グラウンドホームで注文住宅を建てた、茨城県在住30代女性の体験談です。
かんたん3分!家づくりで失敗を避けるために必ずやっておきたいこと
基本情報
地域 | 茨城県 |
---|---|
年齢と性別 | 30代女性 |
家族構成 | 夫婦・息子・娘・義母の5人家族 |
ハウスメーカー名 | グラウンドホーム |
商品名 | なし |
住宅タイプ | 二世帯住宅(2階建て) |
構造・工法 | 木造軸組工法(在来工法) |
購入パターン | 注文住宅のみ(土地所有済) |
当初予算 | 3500万円 |
実際にかかった費用総額 | 3500万円 (※当時の金額。現在はより高額) |
坪単価 | 65.5万円 (※当時の坪単価。現在はより高単価) |
建坪(建築面積) | 34.71坪 |
延坪(延床面積) | 53.47坪 |
間取り | 5LDK |
検討開始から契約までの期間 | 3ヶ月 |
工期 | 6ヶ月 |
関連ページ | ・茨城の工務店 ・3000万円台 ・坪単価60万円台 ・30坪台 ・50坪台 ・5LDK ・二世帯住宅 |
外観・外構(画像)
家の外観写真です。ハウスメーカーの方が様々な角度から撮影してくれました。
内装(画像)
内装の写真です。引き渡しの直前に撮影しました。1階のリビングが中心の画像となりました。
真ん中の右側にあるのが、キッチンの食器棚の写真です。とても大きいので多量の食器やキッチン用品を収納できます。
一番上の右側が寝室のオープンクローゼットの写真です。実際には右側に妻の洋服、左側に夫の洋服を引っ掛けて収納しています。
工事現場(画像)
工事中の外観の様子です。ハウスメーカーの方が撮影しました。内装の写真がないのが残念です。
設計図・間取り図(画像)
1階の間取り図です。ハウスメーカーの方が用意したものです。カラフルな間取り図です。
2階の間取り図です。1階よりもコンパクトなつくりになっています。
家を建てようと思ったきっかけ
夫の実家には家が2件あったので、結婚当初から敷地内同居をしていました。夫の母は母家に住み、私たち夫婦は離れに住んでいました。
離れは1階が駐車場と物置で2階が住まいで1LDKでした。子どもが2人になってからは狭く感じ、いずれは子供部屋を与えたいと思いました。
築約40年の母家は、東日本大震災後、壁紙が剥がれ、雨漏りするようになりました。
そして、義母も急に難病を患い、多少の介護が必要となりました。母家は段差も多く、住みづらいため、母家を解体して、完全同居する家を建てようと思いました。
自分たちの要望を取り入れたかったため、注文住宅にしました。
グラウンドホームを選んだ理由
木のぬくもり・木のこだわりがあり、母家の柱を再利用して欲しいと思っていました。
東日本大震災で母家の壁紙が剥がれ、雨漏りするようになったので、耐震強度のあるハウスメーカーを選ぶことにしました。また、私の実家の近所の方々は、建築後にハウスメーカーが倒産し、アフターサービスに困っていました。
そこで、建築実績があり、定期的に点検やメンテナンス・リフォームをしているハウスメーカーにしようと思いました。
住宅展示場でモデルハウスを何件か見学したときに、上記のことを営業の方に質問し、対応を見ていました。
見学したハウスメーカーの中でも、営業のしつこい勧誘がなく、上記の自分たちの要望と最も合致していたので、グラウンドホームを選びました。
工事中の現場の様子
建築中の私たち家族は全員、離れに住んでいました。そのため、建築の様子を母家の解体作業から毎日のように見ていました。
基礎的な土台ができ上がると、担当の大工さん1人で作業していました。大工さんは気さくに話してくれ、質問すると分かりやすく答えてくれました。
我が家の建築工程を見学に来る近隣市町村の方もいました。色んな業者の方が建築に携わっていて、丁寧に作業をしていました。
どの業者も期日内には作業を完了させていました。引き渡しの10日くらい前に、ハウスメーカーの方が点検をするも問題はありませんでした。
会社によっては、引き渡しの直前まで作業をしていると聞いたので、余裕を持って作業が完了したのはよかったです。
アフターケア・保証・定期点検などの感想
新築後、半年・1年後・3年後・5年後・10年後・15年後・20年後・30年後に定期点検があります。
定期点検は外部の点検業者に依頼して点検を行い、その後に建築したハウスメーカーに報告していました。我が家は定期点検のときに、絵の具を付けてしまった壁紙を無料で換えてもらいました。
家の中の不具合が生じたときには、ハウスメーカーに連絡をすると、対応してくれます。電気が点灯しないときも、すぐ対応してくれました。
また、建築してから数年後や数十年後にリフォームを希望する場合も同じ窓口から相談できます。
やってよかったこと・こだわりポイント
夫の母親のために、バリアフリーにしました。
車椅子での生活になったときでも対応できるように1階の扉は幅を広くし、母親の部屋にはウッドデッキを付け、後でスロープをつけることで、車椅子での移動ができようにしました。玄関や浴室やトイレにも手すりをつけました。
そして、収納を充実させたくて、キッチンに大きな食器棚を作成してもらいました。食器だけでなく、キッチン用品がたくさん収納できていいです。
寝室にはオープンクローゼットを設置しました。どこに何が置いてあるか分かりやすく収納できるので、助かります。
