ユニバーサルホームで注文住宅(きづき・2300万円・41坪・4LDK)を建てた、千葉県在住30代女性の体験談です。

かんたん3分!家づくりで失敗を避けるために必ずやっておきたいこと

基本情報

地域 千葉県
年齢と性別 30代女性
家族構成 夫婦・娘・息子の4人家族
ハウスメーカー名 ユニバーサルホーム
商品名 Kiduki(きづき)
住宅タイプ 2階建て
構造・工法 木造軸組工法(在来工法)
購入パターン 土地と注文住宅
当初予算 3000万円
実際にかかった費用総額 土地830万円 建物2300万円 外構工事など370万円 計3500万円
(※当時の金額。現在はより高額)
坪単価 56万円
(※当時の坪単価。現在はより高単価)
建坪(建築面積) 22坪
延坪(延床面積) 40.9坪
間取り 4LDK(将来子供部屋を分けて5LDKにする予定)
検討開始から契約までの期間 4ヶ月
工期 6ヶ月
関連ページ 千葉のローコスト住宅
2000万円台
坪単価50万円台
20坪台
40坪台
4LDK

外観・外構(画像)

外観です。南側はモノトーン、ほかの面は汚れが目立たないようにダークグレーにしました。3連の窓が気に入っています。
ユニバーサルホームの外観

内装(画像)

キッチンの脇から見た、1階LDKと和室です。なるべく物は置かず、広々使えるようにしました。和室は2面に扉をつけています。
ユニバーサルホームのリビングダイニング

キッチンです。あまり見たことがない、ダークなオリーブ色が気に入っています。フラットな人工大理石のカウンターにし、反対側では娘が宿題をしたり、一緒に料理をしたりできます。
ユニバーサルホームのキッチン

玄関ホールです。スリット窓のおかげで明るいです。壁のニッチ収納には、季節のものを飾っています。
ユニバーサルホームの玄関ホール

1階トイレです。タンクレスにしてすっきりさせました。

いたずら好きな息子が、アパートのトイレのタンクにボールペンをつっこみ、中で引っかかって水が止まらなくなるということがありました!そのため、新居のトイレは絶対タンクレスと決めていました。床はダークグレーのタイルで引き締めました。
ユニバーサルホームのトイレ

1階リビング横の和室です。ダークブラウンを基調とし、天井の壁紙もアジアンテイストにしています。壁にあるひし形のニッチ棚にも、天井と同じ壁紙を貼ってもらいました。

押し入れは吊り収納にして、下は明かりとりの窓にしました。下のスペースは、子どもの隠れ家にもなっています。
ユニバーサルホームの和室

2階奥にある夫の書斎です。3畳ほどですが、カウンター下は堀ごたつのように床を下げてあります。夜勤のときは子どもに見つからないよう、ここで仮眠をとります。
ユニバーサルホームの書斎

家を建てようと思ったきっかけ

きっかけは、夫の会社から出ていたアパートの家賃補助が終わる時期と、娘の小学校入学の時期が近かったからです。小学校の途中で転校させるのは避けたかったため、入学前に家を建ててしまおうと考えました。

また、アパートの間取りが2DKであり、家族4人暮らしでは手狭になっていました。4歳だった娘はドタバタ走り回ることが多く、下の階の人に迷惑がかかるのが、とても気になっていました。

1歳前だったの息子も動き回るようになり、手がかかりだした頃でした。置いてある家具類に手をのばしたり、キッチンに入ってあちこち開けたり…。

早く一軒家に引っ越して、小さな子がいても安全な家にしたいと考えたのも、家づくりを考えた動機です。

ユニバーサルホームを選んだ理由

ユニバーサルホームを選んだ理由は、スタッフの方たちがとても感じのいい方ばかりだったからです。打ち合わせのあいだ、キッズルームでDVDを観せてくれたり、遊んでくれたりするだけではありませんでした。

ときには外に連れ出して、道路を行きかう車を見に行ったり、近くのお店をブラブラしてくれたり、イベントがある日にはどんどん参加させてくれたり。飽きさせないように、いろいろを工夫をしてくれていました。

おかげで子どもたちもとてもよくなついていて、展示場での打ち合わせを毎回楽しみにしていました。親も集中して打ち合わせができるので、とても助かりました。

もちろん家の性能がすばらしいことも、ユニバーサルホームを選んだ理由です。

特長である「地熱床システム」で、冬は1階すべてが床暖房で暖かく、快適です。夏は床がひんやりとして、いい気持ち。冷房の温度設定を高めにしても、十分涼しく感じます。

また、床下をコンクリートでふさぐので、基礎がどっしりとしていて、災害に強いということにも惹かれました。東日本大震災の時も、まわりの家が津波で流されてしまったなか、ユニバーサルホームの家は流されずに残っていたそうです。

家の設備は、基本的に標準仕様のものから選びます。希望すれば追加料金でオプションから選べます。追加料金は単純に標準品との差額であり、わかりやすい料金プランでした。

工事中の現場の様子

父子の大工さんが2人で作業してくれていました。お父さんは昔かたぎという雰囲気、息子さんは気さくな印象の方。どちらの方もていねいに仕事をしてくれました。

周りの家も同時期に新築していたため、かなりうるさかったと思います。

付近の住人の方たちに「いつもうるさくてすみません」などと声をかけてくれる、敷地からはみだして通行の邪魔にならないようにするなど、つねに配慮をしてくれていたようです。

