三井ホームで注文住宅を考えているなら必見!代名詞にもなっている全館空調や、輸入住宅のような高いデザイン性で人気を集めている三井ホームの特徴&メリットをご紹介します。
耐震性・断熱性・アフターサービスなど、実際に三井ホームで家を建てた人たちからの感想も数多く掲載中です。
まだどこのハウスメーカー・工務店にするか決まっていないなら、人気の家づくりサービス「タウンライフ家づくり」を使ってみてください。
スマホで3分の質問に答えるだけで、複数の住宅会社から間取りプランと見積もりを作成してもらえます。もちろん無料ですので、気軽に活用してみてください。
\ 信頼できる住宅メーカーを探すなら /
- 複数社から間取りと見積もりをもらえる
- 累計利用者40万人の大手サイト
- かんたん3分で入力完了
建築エリア
北は北海道から南は鹿児島まで、三井ホームなら幅広いエリアで家を建てられます。
ただし、建てられないエリアがぽつぽつあるので、ご希望の地域が含まれているかどうかチェックしておきましょう。
北海道・東北 | |
---|---|
北海道 | |
岩手県 | 宮城県 |
関東 | |
栃木県 | 群馬県 |
埼玉県 | 千葉県 |
東京都 | 神奈川県 |
中部 | |
新潟県 | 富山県 |
石川県 | 福井県 |
山梨県 | 長野県 |
岐阜県 | 静岡県 |
愛知県 | |
近畿 | |
三重県 | 滋賀県 |
京都府 | 大阪府 |
兵庫県 | 奈良県 |
和歌山県 | |
中国・四国 | |
島根県 | 岡山県 |
広島県 | |
徳島県 | 香川県 |
愛媛県 | |
九州 | |
福岡県 | 熊本県 |
鹿児島県 |
坪単価・価格
三井ホームの坪単価は120~150万円(税込)が相場です。見積もり総額だと4500~5500万円(税込)が平均的な価格となります。
坪単価や見積もりなど、三井ホームのお金に関する詳細はこちら↓
なお、建築業界全体が値上がりを続けていて、三井ホームも以前より坪単価が上がっています。「ハウスメーカー坪単価ランキング」も合わせて参考にしてみてください。
耐震性
三井ホームではツーバイフォー工法を独自に進化させた「プレミアム・モノコック構法」で家づくりを行っていて、標準仕様で耐震等級3(最高等級)に対応しています。
ツーバイフォー工法を採用しているハウスメーカーや工務店は他にもありますが、三井ホームならではの耐震性を向上させる工夫が詰め込まれているのが特徴です。
- スペースシャトルやF1にも採用されている堅牢な構造「モノコック構造」
- 面材と枠組材を一体化させて家の変形や倒壊を防ぐ「ダイアフラム」
- 鉄筋量を従来の2倍以上に増やした三井ホーム独自の超剛性ベタ基礎「マットスラブ」
- 基礎と建物の連結を強化して構造強度を高める「ホールダウン金物」
- 地震などの外から加わる力に対しても変形しにくい三角形を組み合わせる「トラスフロア」
- 接合部一か所で4トンもの重量を吊り上げられる、2本の木材を結合する金物「ネイルプレート」
- 極めて耐衝撃性の高いスーパーファインクリートを外壁下地材に使用した「BSウォール」
- 2.4トンもの重量に耐えられる衝撃に強い屋根「ダブルシールドパネル」
- 抜群の接合耐力でダブルシールドパネルの吹き上げを防ぐ緊結金物「スクリューネイル」
など、三井ホームでは地震に対する取り組みが非常に充実していて、鉄骨造よりも耐震性で劣ると思われがちな木造でも、極めて高い耐震性を誇ります。
また、2階建てと3階建てで震度7相当の実証実験を行い、2階建ては60回、3階建ては29回もの加震に耐えるなど、いかに三井ホームの耐震性が高いかが証明されています。
詳細:三井ホーム「耐震性」
断熱性
三井ホームのUA値は0.39です。公式サイトで大きく公表されています。以前は0.41と公表されていましたので、さらに向上しています。
もちろん断熱等性能等級5を全地域でクリアしている数値ですが、間取りによってUA値は変わってくるため、0.39~0.5くらいになると考えておけば大丈夫です。
1種類の断熱材しか使っていないハウスメーカーや工務店も少なくありませんが、三井ホームでは以下のように複数の断熱材を組み合わせています。
- 外壁:ロックウール(140mm厚)
- 床下:MGファイバー(89mm厚)
- 屋根:ビーズ法ポリスチレンフォーム(138mm)
特に重要となる外壁の断熱材として採用されているロックウールは、一般的なグラスウールよりも1.3倍も断熱効果が高く、さらにそんなロックウールを従来よりも1.6倍も厚く充填しています。
