県民共済住宅で平屋(2300万円・36坪・4LDK)を建てた、埼玉県在住30代男性の体験談です。

かんたん3分!家づくりで失敗を避けるために必ずやっておきたいこと

基本情報

地域 埼玉県
年齢と性別 30代男性
家族構成 夫婦・息子2人の4人家族
ハウスメーカー名 県民共済住宅
商品名 なし
住宅タイプ 平屋
構造・工法 木造軸組工法(在来工法)
購入パターン 注文住宅のみ(土地所有済)
当初予算 2370万円
実際にかかった費用総額 建物2250万円
(※当時の金額。現在はより高額)
坪単価 63万円
(※当時の坪単価。現在はより高単価)
建坪(建築面積) 35.82坪
延坪(延床面積) 35.82坪
間取り 4LDK
検討開始から契約までの期間 1年(2017年9月23日~2018年8月25日)
工期 6ヶ月(2018年10月8日~2019年4月24日)
関連ページ 埼玉の工務店
2000万円台
坪単価60万円台
30坪台
4LDK
おしゃれな平屋

外観・外構(画像)

正面外観です。田舎なのでライトを多めに設置しましたが、虫がたくさん寄ってきます。笑
県民共済住宅の外構

庭の工事が始まる前の様子です。外構工事しながら生活していました。
県民共済住宅の外壁

外構が完成したあとの写真です。家の裏側から撮影しました。
県民共済住宅の外観

内装(画像)

引き渡し前のバスルームです。引き渡しの時にはダンボールなどはもちろん撤去されます。
県民共済住宅の浴室

工事現場(画像)

上棟時の写真です。基礎工事はゆっくりでしたが、上棟は1日であっという間に骨組みができ上がりました。
県民共済住宅の上棟

上棟から1ヶ月たった頃の様子です。
県民共済住宅の工事中の様子

ここはリビングにあたる場所です。工事中でも質問すれば快く答えてくれます。
県民共済住宅の工事中の内部

設計図・間取り図(画像)

我が家の間取り図です。ほぼ完成形になりますが、トイレの位置だけは本当に後悔しています。
県民共済住宅の間取り図

仕掛かり中の図面です。何度も家族会議をした結果です。これと同じ分量のメモがあと5枚ほどあります。
県民共済住宅の図面

家を建てようと思ったきっかけ

建売のようなモデルケースではなく、自分の家族が快適に生活できるような家を建てたかったことがきっかけです。

「快適な生活」というものは人によって変わってくると思います。

「何を持って快適とするか?」について、家族で議論し、徹底的に考えた結果、注文住宅しかないという結論になりました。

人から紹介された設備を選ぶより、自分で何もかも調べ、選定していくという県民共済住宅のスタンスが自分にあっていると感じました。

県民共済住宅を選んだ理由

県民共済住宅の一番のメリットは「他の工務店に比べて圧倒的に安いこと」です。

「安くて低品質」であれば、他の工務店でもいくらでもあるのですが、低価格の割に品質は高いです。

ただし、デメリットもあります。

  • 【担当営業がいない】
    住宅設備等を自分で調べる必要があります。基本的に、設計担当と現場監督と直接相談して、家の仕様や設備を決めていきます。
    しかし、彼らは営業が仕事ではないため、こちらが欲しい情報を自ら教えてくれたり、おすすめの設備を紹介してくれたりすることは基本ありません。
    そのため、自分でネット等で調べて、メーカーの展示会に足を運び、情報収集する必要があります。
    これくらいして打ち合わせに臨むぐらいの覚悟ないと、せっかくの注文住宅にも関わらず、ごくごく一般的な家が出来上がります。
  • 【家が建つまでが長い】
    我が家は最初の相談から2年半ほどかかりました。県民共済住宅においては一般的だそうで、工期も半年ほどかかりました。
  • 【担当がガチャ】
    担当営業がいないので、設計担当と現場監督次第で家づくりが変わってきます。
  • 【制限が多い】
    間取りや設備について制限があります。ただ、その気になれば、自ら直接メーカーに掛け合うことで、導入することも可能です。

