じ、タイル張りの出窓を作りました。三井ホームは可愛い造作が得意でそこも良いなぁと思いました。
お客さんから見えにくい上半分の壁紙だけ遊び心で雲にしました。コーディネーターの先生も背中を押してくれました。プラン内選び放題の壁紙だけど可愛いです。
プレイルームの隅っこは絵本コーナーにしました。子供が喜べるスペースが前の家には作れなかったので。
子供部屋です。長女の部屋は少し壁紙に課金してアクセントウォールにしました。
家を建てようと思ったきっかけ
元々住んでいた家が欠陥住宅で、そこから急きょ引っ越しました。
取り急ぎ購入した新築の建て売り物件は、とても狭くてストレスでした。
またその他にも駅まで遠く、日当たりも悪く、収納も少なかったため改善したかったのもあります。
子供達が不便で無いように、また転校しても校区が変わらないように、等条件に合う土地を見つけるまでは何年もかかりました。
が、ハウスメーカーを決めてからはあれよあれよという間に進んでいきました!
三井ホームを選んだ理由
本当に色々なメーカーを検討しました。
元々は自然派の、全く違う地元の可愛らしい小さな工務店で建てる予定でした。
しかしたまたま過去にお世話になっていた三井ホームの営業さんとお話する機会があり、高級な三井ホームの中でも私たちの予算内で、しかも好きな間取りで建てられるプランがあると教えていただけました。
夫が、小さい工務店では将来何かあった時に保証が…と心配していたこともあり、三井ホームなら安心と、また、工務店と同価格の見積もりだったため、三井ホームさんにお世話になることにしました。
また、色々なハウスメーカーを検討しましたが三井ホームが一番営業さんも上品で誠実で親切でした。
他のハウスメーカーの営業さんは赤ちゃんが寝ているから自宅訪問はおやめ下さい、と断っても強引に家まで押しかけて営業するようなところもあり、トラウマになっていました。
まだどこのハウスメーカー・工務店にするか決まっていないなら、人気の家づくりサービス「タウンライフ家づくり」も必ず使っておきましょう!
スマホで3分の質問に答えるだけで、複数の住宅会社から間取りプランと見積もりを作成してもらえます。もちろん無料ですので、気軽に活用してみてください。
\ 信頼できる住宅メーカーを探す第一歩 /
- 複数社から間取りと見積もりをもらえる
- 累計利用者40万人の大手サイト
- かんたん3分で入力完了
工事中の現場の様子
三井ホーム太鼓判の優秀で若い親方さんとチームの皆様が真摯に作って下さいました。
現場はいつもきちんと整頓されて綺麗で、夜遅くまで工事するような事はありませんでした。
たまに通りかかると快く見学もさせて下さり、貴重な経験が出来ました。
雨の日も丁寧に覆いをして下さり、最後まで安心でした。
何か心配なことがあると現場の部長さんがすぐに駆けつけて下さり、ご近所さんにも根回しを細やかにして下さったおかげでとても助かりました!
アフターケア・保証・定期点検などの感想
アフターケアもとても安心です!
三井ホームオーナー専用のダイヤルがあり、電話するといつでも親切にご対応いただけます。
定期点検も3ヶ月、半年、1年、、と5年ほど毎年訪れて下さり、何か気になることが少しでもあると速やかに対応して下さりました。
三井ホームで購入時に貯まったポイントで水道の浄水器フィルターを交換できたり、何十年経ってもスムストックという評価制度で売る時も通常より高い価値で見積もって下さる為、最後まで安心です。
やってよかったこと・こだわりポイント
大きなポイントが3つあります。
床暖房
床暖房は本当に入れて良かったです。建てた時にしか付けられないし、エアコンで喉が乾燥して付けられない私たち家族には床暖房が合っていました。お客様にも喜んでいただけます。
電動シャッター
リビングの掃き出し窓の電動シャッターも本当に快適で楽チンで、和室の掃き出し窓も5万円ケチらずに付ければ良かったかも…と思うほど。
電子キー
毎日玄関の開錠が地味にストレスだったため、電子キーを導入して本当に良かったです。
キッチン
キッチンも対面式に。オープンカウンターにも憧れましたが、手元が散らかりそうだったのでかなり低めのカウンターを付けた所がこだわりポイントです。開放感は残しつつ手元が散らかっていてもお客さんから見えにくいです。
間取り
自由に間取りを考えられる為、採光と広いリビング、収納を増やすことを特に意識しました。
後悔ポイント・気になるところ
間取りは今でも、もっと上手くやれなかったかな、とより完璧を求めてしまいます。
が、おそらくどう作ってももっともっと、と欲望は尽きないと思うので、以前の家でどうしても改善したかった点が今の家では良くなった事に満足して暮らしています。
ただ言えるのは、収納はいくらあっても良いということです!
子供が複数人居たら荷物の量がすごいため…
また、特に子供が中高生くらいまでは、ベビーカーに始まり三輪車、子供自転車、スケーター、部活用具、ボール、シューズ、、等等、とにかく玄関収納はあればあるほど良い!
これから家を建てようと思っている方へのアドバイス
まずハウスメーカー選びも大切ですが、強く言いたいのは営業担当さん!
絶対相性が良い人を選ぶべきです。ハウスメーカーで迷ってるなら担当さんが良い方を。
どんな良い担当さんに出会えるかでその後ずっと影響して来ます。
うちはたまたま優秀な営業担当さんに当たり、その後設計士の先生、インテリアコーディネーターの先生と、すべて私と相性の良さそうなタイプの方を選んで下さりました。
そのおかげで、大きな後悔も無く平和に暮らせています。
また、注文住宅フィーバーになって、あれもこれも理想を詰め込みたくなりますが、そういう時は一旦冷静に営業担当さんや設計士の先生、インテリアコーディネーターの先生などプロの意見に耳を傾けるべきです。
うちは最初リビング吹き抜けに憧れていましたが、実用面やデザイン性も私の案では中途半端になることに気づかせていただき、玄関吹き抜けという形に変えました。壁紙の色や間取り、材質もそうですが、自分の憧れや理想だけでなく慎重にプロの意見を聞いておいて本当に良かった。と思います。
あの時暴走しなくて良かった。
三井ホームはスタッフの皆さんが全体的に穏やかというか上品で、インテリアコーディネーターの先生も上品で優しく、でもしっかり信念を持って進言して下さるタイプの方で、インテリアも含めて安心してお任せ出来ました。
また、お金持ちじゃなくても三井ホームで好きな間取りで建築出来るプランが色々あっておススメです!
一度は検討してみて損は無いと思います!
まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!
家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。
まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。
- 各社の特徴をつかめる
- 希望する間取りの価格や相場を把握できる
- 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる
ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。
そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。
タウンライフ家づくりなら…
- オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
- 間取りプランを提案してくれる
- 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
- 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる
もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。
こんな間取りや見積もりが届きます
無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。
自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪
また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!
タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。
もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。
こんな方におすすめ
次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!
- 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
- 1円でも安くマイホームを手に入れたい
- 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
- 地域密着型の優良工務店を知りたい
- まだ表に出ていない土地情報を知りたい
強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。
あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。