匠家で注文住宅を建てた、山梨県在住30代男性の体験談です。
かんたん3分!家づくりで失敗を避けるために必ずやっておきたいこと
基本情報
地域 | 山梨県 |
---|---|
年齢と性別 | 30代男性 |
家族構成 | 夫婦・息子2人の4人家族 |
ハウスメーカー名 | 匠家 |
商品名 | なし |
住宅タイプ | 2階建て |
構造・工法 | 木造軸組工法(在来工法) |
購入パターン | 土地と注文住宅 |
当初予算 | 3500万円 |
実際にかかった費用総額 | 土地1080万円 建物2300万円 諸費用300万円 (※当時の金額。現在はより高額) |
坪単価 | 77万円 (※当時の坪単価。現在はより高単価) |
建坪(建築面積) | 21坪 |
延坪(延床面積) | 30坪 |
間取り | 3LDK |
検討開始から契約までの期間 | 6ヶ月 |
工期 | 5ヶ月 |
関連ページ | ・山梨の工務店 ・2000万円台 ・坪単価70万円台 ・20坪台 ・30坪台 ・3LDK ・狭小住宅 |
外観・外構(画像)
家の庭から撮った写真です。南向きで日当たりもよく、ウッドデッキ付きです。
駐車場から撮った写真です。駐車場・玄関が北側にあります。
内装(画像)
リビングから天井の吹き抜けに向けて撮った写真です。天然木材の梁を敢えて出し、漆喰の壁と調和させています。
脱衣所・お風呂場の写真です。簡易的ですが、洗濯機の上に造作の板を取り付け、タオルや洗剤置きにしています。
トイレ横に設置した手洗い場の写真です。造作板の上に陶器の受け皿を設置しました。
トイレの写真です。当初はトイレットペーパーホルダーの上にはリモコン以外は何もない予定でしたが、担当の方にお願いして、余った木材で小物置きを取り付けてもらいました。
子どものおもちゃ部屋の写真です。まだ子どもが小さいので、目の届く1階に設置しています。
寝室の写真です。将来的な子供部屋として設けているので、ゆくゆくは部屋の真ん中で区切り、2部屋にする予定です。
2階から1階へ降りる階段を撮った写真です。東向きにあたるので、朝起きた際に朝日が入り、気持ちよく起きられます。
家を建てようと思ったきっかけ
以前から家を建てたいという希望があり、夫婦でいくつか住宅展示場を見学しに行っていました。
住宅展示場というと、やはり大手のハウスメーカーがほとんどで、そういったところの展示場見学や完成見学会へ参加していましたが、素敵だなとは思いつつも、お互い「どこか違うよね」という感覚を持っていました。
やはり大手のハウスメーカーは、私たち夫婦の感覚としてはどこも画一的で、「あぁ、○○のハウスメーカーだね」「大体同じ感じの見た目になるね」というように感じるのが嫌でした。
せっかく高い買い物をするのだから、自分たちが納得できる(自己満足できる)家にしたいという希望があり、注文住宅を建てることにしました。
匠家を選んだ理由
住宅展示場や建築関係の雑誌を見ていく中で、私たち夫婦に共通していたものは「自然素材を活かした住宅」にとても魅力を感じているということでした。
建築会社選びをしている中、匠家の完成見学会のチラシを見て、素敵なデザインだったので見学に行くことにしました。
完成住宅の外観デザインはもちろん、内装についても梁や柱に地元産の木材を使用しており、また壁は漆喰で仕上げられていて、木材との調和が自分たちの希望イメージに合致していたところがとても気に入りました。
自然素材以外に、私が個人的にこだわったところが「ZEH」に対応しているかどうかでした。
高い買い物ということもあり、性能の良さやランニングコストを抑えられるかという点も重視していましたが、こちらの工務店はZEHビルダーでもあったため、その点も決め手となりました。
工事中の現場の様子
工期は約半年と、大手のハウスメーカーよりも比較的長いと思われますが、大工仕事の期間は基本1人~2人で作業をされていました。
ただし、上棟時(家の基本となる骨組みを組み立てる時)は8人ほど職人の方が集まり、一気に大まかな骨格まで作り上げていました。
2週に一度程度の頻度で現場見学をさせてもらいましたが、職人の方はとても気さくな方で、嫌な顔せず、見学させてもらえました。
