一条工務店で注文住宅(アイスマート2・3400万円・35坪・4LDK)を建てた、山口県在住30代男性の体験談です。

かんたん3分!家づくりで失敗を避けるために必ずやっておきたいこと

基本情報

地域 山口県
年齢と性別 30代男性
家族構成 夫婦・娘の3人家族
ハウスメーカー名 一条工務店
商品名 i-smartⅡ(アイスマート2)
住宅タイプ 2階建て
構造・工法 木造2×6(ツーバイシックス)
購入パターン 注文住宅のみ(土地所有済)
当初予算 3000万円
実際にかかった費用総額 建物3362万円
(※当時の金額。現在はより高額)
坪単価 95万円
(※当時の坪単価。現在はより高単価)
建坪(建築面積) 19.11坪
延坪(延床面積) 35.31坪
間取り 4LDK
検討開始から契約までの期間 3ヶ月
工期 3ヶ月
関連ページ 山口のハウスメーカー
3000万円台
坪単価90万円台
10坪台
30坪台
4LDK

外観・外構(画像)

玄関ドアはオプションでリモコンキータイプにしました。玄関上にはバルコニーを設置しました。
アイスマート2の外観

オプションのウッドデッキです。樹脂製でコスパは良いですが、熱でよく曲がってしまいます。
アイスマート2のウッドデッキ

内装(画像)

玄関です。気密性が良いので、外からの虫の侵入なども防いでくれます。デザインも気にいっています。
アイスマート2の玄関

広々として、とても使い勝手の良いキッチンです。オープンキッチンなので、料理しながら家族の様子もしっかり見えます。
アイスマート2のグランカップボード

間接照明を施したテレビスペースです。家の中で最も好きな場所になっています。
アイスマート2のリビング

吹き抜けです。音が響きやすいというデメリットはありますが、採光が抜群で、家全体の雰囲気が明るくなります。
アイスマート2の吹き抜け

リビング階段に設定したオープンステアです。デザインがよく、気に入っています。
アイスマート2のオープンステア

家の雰囲気とマッチしていて、デザインもいい洗面台です。収納スペースが大量にあります。
アイスマート2の洗面所

お風呂は1.25坪タイプにしました。広くて清潔感があるほか、床暖房も入っています。
アイスマート2のお風呂

家を建てようと思ったきっかけ

実家敷地内に建っていた古い家を壊し、そこに家を建てないかという打診が、両親からあったのがきっかけです。

そのタイミングで、妻の妊娠が発覚し、本格的に検討することになりました。

もともと「いつかは実家を継がなければいけない」と思っていたので、手放しやすいマンションの購入を検討していました。

しかし、子どもができたことをきっかけに、広い庭で遊ばせてあげたいという思いや、実家の隣なら子どもの面倒を見てもらえること、さらには将来的には親の介護をする際にも理想の形であると思いました。

こういったことを妻と話し合いながら、トータルでメリットとデメリットを比較するとメリットの方が多かったため、注文住宅を建てようと思いました。

一条工務店を選んだ理由

いくつかのハウスメーカーが集まる住宅展示場に行ったことがきっかけです。

一条工務店は他のメーカーより営業さんが熱く、どれだけ一条工務店の家が優れているのかを説明していたので、とても印象に残りました。

ただ、当時は予算も漠然としていて、夫婦の間でも理想像は曖昧でした。

その住宅展示場は妻の実家近くであったため、私たちの住まいの近くにある展示場にも向かい、気になっていた一条工務店の見学に行きました。

やはり、そこでも国内メーカーではトップの気密性・耐震性能であることを説明されて安心しました。

そして、さらぽか空調と呼ばれる床冷房システムが一条工務店のみの取り扱いであったことが大きな決め手でした。

今でも「一番の決め手は何か」と聞かれたら、我が家は「さらぽか空調」と即答すると思います。

工事中の現場の様子

工事自体は特に問題はありませんでした。

しかし、我が家が偶然当たってしまっただけなのかもしれませんが、すぐ隣に実家があるにも関わらず、工事に使用する機器やバケツ等が毎日のように放置されて帰っているのが見受けられました。

ちなみに、バケツの中には工事に使った汚い水が入ったままです。工事中に大きな台風が接近しており、工事が当日中止になった日もすべて出したままでしたので、厳しく叱責したのを覚えています。

特に、工事に使う機器の電源を我が家の外部コンセントから取っていたため、火災の危険性もあるのにどうしてそこまで配慮できないだろうか…との思いはありました。

アフターケア・保証・定期点検などの感想

一条工務店のアフターケアは、良い点と悪い点があります。

良い点は、アフターサービスの申し込みや、空調システムのフィルター、各種家に必要な消耗品などがすべてアプリによって管理できるところです。

悪い点は、アフターメンテナンスを担当する工事課の対応があまりよくないところです。

具体的には、メンテナンス依頼をしても忘れられたり、打ち合わせをしても連絡が返ってこなくなる…なんてことがしばしばありました。

保証については、2年保証と10年保証の箇所がありますが、設備のほとんどが保証対象なので安心です。

定期点検は、2ヶ月点検と2年点検がありましたが、聞き取りで問題がなければ、30分もかからず終わります。

2年点検の時期には、不具合や気になる箇所が出てくる頃ですが、ウッドデッキの修理を始め、床のへこみまで含めて、すべて無償で修繕してくださりました。

やってよかったこと・こだわりポイント

大きく3つあります。

間接照明

アイスマート2のリビング

我が家のこだわりのポイントは、恐らく他の一条工務店施工主がしていないであろう間接照明です。

工場見学に行った際にモデルルーム見学もしたのですが、そこにデザインの一例として組み込まれていた「テレビスペースを奥にくり抜いて両サイドから間接照明を当てる」というオプションを採用しました。

