アエラホームで注文住宅(プレスト・3000万円・35坪・4LDK)を建てた、岐阜県在住20代女性の体験談です。
かんたん3分!家づくりで失敗を避けるために必ずやっておきたいこと
基本情報
地域 | 岐阜県 |
---|---|
年齢と性別 | 20代女性 |
家族構成 | 夫婦・息子2人・娘の5人家族 |
ハウスメーカー名 | アエラホーム |
商品名 | プレスト |
住宅タイプ | 2階建て |
構造・工法 | 木造軸組工法(在来工法) |
購入パターン | 土地と注文住宅 |
当初予算 | 3000万円 |
実際にかかった費用総額 | 土地400万円 建物3000万円 (※当時の金額。現在はより高額) |
坪単価 | 85万円 (※当時の坪単価。現在はより高単価) |
建坪(建築面積) | 19.66坪 |
延坪(延床面積) | 35.09坪 |
間取り | 4LDK |
検討開始から契約までの期間 | 3ヶ月 |
工期 | 3ヶ月 |
関連ページ | ・岐阜のローコスト住宅 ・3000万円台 ・坪単価80万円台 ・20坪台 ・30坪台 ・4LDK |
外観・外構(画像)
玄関側からの写真です。ちょうど出っ張っている部分だけ色を変えました。
庭側の写真です。ウッドデッキがとても気に入ってます。こちら側は日がかなり入ります。
庭の部分だけフェンスを立てて、セミクローズ外構にしています。
内装(画像)
シューズインクロークです。隣のリモコンニッチと合わせて三角型にしたのがお気に入りです。
吹き抜けです。この小窓から光が入ってきて、とても明るくてお気に入りです。
夫こだわりのカウンターニッチです。お酒好きなのでカウンターにニッチをつけてBAR風にしました。
お酒を飾るとこんな感じになります。
寝室の4つ窓です。ここは外観を意識して4つの窓にしました。可愛くてお気に入りです。
トイレです。手洗い場などがない代わりに、腰壁をつけました。ここにトイレットペーパーなどを置いてます。
工事現場(画像)
2.5階の屋根裏部屋です。高さは140cmと低いですが、12畳あり、ひとつの部屋としても使えます。
キッチン~洗面所です。料理しながら洗濯したりと、ここだけで完結できます。
家を建てようと思ったきっかけ
1番の理由は2人目が産まれたことです。当時住んでいたアパートはエレベーターなしの5階建てで、4階に住んでいました。
子ども2人を抱えて買い物に行くと、何回階段を往復するか分からないほど、ヘロヘロになっていました。
また、1番上の子が「部屋の中では遊びたくない」「狭いから嫌だ」と、特に雨の日はどうしようもなくなってしない、「これは引っ越すしかない」となりました。
そして、どうせ引っ越しするならもう固定してしまおうと、戸建てを持つ決断をしました。
注文住宅は夫婦ともに夢だったので、自分たちでも建てられる注文住宅を…と、ハウスメーカーを探し始めました。
アエラホームを選んだ理由
資料請求をしてはいたものの、当初はあまり目に留まることがありませんでした。ただ、営業さんから電話をいただいたので見に行くことにしました。
見に行ったその日にこちらの希望を聞いてくださり、何にどんなお金がかかるのか、細かい見積もりまで出してくださいました。
それまで見て回ったハウスメーカーでは見られなかった数字がかなりあり、包み隠さずすべてを話してくださったのだなと、好印象でした。
「ここまで自分たちの貯金のなさ、年収の低さに寄り添ってくれるところはないよね」と、夫と話し、決めました。
また、子どもたちを見ててくださって、本当によく遊んでくださり、子どもたちがよく懐いたというのもひとつの要因です。
毎回毎回長い時間の打ち合わせでしたが、子どもたちも退屈せずにいられたのでよかったです。
工事中の現場の様子
往復4時間と遠方だったので、なかなか様子を見に行けなかったのですが、2日に1回ほどのペースで、監督さんが写真付きで近況を教えてくださいました。
クロスが違うものが来てしまったりと、トラブルはありましたが、きちんと対処してくださいました。
ZEHの補助金の関係で納期が決められていて、全然時間がないなか、丁寧にかつ早く仕上げてくださいました。
たまに見に行った時には「納期に間に合うように」と、日が完全に影ってからもクロスを張っていたりする姿が見られました。
アフターケア・保証・定期点検などの感想
引き渡しを受けてからすぐに、トイレの窓ガラスにヒビが入っているのが分かりました。すぐ監督さんに連絡し、次の日には見に来てくださいました。
人為的なものではないと分かり、業者さんに連絡して、1週間以内に新しい物に取り替えてくださいました。
先日、1年点検を終えましたが、フィルターの事など、詳しいことまで見てくださいました。点検時だけでなく、定期的に連絡をくださり、気にかけてくださっているのが分かるので、大変嬉しいです。
やってよかったこと・こだわりポイント
立地上、かなり日当たりがいい場所なのもあり、大きな窓をつけたことで家の中が常に明るいです。
そこに吹き抜けをつくったのもよかったです。吹き抜けがあることでより明るくなったと思います。
また、吹き抜けから2階へ空気が循環しているので、リビングのエアコンひとつで家全体が一定の温度になり、とても快適に過ごしてます。
