クレバリーホームは、千葉に本社を構える新昭和FCパートナーズ社の注文住宅ブランドです。全国各地の工務店とフランチャイズ契約をしています。構法は他のハウスメーカーと変わらない一般的なものですが、高品質な外壁タイルが同社の強みとなっています。

そんなクレバリーホームの家を建ててわかったリアルな評判や坪単価、よくある口コミや住んでみての感想をご紹介!

金額・坪単価はやや安め

クレバリーホームはコストパフォーマンスの良さが特徴のハウスメーカーで、他のハウスメーカーと比べると建築費用も坪単価もやや安めです。

クレバリーホームの注文住宅は2500~3500万円が相場の目安です。坪単価は70~100万円が相場です。以前は2000万円前後の注文住宅も珍しくありませんでしたが、物価高騰の影響もあり、現在では2000万円以上がほとんどです。

以下に金額別の実例をご紹介します。以前に建てられた家ですので坪単価70万円以下の実例も多いですが、年々坪単価は上昇し続けていて、現在では坪単価70万円以下での建築はほぼ不可能です。

地震に強いイメージのある鉄骨の某有名メーカーで検討しましたが、金額が大きすぎて断念せざるを得ませんでした。しかし、クレバリーホームなら金額が自分達の払える範囲内でした。(静岡県・30代男性
ハウスメーカーの中では決して安い部類ではありませんでしたが、その分、標準設備がローコストメーカーよりよく、コスパが良いと感じました。クレバリーホームよりいい設備を求めると、その上は高級ハウスメーカーになってしまうので、ちょうどいい塩梅でした。(埼玉県・30代男性
2階の部屋の大きさやバリアフリーに関する要望をなるべく叶えてくださって、なおかつ金額が予算内に収まったことから、クレバリーホームにしました。(岡山県・30代女性

建築可能エリアが広い

大手ハウスメーカーでも47都道府県すべてをカバーしていることは少ないですが、クレバリーホームなら幅広いエリアで家を建てられます。

北海道・東北
北海道  
青森県 岩手県
宮城県 秋田県
山形県 福島県
関東
茨城県 栃木県
群馬県 埼玉県
千葉県 東京都
神奈川県  
中部
新潟県 富山県
石川県 福井県
山梨県 長野県
岐阜県 静岡県
愛知県  
近畿
三重県 滋賀県
京都府 大阪府
兵庫県 奈良県
和歌山県  
中国・四国
鳥取県 島根県
岡山県 広島県
山口県  
徳島県 香川県
愛媛県 高知県
九州
福岡県 佐賀県
長崎県 熊本県
大分県 宮崎県
鹿児島県 沖縄県

耐震性が高い

自分達の強い願望であった「木造でも地震に強い構造であること」を求めた結果、クレバリーホームを選びました。構造計算書を見せてもらいましたが(さっぱり理解できませんでしたが)、かなり丈夫なようでした。(静岡県・30代男性

高性能なタイル外壁

「建物の仕様がメンテナンスフリーに近い」&「担当の営業の方が信頼できた」の2点で決めました。

自分自身も建築の仕事をしているので、外壁や屋根はメンテナンスがなるべく掛からない素材が良いとは思っていました。

そこで資料請求をしたところ、外壁はタイル、屋根は瓦が標準的なグレードという事を知り、改めて良いなと思いました。(宮城県・20代男性
他にも気に入った点はたくさんありましたが、中でも気に入ったのが外壁のタイルです。近所にクレバリーホームで建てられた家があり、外壁の手入れが少なく扱いやすいとのお話を聞いていたので、それもあってとても気になっていたのです。結果、タイルにして大正解でした。(岡山県・30代女性
外壁タイルの色はかなり悩みましたが、白いタイルがかなりいい感じで、これにしてよかったです。(埼玉県・30代男性

デザイン力がある

まずはデザインに惹かれました。クレバリーホームの外壁はタイルということでとても落ち着きがあり、高級感を感じました。住宅展示場で一目見た時から候補の一つに挙がるくらいでした。