さらに、家の中で最も熱が伝わりやすいサッシについては、熱伝導率がアルミの0.1%の樹脂を用いたアルミクラッド樹脂サッシが、同様に窓については、乾燥空気よりも熱を伝えにくいアルゴンガスを充填した高遮熱Low-Eガラスが標準採用されています。
標準仕様でも木製トリプルガラスサッシと同等の断熱性能となりますが、より断熱性能の高い樹脂サッシもオプションで選択可能です。
このような工夫の結果、UA値0.39という極めて優秀な数値を記録するに至りました。三井ホームの特徴でもある全館空調と組み合わせることで、1年中いつでも快適な生活を送れます。
詳細:三井ホーム「断熱性」
断熱性の口コミ
全館空調システムは入れてよかったです。断熱構造とマッチしていて、夏涼しく、冬は暖かいです。エアコンが必要なく、常に環境が一定に保てるため、電気代も節約できました。初期投資と考えて入れてしまえば、長期的には十分ペイできます。(千葉県・40代男性)
断熱材を運んできた業者の人が「この大きさでこれだけの断熱材を使うのは初めて見た」と言ってました。また、床暖房をいれたことと、第一種換気を選んだこともよかったです。(神奈川・40代男性・スパニッシュ)
気密性
三井ホームはC値を公表していませんが、過去のデータや家語のインタビューなどから0.5~1.5と推定されます。
三井ホームの「プレミアム・モノコック構法」は密閉度が高い構造となっているため、気密性能を確保しやすいという特徴もあり、ほかの木造や鉄骨造よりも気密性は良くなることがほとんどです。
なお、気密性との関わりも深い換気システムについては、三井ホームでは第1種換気を備えた全館空調「スマートブリーズ」が人気となっています。
- VAV制御でエリアごとに個別温度設定ができる最上位モデルスマートブリーズ・エース
- 室内消臭機能や電子式空気清浄ユニットを搭載したスマートブリーズ・プラス
- エアコン1台で済んでコストパフォーマンスに優れるスマートブリーズ・ワン
この3種類の全館空調が用意されていて、エースは210万円ほど、プラスは200万円ほど、ワンは150万円ほどで導入可能です。
いずれもオプションとなり、標準仕様の第3種換気と比べると高額にはなりますが、第1種換気を備えた全館空調の方が気密性の高さをより活かせます。
なお、三井ホームでは気密測定は基本的には行っていません。気密測定を希望する場合は、他社の気密測定業者に依頼する形になります。
気密性の口コミ
家の気密性が高くて、全館空調がよく効くということもすごく魅力でした。また、営業・建築士・インテリアコーディネーターの3人で担当してもらえるというのも、安心できてすごくいいなと思いました。(岐阜県・30代女性)
自分なりに色々なハウスメーカーを調べてみて、三井ホームの「気密性の高さ」と「全自動換気システム(全館空調)」の相性の良さは評判が高かったです。また、私の兄夫婦がすでに三井ホームで家を購入し、実際に住んだ感想が良かったのも決め手となりました。(福岡県・30代男性)
耐火性
三井ホームの家は耐火性が高いのも特徴です。省令準耐火建物(T構造)であるため、一般の木造住宅(H構造)よりも火災保険が割安となるほか、防火地域・準防火地域でも「耐火建築物」を建てられます。
- 外部からの火災にも60分以上耐えられる耐火性の高い外壁BSウォール
- 1階から2階、2階から屋根裏など、火の通り道をシャットアウトするファイヤーストップ材
- 700℃まで加熱しても形状が変わらない耐熱性と耐火性を備えたロックウール
- 防火材料に認められている石膏を用いたせっこうボード
など、三井ホームでは外からの延焼も、中からの失火に対しても、対策が取られた耐火性の高い家づくりを行っています。
また、三井ホームが行った加熱実験では、BSウォールを外から1時間以上加熱し続けても、室内側の壁面温度は100℃以下をキープしているなど、その耐火性の高さも証明されています。
詳細:三井ホーム「耐火性」
防音・遮音性
三井ホームの家は構造的に気密性を高くしやすいため、もともと防音や遮音性にも優れていますが、さらに防音性能や遮音性能を上げるための工夫が施されています。
- 国道沿いの騒音(80dB)を住宅地の夜間の静けさ(35dB)まで低減する「BSウォール」
- 一般の間仕切り壁よりも5~10dBほど生活音を低減する「遮音配慮間仕切り壁」
- 制振バーをつけて振動を階下の天井に伝えにくくする「遮音床構造」
- 三井ホーム独自開発のハイテック床遮音パネルを敷いた二世帯住宅向けの「2世帯遮音仕様」
- 制振パッドで歩行音を吸収する「Mute50」
など、三井ホームでは外からの音も、家の中からの音も、しっかりと対策がとられています。