当時、オプションとして組み込まれ始めたばかりで、オプション一覧の冊子にも載っていませんでしたが、モデルルームで見たイメージを伝えたところ、実はオプションに組み込まれたという話を聞いて、採用しました。

グランカップボード

アイスマート2のグランカップボード

家の設備で特に気に入っている点は、一条工務店が採用しているカップボードです。

グランカップボードと呼ばれる収納スペースになりますが、一つ一つの収納スペースが広く、使いやすいです。

家電収納タイプを選択しているので、外から炊飯器やごみ箱などが一切見えません。生活感が消えますし、ケトルのような子供が触れると危険な物も隠せるのでとても気に入っています。

さらぽか空調

取り入れてよかった物といえば、絶対にさらぽか空調です。これは50万円以上する高額オプションになりますが、生活が激変します。

クーラーをつけなくても床冷房なので家中ひんやりとしていますし、高気密を活かしたシステムで外気湿度もはいってこないので、湿度の高い日本では効果抜群です。

一度さらぽか空調を体験すると、元には戻れません。

後悔ポイント・気になるところ

こちらも3つあります。

吹き抜け

アイスマート2の吹き抜け

正直、吹き抜けにしなければよかったと思っています。一条工務店は、ただでさえ高気密で物音が反響しやすい構造です。

吹き抜けを採用しているせいで、1階のリビングの物音が家中に響き渡ります。

ネット環境

高気密かつ床暖房が装備されているので、家中の床の中に鉄板がしきつめられています。ここは盲点だったのですが、それによってWi-Fiが遮断されやすいのです。

有線LANを引っ張ってこれるようなコンセントタイプを一部採用していますが、デスクトップPCとなると置く場所が限定されてしまうので、場所によってはWi-Fiの電波を拾いにくいです。

有線LANソケット対応コンセントをもっと大量に配置すべきでした。

空調について

空調システムによって内気と外気を循環させているのですが、この循環によって野焼きによる煙がかなり入ってきます。

循環システムが作動していても、煙の臭いが消えるまで数時間かかるので、かなり不快な思いをします。

これから家を建てようと思っている方へのアドバイス

アイスマート2の外観

厳しいことを言いますが、これから注文住宅を建てようと思っている方は、私たちが建てたときよりも大変だと思います。

木材価格の高騰、円安による海外からの輸入部材の高騰等によって、坪単価はここ数年でかなり上がってしまいました。

先日、2年点検の際に、担当営業の方に坪単価の話を伺ったところ、坪単価は一度上がったら下げることはないそうです。なぜならその坪単価でも買うからです。

「価格が上がってしまったからもう遅いな」「下がるまで待とう」のどちらも間違いです。買うなら今日が未来の中で一番安いのです。まず家を建てようと思ったら、このことを頭に入れておいてください。

また、これは私の後悔の一つでもありますが、「あのメーカーは高いらしいから見に行かなくてもいいかな」と、諦めないでください。気になるハウスメーカーは展示場で必ず見学しましょう。

比較検討してみると、意外とそんなに変わらない価格で買えるかもしれませんので、まずは一番気になるメーカーに何も考えずに行ってください。

そして、最初に声をかけた方がそのまま担当営業になることが多いので、必ず自分たちと合いそうな人か、話をして判断してください。

営業さんとの関係は家を建てた後も続きますので、非常に大切です。

もし「この人は合わないかも」と思ったら、アンケートなどで個人情報を渡さずに、日を改めて別の営業さんがいらっしゃる時に行くと良いと思います。

まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!

家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。

まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。

  • 各社の特徴をつかめる
  • 希望する間取りの価格や相場を把握できる
  • 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる

ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。

そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。

【PR】タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくりなら…

  • オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
  • 間取りプランを提案してくれる
  • 諸費用を含めた細かな見積りを出してくれる
  • 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる

もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。

こんな間取りや見積もりが届きます

タウンライフ家づくりの見積もり

タウンライフ家づくりの間取りプラン

タウンライフ家づくりの間取りプラン2

タウンライフ家づくりの家づくり計画書

タウンライフ家づくりの家づくり計画書2

無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。

自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪

また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!

タウンライフ家づくりの参加ハウスメーカー

タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。

タウンライフ家づくりの満足度調査

もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。

こんな方におすすめ

次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!

  • 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
  • 1円でも安くマイホームを手に入れたい
  • 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
  • 地域密着型の優良工務店を知りたい
  • まだ表に出ていない土地情報を知りたい

強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。

あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。

【PR】タウンライフ家づくり