内装も自分のイメージにかなり近く、デザインでは悪いところはありませんでした。今思えば、訪問した住宅展示場の店長さんと好みが近かったのかなと思います。(埼玉県・30代男性
バルコニーが出ている所の配色を変えて、アクセントとしました。(宮城県・20代男性
外壁はツートンにしました。建物自体はシンプルな四角の家です。(静岡県・30代男性
片流れ屋根にして大正解でした。おしゃれで立体感もあり、満足しております。(岡山県・30代女性

大工・職人の対応が丁寧

綺麗に整理されていて、職人さんも挨拶をしてくださったので、見ていて気持ちの良い現場でした。工事中は月に2,3度程のペースで、実際の現地での打ち合わせがありました。伺った際には整理整頓がされていて、現場の中を見ながら打ち合わせする際も、散らかっている様な印象はありませんでした。(宮城県・20代男性
何度か見学しに行きましたが、私の質問にしっかり答えてくれるだけでなく、息子の遊び相手もしてくれました。ある時は夜遅くまで作業をしておられたのですが、そこにお邪魔した時も、嫌な顔せず、進ちょくを丁寧に教えてくれました。(静岡県・30代男性
現場の作業の方は物静かな人が多かったですが、質問や要望に快く答えて頂きました。よく現場を見に行っていたことも関係しているかもしれませんが、現場は綺麗に整理されていたと思います。(埼玉県・30代男性
▲工事をされていた業者はあまり愛想のない方たちだったので、クレームも多かったかなと思います。工事の時間を考えていなかったりなどで近所の方からクレームがきたり、停めてはいけないところに車両を停めていたりと、問題は多かった印象です。(岡山県・30代女性

保証・アフターサービスはまずまず

定期点検は外と内と合わせて1時間ほど時間をかけて見て頂き、説明も丁寧にして頂きました。洗面の排水口の臭いや建具の立て付け等の気になった箇所も修繕していただいたので、とても満足しています。(宮城県・20代男性
住み始めた当初、クロスの継ぎ目や下地の割れが数か所見られましたが、早急に対応して修繕してくれました。定期点検については、住み始めてから半年、1年、2年、5年、10年と、無償で点検してくれます。(静岡県・30代男性
一年経てば少し気になる点が出てくるものですが、そちらも保証で直せるとのことで満足しました。アフターケアがものすごく手厚いという訳ではありませんが、点検自体はきちんとしてもらえますし、保証の中で直してもらえている状態です。(岡山県・30代女性
▲建てる前に色々な人の意見をブログなどで「家を建てた後は対応がよくなくなることが多い」と認識していましたが、実際その通りです。購入時は営業なので一生懸命やってくれますが、購入後はあまり手をかけないのかなと思います。(埼玉県・30代男性

クレバリーホームの評判・口コミまとめ

四角い家 モダン
タイル張りの外壁 かっこいい
高級感 家事動線
地震に強い 断熱性が高い
坪単価が手頃 コストパフォーマンスが高い

家づくりインタビューや口コミでよく出てきたキーワードをまとめてみました。こちらでは家づくりインタビューを中心に掲載しましたが、短い口コミはクレバリーホームの口コミ・評判!住んでみて感じたこと(外部ページ)に多数掲載しています。

まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!

家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。

まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。

  • 各社の特徴をつかめる
  • 希望する間取りの価格や相場を把握できる
  • 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる

ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。

そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。

タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくりなら…

  • オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
  • 間取りプランを提案してくれる
  • 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
  • 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる

もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。

こんな間取りや見積もりが届きます

タウンライフ家づくりの見積もり

タウンライフ家づくりの間取りプラン

タウンライフ家づくりの間取りプラン2

タウンライフ家づくりの家づくり計画書

タウンライフ家づくりの家づくり計画書2

無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。

自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪

また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!

タウンライフ家づくりの参加ハウスメーカー

タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。

タウンライフ家づくりの満足度調査

もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。

こんな方におすすめ

次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!

  • 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
  • 1円でも安くマイホームを手に入れたい
  • 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
  • 地域密着型の優良工務店を知りたい
  • まだ表に出ていない土地情報を知りたい

強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。

あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。

【PR】タウンライフ家づくり