間取りとしてのこだわりは「家事動線」です。面倒くさがりなのもあり、できるだけ1箇所で完結させたかったので、キッチンを中心にぐるっと回るだけで家事を完結できるようにしました。
あと、お風呂を1.25坪と大きくしたので、子ども3人お風呂に入れても全然窮屈じゃないです。
お風呂好きの夫のためにジャグジーバスもつけましたが、子どもたちも気に入り、夫も仕事疲れを癒せてるようで、こだわり抜いてよかったです。
後悔ポイント・気になるところ
自分たちの中では「かなり収納を増やした」と思っていましたが、子どもが増えたこともあり、全然足りてないです。
部屋としても使える屋根裏部屋がありますが、残念ながら物置となっています。
ウォークインクローゼットは2階の寝室にあるのですが、結局、朝起きてきて1階で着替えるので、1階にファミリークローゼットを置くべきだったかなと少し後悔してます。
あと、1年経って色んな家電が増えて、コンセントも全然足りません。「ここにあればよかった」「もう少し増やしておけばよかった」と思うことが多いです。
これから家を建てようと思っている方へのアドバイス
今の時代、なんでも簡単に調べられ、色んな情報が落ちています。何よりも「よく調べること」をおすすめします。
まずは、叶わなくともどんな家を建てたいのか、かなり具体的に書き出すと、自分たちの理想が見えてくると思います。
次に、ハウスメーカー選びの中で、自分たちの理想を叶えてくれるのはどこなのかが、かなり重要です。
我が家の場合、営業さんは家づくりを通して1番関わってくる方になるので「自分たちと合うかな」「この人は親身になって聞いてくれるかな」と、営業さんの人柄で選んだところもあります。
一生に1度とも言われる大きな買い物なので、とにかく色々見て回って、十分な時間をかけて、悩みに悩んでください。
あと、私たちはZEHの家を建てました。結果的に環境に良いと家になり、国から補助金がおりました。
貯金がなかったり、年収低くて…と、諦めている方もいるかもしれないですが、色んな補助金があるので、そういうのもよく調べておきましょう。金額も小さくないので、かなり得になります。
まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!
家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。
まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。
- 各社の特徴をつかめる
- 希望する間取りの価格や相場を把握できる
- 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる
ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。
そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。
タウンライフ家づくりなら…
- オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
- 間取りプランを提案してくれる
- 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
- 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる
もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。
こんな間取りや見積もりが届きます
無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。
自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪
また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!
タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。
もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。
こんな方におすすめ
次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!
- 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
- 1円でも安くマイホームを手に入れたい
- 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
- 地域密着型の優良工務店を知りたい
- まだ表に出ていない土地情報を知りたい
強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。
あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。