これらが県民共済住宅の主なデメリットですが、個人的にはこれらデメリットを上回るほどのメリットを感じたため、選びました。

そのため、安易におすすめはできません。特にある程度は担当に任せたいタイプの方には絶対おすすめできません。

県民共済住宅で建てた方のブログなどを読み漁り、直接メーカーに赴いて品定めをし、打ち合わせ前にはアジェンダを作成するなど、こちらがするべき仕事は多いです。笑

工事中の現場の様子

県民共済住宅の工事中の内部

工期が長いので、本当にゆっくりと家ができあがっていくイメージです。

我が家では工事の方々に定期的に差し入れをしていて、その際に質問すると、快く現状を教えてくれました。

工期は長いのですが、四六時中工事をしているのかと思いきや、傍から見ると「今作業している?」という時期が多々あります。

しかし、工期を超えた分に関しては、しっかりと補償してくれます。補償金として、契約金〇%といった契約を結ぶので、遅れたとしても安心です。

我が家も契約から1ヶ月ほど遅れたため、50万ほどの補償が出ました。

アフターケア・保証・定期点検などの感想

家が建ってから半年以内に一度現場監督が来てくれて、その時に相談できます。

我が家の場合、住んでいるうちに、外壁に白い汚れのようなものが浮き彫りになりました。その旨を現場監督に相談したところ、早急に直してもらえました。

定期点検は3年後にあります。係の方がご訪問くださり、その際に不具合はないかヒアリングを受けます。

幸いなことに、我が家は特段問題はなかったため、掃除の仕方などのアドバイスをもらって終わりました。

やってよかったこと・こだわりポイント

「平屋で快適にぐーたら生活できる家」を徹底的に考えた我が家ですが、ポイントは主に次の5点です。

平屋

県民共済住宅の図面

長く住むのであれば、やはり平屋は最強です。

タイル外壁

県民共済住宅の外壁

外壁はタイルにしました。サイディングより価格は上がりますが、メンテナンスフリーなので、長期的には優位になります。

広いカウンターキッチン

タカラスタンダードのホーローキッチンを採用しました。汚れにくく、おすすめです。

ガス乾燥機(乾太くん)

当初はサンルームを検討していましたが、「より快適なぐーたら生活をするには…」と考え、ガス乾燥機を導入しました。

もうガス乾燥機なしでは生活できないと言ってもいいほど、これは外せない設備となりました。晴れの日でも、ガス乾燥機を使いまくっています。

自動シャッター

リビングと寝室の一部につけましたが、とても快適です。

後悔ポイント・気になるところ

県民共済住宅の間取り図

まず、子供部屋のとなりにトイレを設置してしまったことです。木造だからか、トイレの音が結構響くのですが、そんな中で子供部屋のとなりにトイレを設置してしまいました。我が家最大の後悔です。

あと、思考停止のまま、和室を設置しましたが、よくよく考えたら、そもそも必要なかったのではと後悔しています。

結局のところ、事前の話し合いの段階で、これらの問題を洗い出せなかったことが最大の課題です。

難しいですが、間取り段階で、いかに実際の生活をイメージできるかが勝負の鍵となります。

これから家を建てようと思っている方へのアドバイス

県民共済住宅の外観

「家を建てて何をしたいか」を徹底的に考えることをおすすめします。

家を建てることが目的になってしまうケースもよく聞きますが、そのような「手段の目的化」が起きてしまうと本末転倒です。

家はあくまでツールであることを理解して、そのうえで家づくりを進めていくことが大事です。

私たちの場合、「老後までぐーたらと快適に過ごしたい」を1番に考え、それを体現した結果、今の我が家ができあがりました。

  • 階段多いと老後は大変→平屋
  • 洗濯が面倒→ガス乾燥機
  • せまいキッチンは不便→広いカウンターキッチン
  • キッチンのお手入れが面倒→掃除の手間がかからないタカラスタンダードのホーローキッチン

どれも、グータラする上では欠かせない仕様と設備になっていて、ここに至るまで、何度も家族で会議をした結果だと自負しています。

「この設備を入れたいから…」と、手段が先行してしまい、逆から入っているケースも多いと聞きました。

ぜひ一度、「家を建てて何をしたいか」という目的をご家族で話し合ってみてください。

まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!

家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。

まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。

  • 各社の特徴をつかめる
  • 希望する間取りの価格や相場を把握できる
  • 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる

ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。

そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。

【PR】タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくりなら…

  • オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
  • 間取りプランを提案してくれる
  • 諸費用を含めた細かな見積りを出してくれる
  • 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる

もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。

こんな間取りや見積もりが届きます

タウンライフ家づくりの見積もり

タウンライフ家づくりの間取りプラン

タウンライフ家づくりの間取りプラン2

タウンライフ家づくりの家づくり計画書

タウンライフ家づくりの家づくり計画書2

無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。

自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪

また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!

タウンライフ家づくりの参加ハウスメーカー

タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。

タウンライフ家づくりの満足度調査

もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。

こんな方におすすめ

次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!

  • 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
  • 1円でも安くマイホームを手に入れたい
  • 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
  • 地域密着型の優良工務店を知りたい
  • まだ表に出ていない土地情報を知りたい

強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。

あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。

【PR】タウンライフ家づくり