ヤマダホームズで注文住宅(1900万円・35坪・4LDK)を建てた、岐阜県在住30代女性の体験談です。
まだどこのハウスメーカー・工務店にするか決まっていないなら、人気の家づくりサービス「タウンライフ家づくり」を使ってみてください。
スマホで3分の質問に答えるだけで、複数の住宅会社から間取りプランと見積もりを作成してもらえます。もちろん無料ですので、気軽に活用してみてください。
\ 信頼できる住宅メーカーを探すなら /
- 複数社から間取りと見積もりをもらえる
- 累計利用者40万人の大手サイト
- かんたん3分で入力完了
基本情報
地域 | 岐阜県 |
---|---|
年齢と性別 | 30代女性 |
家族構成 | 夫婦・娘2人の4人家族 |
ハウスメーカー名 | ヤマダホームズ (※当時の名称はレオハウス) |
商品名 | なし |
住宅タイプ | 2階建て |
構造・工法 | 木造2×4(ツーバイフォー)工法 |
購入パターン | 土地と注文住宅 |
当初予算 | 3000万円 |
実際にかかった費用総額 | 土地1250万 建物1900万 (※当時の金額。現在はより高額) |
坪単価 | 54万円 (※当時の坪単価。現在はより高単価) |
建坪(建築面積) | 20.27坪 |
延坪(延床面積) | 35.39坪 |
間取り | 4LDK |
検討開始から契約までの期間 | 3ヶ月 |
工期 | 3ヶ月 |
関連ページ | ・岐阜のローコスト住宅 ・1000万円台 ・坪単価50万円台 ・20坪台 ・30坪台 ・4LDK |
外観・外構(画像)
外観です。白とベージュのツートンカラーになっています。
玄関は両開き扉にしてあり、引っ越し時などに荷物の搬入がしやすいようにしました。
裏口の扉です。ゴミを出す際は裏口から出て、ごみを出すようにしています。
内装(画像)
玄関は狭めですが、中には子どもの自転車をおけるスペースがあります。
シューズ入れになります。4箇所いれるところがあり、家族で分けることができて便利です。
テレビのサイド両端にはエコカラットをつけ、少しリビングがおしゃれにみえるようにしました。
洗い場を通常より広くしたので、子どもと広々使えます。床も柔らかい素材なので安心です。
2階につながる階段です。階段横の壁は色を変えて少しおしゃれにしました。
2階の寝室です。天井は少し暗めの色で、周りは夫と私が好きな緑色で、落ちつける色合いにしました。
設計図・間取り図(画像)
1階の間取り図です。自営業の夫の仕事部屋として、一部屋広めにとりました。
家を建てようと思ったきっかけ
夫と付き合っていた当初、新聞にはさまっていた新築の広告を見て、「家買って結婚するか!」と一気に話が進み、近くのハウジングセンターや新築の分譲住宅を見に行きました。
夫が家に対してのこだわりがあり、部屋を全面南向きにしたいなどの要望があったため、色々なハウジングセンターをまわり、相談した上で話を聞いて注文住宅に決めました。
また、自分の兄も家を建てたばかりで、「掃除が少なく済むように設計してもらった」など、注文住宅の良さを語っていたので、それもきっかけになりました。
ヤマダホームズを選んだ理由
色々なハウスメーカーで話を聞きましたが、ヤマダホームズに決めた1番の理由は、坪単価が安く、ローコストであるにも関わらず、耐震性や断熱性にも優れているという点です。
土地も購入する予定だったので、できる限り安くおさえたかったのですが、「一生住む家なので安全・安心に暮らしたい」という思いもあり、地震に強い構造であることも重視していました。
東日本大震災の後、実際に営業の方がヤマダホームズが建てた家を見に行ったところ、倒壊した家は一軒もなく、壁紙が歪む程度だったということを聞き、安心したことも理由の一つです。
また、夫がひどい花粉症なのですが、PM2.5や花粉を抑えるフィルターを装備した全熱交換型の24時間換気システムもついており、これが標準装備であるということも非常によかったです。
工事中の現場の様子
工事を施工される方の人数は日によって異なりましたが、大体5~8人程度で作業してくださっていました。
初日は、地盤改良で砂利の混じったような土を敷き、転圧をかけたりしていました。地盤改良にはそれほど時間はかからず、あっとゆう間に足場が組まれていきました。
雨の日はブルーシートをかけて、濡れないようにしっかりと保護してくださっていました。
時々、ヤマダホームズの担当の方も足を運んでくださり、状況を現場の方と確認していたので安心しました。
アフターケア・保証・定期点検などの感想
ヤマダホームズのアフターサービスは10年間無料で、引き渡し後から3ヶ月、2年、5年、10年の合計4回の点検があります。
また、10年を過ぎたあとは有償ではありますが、60年までメンテナンスを行うとのことで、これは大手メーカーもあまり行っていないので、聞いてびっくりしました。
点検は毎回1時間ほどですが、点検の項目に沿って、日常生活を送る中で不具合がないか、しっかり聞き取りをしながら行っていただけるので、安心しました。
やってよかったこと・こだわりポイント
たくさんあるので箇条書きでまとめてみました。