夏の猛暑の中、熱中症が心配だったので、塩分補給のアメやラムネを頻繁に差し入れていました。

重機が入る日は、重機が大好きな息子のために操縦席に座らせてくれました(本当は危ないので、こっそり少しだけ)。息子は本当に大喜びで、大はしゃぎしていました。

アフターケア・保証・定期点検などの感想

完成後6ヶ月、1年、2年、5年、10年と無償でチェック&修繕をしてくれます。その後は有償ですが、30年までアフターケアをしてくれます。システムキッチンやトイレ、食洗機などは、無料のメーカー保証にも入るように言われました。

6ヶ月点検のときに、さっそくあちこち修理箇所がでていました。壁紙のコーキングがはげたり、水栓がゆるんでいたり、ドアや窓の開閉がスムーズでなかったり。

直せるものはその場で点検の方がパパっと直してくれました。後日対応のものも、すぐにメーカーの担当者から連絡が入り、修理に来てくれました。

台風で玄関ドアのパーツが取れたり折れ曲がったりしたときも、営業担当の方がすぐに気づいて、パーツの取り寄せ&修理をしてくれました。

我が家はそのとき、帰省中でずっと不在だったのですが、台風の被害がないかをチェックしに、各オーナー宅を見て回ってくれていたそうです。

やってよかったこと・こだわりポイント

ユニバーサルホームのリビングダイニング

「子どもがのびのび過ごせる家」「開放感のある家」にこだわりました。

LDKと和室はぐるぐると走り回れるようになっています。収納スペースを多く作り、なるべく物をしまい込んで、部屋の中には置かないようにしています。

走ったりするのに邪魔なので、リビングにもソファは置かず、テーブルは簡易的なものにしました。子どもは階段でもよく遊ぶと聞いたので、様子がわかるように格子にしています。風通しもいいです。

キッチンはペニンシュラタイプですが、壁にドアをつけたので、開けるとアイランドキッチンのようにもなります。

フラットなカウンターにし、ガスコンロ前は耐熱ガラスの板を選びました。キッチンに立っているときも、子どもがどこにいるか見渡せます。

1階のドアや収納の扉は、すべて240cmの高いタイプにしました。1階はすべて引き戸にしています。レールの掃除がたいへんですが、開けっぱなしにしても邪魔になりません。2階は費用を抑えるため、安い開き戸にしました。

1階は白を基調として、ダークブラウンで引き締めています。曇りの日でも、とても明るく感じます。2階はナチュラルカラーでまとめました。

今はまだ、子供部屋はひと続きで広くしています。将来仕切れるように、ドアは2ヶ所ついています。お友達がたくさんきたときでも、ワーッと子供部屋に集まって遊んでいます。

後悔ポイント・気になるところ

夏は午後に西側の窓から直射日光が入って、とても暑いです。家の西側にも家が建つ予定だったので、うまく陰になって隠れるだろうと思っていました。実際はわずかにずれていて、陰になりませんでした。

また、1階トイレの手洗い水栓の位置を、間違えました。子どもも使いやすいようにと自動水栓にしたのですが、向きが正面なので手をのばさなくても、前に立っただけで水が出てしまいます。

水栓を横向きにして、手をのばしたときだけ水が出るようにすればよかったです。

あと、シューズクロークに換気扇をつければよかったです。通風・採光のためのスリット窓はあるのですが、雨の日や強風のときは開けられず、臭いがこもって気になります。

これから家を建てようと思っている方へのアドバイス

ユニバーサルホームの外観

自分でもいろいろ調べることをおすすめします。インターネットやSNSでは、おしゃれな家やインテリアなどがたくさん載っています。ハウスメーカーの方も知らなかったり、感心したりすることも多く、とても参考になりました。

ハウスメーカーからの提案だけでなく、自分たちでもどんどん情報収集をしたほうがいいと思います。

ハウスメーカーにもよると思いますが、実際に住んでいる家を見せてもらえます。モデルルームよりもリアリティがあって、イメージしやすくなります。

私は背が低いのですが、同じく小柄な友人に、キッチンカウンターの高さについて聞いたり、吊戸棚を試させてもらったりしました。

水回りメーカーにもショールームがあるので、見に行くといいと思います。カタログだけではわからない、細かい部分もわかります。また、打ち合わせで伝え忘れることがないように、気に入ったことはメモしたり画像に残したりしてください。

あと我が家では、つけるかつけないか迷ったら採用するようにしていました。もちろんそのぶん費用はかさむのですが、全部合わせて毎月のローンに当てはめても、せいぜい数千円の差。

それで満足度の高い家になるならと、なるべく希望の設備は取り入れるようにしました。

まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!

家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。

まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。

  • 各社の特徴をつかめる
  • 希望する間取りの価格や相場を把握できる
  • 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる

ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。

そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。

【PR】タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくりなら…

  • オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
  • 間取りプランを提案してくれる
  • 諸費用を含めた細かな見積りを出してくれる
  • 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる

もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。

こんな間取りや見積もりが届きます

タウンライフ家づくりの見積もり

タウンライフ家づくりの間取りプラン

タウンライフ家づくりの間取りプラン2

タウンライフ家づくりの家づくり計画書

タウンライフ家づくりの家づくり計画書2

無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。

自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪

また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!

タウンライフ家づくりの参加ハウスメーカー

タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。

タウンライフ家づくりの満足度調査

もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。

こんな方におすすめ

次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!

  • 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
  • 1円でも安くマイホームを手に入れたい
  • 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
  • 地域密着型の優良工務店を知りたい
  • まだ表に出ていない土地情報を知りたい

強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。

あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。

【PR】タウンライフ家づくり