また、南側向きに家を建てたので、陽がよく当たる点も気に入っています。冬の昼間は暖房がなくても過ごすこともできます。
最後に、浴室は大きい規格の浴槽を選び、洗い場も広くしました。大きいお風呂は足を伸ばして入れ、ゆったりと入れるので嬉しいです。
後悔ポイント・気になるところ
仕事の関係で勉強が必要なので、勉強部屋として書斎のスペースを設置しました。しかし、あまり使用していないのが現状です。
寝室の一部に書斎のスペースがあります。寝室にはオープンクローゼットがあり、書斎のスペースが無ければ、オープンクローゼットが広くできると思いました。
また、冬は脱衣所がとても寒いです。火災保険の関係で、暖房器具が限定されてしまっています。
現状の対策としては、脱衣所とリビングの扉を開放し、リビングの暖気を入れることです。寒さはしのげますが、プライバシーの問題が生じます。脱衣所の寒さ対策を考えるべきでした。
これから家を建てようと思っている方へのアドバイス
注文住宅を建てる場合はまず「自分たちはどういう家に住みたいのか」と「予算」を明確にしたほうがいいと思います。
我が家は自分たちのこだわりや要望をメモに書き出しました。収入から考えて、払える金額を計算し、予算を明確にしました。
それから、自分たちの要望や予算から、どこのハウスメーカーや工務店がいいのか、事前にインターネットで調べてから見学することをおすすめします。我が家は事前に調べずに住宅展示場に見学に行ってしまいました。
見学の際には、アンケートで個人情報を記入します。ハウスメーカーによっては、しつこい勧誘があり、自宅まで営業に訪れる会社や、高額で購入できない会社もあります。そのため、見学する会社は何社かに絞るべきです。
会社を決定し、契約した後は、間取りや内装や外観を決めていきます。知人宅を訪れたときにいいと思ったところや、契約したハウスメーカーの他の店舗のモデルハウスなど、実際に見学して参考にしましょう。
我が家は光熱費の節約にオール電化にしましたが、こちらもおすすめです。エアコンは省エネのものを設置しました。以前住んでいた家より広いのに、光熱費は節約できています。
また、長年住みたいと思っているので、耐震強度があり、定期点検でメンテナンスの対応してくれる点も、グラウンドホームを選択したポイントでした。住宅購入時だけでなく、その後の生活も考えて購入するといいと思います。
まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!
家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。
まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。
- 各社の特徴をつかめる
- 希望する間取りの価格や相場を把握できる
- 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる
ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。
そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。
タウンライフ家づくりなら…
- オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
- 間取りプランを提案してくれる
- 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
- 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる
もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。
こんな間取りや見積もりが届きます
無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。
自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪
また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!
タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。
もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。
こんな方におすすめ
次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!
- 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
- 1円でも安くマイホームを手に入れたい
- 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
- 地域密着型の優良工務店を知りたい
- まだ表に出ていない土地情報を知りたい
強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。
あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。