また、音の専門スタッフである「音響コンサルタント」も在籍していて、音楽室や防音室を作れるのはもちろんのこと、音響に関する特殊な要望にも応えられる体制が整っています。
詳細:三井ホーム「遮音性」
外壁
三井ホームでは「吹付外壁」と「ラップサイディング」が標準として採用されています。
- 重厚感を感じられる三井ホームオリジナルの仕上材「MGクレイ」(吹付外壁)
- セラミック仕様で仕上げバリエーションが豊富な「SBフィニッシュ」(吹付外壁)
- 紫外線を活かして塗膜の汚れを防ぐ「ラグシエール」(吹付外壁)
- オーソドックスなサイディングで5つのカラーバリエーションから選べる「ラップサイディング」
これらはいずれも標準仕様で選べるタイプの外壁になりますが、ラップサイディングを選ぶ家は少なめで、三井ホームでは吹付外壁が選ばれることが多いです。
また、オプションで「吹付外壁」「タイル外壁」「外装人造石」「サイディング」も選択できます。
- 天然素材を使用した「グラニースタッコ」(吹付外壁)
- レンガ調の三井ホームオリジナルタイル「SBフィニッシュ」(タイル外壁)
- 焼き物らしい質感が特徴的な「セラヴィオR」(タイル外壁)
- タイルのサイズが少し大きい「アルシージャ」(タイル外壁)
- レンガ感が強くて輸入住宅風なデザインによく合う「マジカルブリックEXシリーズ」(外装人造石)
- 重ね張りでカントリー調なデザインが特徴の「板張調ラップサイディング」(サイディング)
- ナチュラルな雰囲気を演出できる「木目調サイディング」(サイディング)
- ケイミューが開発した高性能外壁材「ネオロック・光セラシリーズ」(サイディング)
- ニチハが開発した16mm厚の「モエンエクセラード16シリーズ」(サイディング)
- 旭トステム外装が開発したシーリングレスの「ガーディナルスマートシリーズ」(サイディング)
このように、オプションまで含めるとかなりの種類の中から外壁を選べますが、やはり三井ホームでは「吹付外壁」が1番人気となっています。
外壁の口コミ
家が完成して3年ほど経過しましたが、特に大きな問題もなく、快適に生活しています。外観も内装も新築の時とほぼ変わらない状況が続いています。(長野県・40代男性)
デザイン
三井ホームでは「モダン」「ウッディ」「クラシック」「エレガント」と、大きく4つのデザインに分類して、注文住宅を提供しています。
幾何学的でスタイリッシュなデザインから、まるで海外の家のような感じる輸入住宅風デザインまで、幅広いデザインから選べるのも三井ホームの魅力の1つです。
ソノマ(ウッディ)
森林に囲まれたカリフォルニア州ソノマから名前がつけられている商品です。
比較的シンプルながらも木の温かみを感じられて、親しみやすい雰囲気が特徴となっています。
スパニッシュ(クラシック・エレガント)
欧米でも広く愛されているスパニッシュ様式のデザインを採用した商品です。
伝統的なデザインがモチーフとなっているモデルと、ノスタルジックな煙突が特徴のモデルが用意されています。
その他の家語事例(クラシック)
その他の家語事例(モダン)
デザインの口コミ
複数のハウスメーカーと打ち合わせを行いましたが、私と妻の頭の中にあった住宅のイメージを最も理解し、実際のデザインと間取りに落とし込んでくれたのが三井ホームでした。私たちの理想とする生活スタイルを最も理解してくれました。(東京都・30代男性)
情報収集をしているなかで、三井ホームのソノマと出会い、一目でこれだと確信。外観も性能も理想に近く、圧巻の一言でした。外観だけでなく、床や階段、扉の造りを見ても、雑な造りはまったくなく、こんな家に住みたいと感じました。(茨城県・30代女性・ソノマ)
三井ホームは洋風建築のバリエーションやアレンジが他のハウスメーカーよりも充実していて、より理想に近い家づくりをしてくれると思い、三井ホームを選びました。京都市の景観法を遵守しながらも洋風建築を実現してくれました。(京都府・50代男性)
保証・アフターサービス
三井ホームの注文住宅には「キープウェル60」という60年点検保証システムがついています。主な保証内容は以下の通りです。
- 基礎・構造躯体:10年初期保証+10年延長保証+10年延長保証(+60年まで延長可)
- 防水:20年初期保証+20年延長保証+20年延長保証(+繰り返し)
- 防蟻:10年初期保証+10年延長保証+10年延長保証(+繰り返し)
このように、防水・防蟻については最長無期限、基礎・構造躯体については最長60年の保証がついてきますが、保証を伸ばすためにはいずれも有料のメンテナンス工事を受ける必要があります。
特に構造躯体については、他の大手ハウスメーカーの多くが初期保証30年としているなか、三井ホームは10年となっているため、少し残念なポイントとなってしまっています。