- リビングを広く取りたかったので、20畳以上にした
- 畳の手入れが大変かと思い、全面フローリングにした
- できるだけ無駄な動きをしたくなかったので、担当の方と動線をしっかり考えて設計した
- ペットを飼っているので、玄関にコンセントを設置し、ペット用の冷暖房を使えるようにした
- キッチンは大人2人が行き来できるよう、できるだけ広くし、自分の背が低いのでキッチン台は低くした
- お風呂は通常より洗い場を広くとり、子どもができた際に家族で広々と使える様にした(ここは周りからもかなり好評です)
後悔ポイント・気になるところ
共働きをしており、子どもも増えたので、家事の手間を省くためにファミリークローゼットを作ればよかったです。
各部屋に洗濯物を持って行かずに、洗濯で干したハンガーをそのままかけれるような場所があれば…と後悔しています。
また、室内に洗濯を干す場所を作らなかったため、後にサンルームを別に作りました。それなら、初めから室内に干せる場を作っておけばよかったなと思いました。
あと、長年住むことを考えると、平家にしておくと自分が年をとった時に楽かなと思いました。
これから家を建てようと思っている方へのアドバイス
選んだヤマダホームズには満足しているのですが、間取りや内装など、全体的にあまりこだわることができなかったので、ハウジングセンターや友達の家などをたくさんみて、自分の理想の家をしっかり研究しておくと良いと思います。
また、我が家はローコスト重視だったのですが、やはり長く住むことを考えると、自分の好きなデザインであったり、バリアフリーなどの設計も、しっかり見直せばよかったなと感じ、ローコストが必ずしもいい訳ではないなと思いました。
何人かの友人がハウスメーカーではなく、工務店で建てたと言っていますが、とにかく保証は大手ハウスメーカーと雲泥の差があるようです。
メンテナンスがしっかりしていないので、その都度お金がかかると聞いたことがあり、どこで建てるにしろ、建てた後のメンテナンスまで、話はしっかり聞いた方がいいと思いました。
ちなみに、インテリアの打ち合わせはインテリアコーディネーターをつけてくださり、プロの方の意見を参考にできたのでよかったです。
まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!
家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。
まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。
- 各社の特徴をつかめる
- 希望する間取りの価格や相場を把握できる
- 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる
ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。
そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。
タウンライフ家づくりなら…
- オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
- 間取りプランを提案してくれる
- 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
- 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる
もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。
こんな間取りや見積もりが届きます
無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。
自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪
また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!
タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。
もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。
こんな方におすすめ
次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!
- 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
- 1円でも安くマイホームを手に入れたい
- 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
- 地域密着型の優良工務店を知りたい
- まだ表に出ていない土地情報を知りたい
強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。
あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。