ただ、延長保証でも60年まで保証を伸ばせるところは多くないので、メンテナンス工事費用はかかってしまうものの、充実した保証と言えます。
定期点検は「2年・10年・20年・30年」の4回が無償です。定期点検とは別に、無料の訪問確認が「3ヶ月・5年」の2回あります。
また、引き渡しから2年までは、定期点検以外のタイミングで、臨時点検を無料で依頼することもできます。
もちろん定期点検時以外の連絡も可能です。24時間365日受付の三井ホームオーナーズデスクがあり、日常生活における様々な相談ができます。
保証・アフターサービスの口コミ
引き渡し後は数ヶ月ごとに点検があり、その都度細かい箇所まで確認してくれました。現在、築5年が経過しようとしていますが、年に1,2回担当者が挨拶に来てくれて、家の様子や困っていることがないかなどの確認をしてくれます。(長野県・30代女性)
建てるまでもそうでしたが、アフターケアもとても迅速で丁寧な対応です。全館空調の点検費が毎年25,000円ほどかかるのはネックですが、きちんとみてもらい、清潔に故障なく長く使うためにも必要な事と思います。(千葉県・20代女性・ソノマ)
建てて3年間は、もし家の中で納得いかない場所や、直してもらいたいところ、壊れたり傷ついたりしてしまったところなど、無償で何度も修理しにきてくれます。保証もしっかりしていて、三井ホームを選んでよかったです。(静岡県・40代女性)
しばらく経ってから壁紙の歪みや継ぎ目が見えたりした事がありましたが、担当の営業さんに報告したらすぐに直してくれました。かなりスピーディーに対応してくれています。(神奈川・30代男性)
まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!
家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。
まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。
- 各社の特徴をつかめる
- 希望する間取りの価格や相場を把握できる
- 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる
ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。
そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。
タウンライフ家づくりなら…
- オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
- 間取りプランを提案してくれる
- 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
- 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる
もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。
こんな間取りや見積もりが届きます
無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。
自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪
また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!
タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。
もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。
こんな方におすすめ
次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!
- 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
- 1円でも安くマイホームを手に入れたい
- 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
- 地域密着型の優良工務店を知りたい
- まだ表に出ていない土地情報を知りたい
強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。
あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。