また、こちらの工務店では、完成見学会とは別に構造見学会というものを開催しており、骨組みの段階で一般公開(もちろん施工主の同意のもと)を行っていましたので、途中経過もオープンにしているという点も安心材料でした。
アフターケア・保証・定期点検などの感想
アフターケアについては、地元の工務店ということが強みなのかもしれませんが、住んでから些細な部分含め、気になるところが出てきますので、それに対するレスポンスが早く、とても安心できます。
また、担当の方が元大工職人ということもあり、ただの相談だけでなく、工具等を持参し、現場の確認をしてもらえる点も安心できます。
実際に住み始めてから、2階の子供部屋の扉が2つあるのですが、片方を閉めたときに気圧の関係でもう片方の扉が開いてしまうことがありました。
担当の方に相談したところ、確認をしに来てくれて、その場で金具の調整を行ってくれました。
やってよかったこと・こだわりポイント
一番の気に入っているポイントとしては外壁・内壁ともに漆喰で仕上げていることです。
外壁に関しては、白い壁が遠目から見ても綺麗に仕上がっており、自分の家ですが、帰宅時に見るととても気分がよくなります。
内壁に関しては、漆喰には調湿・消臭効果があると言われており、確かに賃貸アパート(クロスの壁紙)の頃よりも快適に過ごせています。
その他の気に入っているポイントとして、ZEH仕様にしたこと、家具の一部を造作してもらったこと、ウッドデッキを作ったことがあります。
ZEH仕様により、断熱性能を高めているため、例えば外の気温が高くても、部屋は比較的涼しいといった利点があります。
また、家具を造作したことで、使用イメージやサイズ感の合ったものとなり、使い勝手が良いです。
ウッドデッキに関しては、例えば春先など、天気の良い日に机を出して外でご飯を食べるなどができ、子どもたちもとても嬉しそうにしています。
後悔ポイント・気になるところ
住み始めて不便に感じたことは、コンセントの位置です。
建築の後半にコンセントの位置について打ち合わせを行いました。冷蔵庫や電子レンジやテレビなどの置型家電の配置はある程度決めていたので、それに合わせてコンセントの位置決めは行ったのです。
ただ、その他のコンセントの位置については、とりあえずでしか決めなかったため、普段生活する中で長い時間いる場所の近くにコンセントがなく、スマートフォンの充電などに不便を感じています。
また、予算的な都合で断念したのですが、天井ファンを付けられたらよかったと感じています。
私の家はリビングが吹き抜けになっているのですが、冬場のエアコン暖房熱が天井側に集まってしまい、2階に比べて1階の方の暖まり方が弱いと感じます。
これから家を建てようと思っている方へのアドバイス
注文住宅に限った話ではありませんが、まず一番初めにやったほうが良いと思うことは、自分とパートナーの家づくりに対する希望や価値観をすり合わせることです。
大きな買い物であるので、できるだけ自分がこうしたいという希望をいろいろと詰め込みたいと思ってしまいますが、予算的な制約があったり、パートナーとの希望のギャップが出てきたりと、不満の原因となります。
どうして家を建てるのか、家を建ててどうなっていきたいのかを、お互い話し合うことが最初のステップとして大事だと思います。
大まかな方向性が決まったら、それに合致もしくは近いハウスメーカー・工務店探しをします。
雑誌・展示場だけでなく、完成見学会などの実際の施工事例を見るのがおすすめです。イメージがわきやすく、さらにそのハウスメーカー・工務店の特色が感じられます。
また、細かな部分ですが、ハウスメーカー・工務店の担当者との相性も大事な要素だと思います。
私たちの担当の方は、いわゆる「営業マン」という人ではなく、もともとは大工職人だったため、営業トークが上手ではありませんでした。
しかし、素朴な人柄で、現場のことや家の構造のことなどには詳しく、「この人だったら信頼できる」と感じていたため、打ち合わせなどをスムーズに進められたと思います。
ちなみに、別の工務店でも同時期に初期のデザイン案・見積もりを取っていましたが、そこの担当者は自分たちにはあまり合わない人でした。もしその人と毎回打ち合わせを行っていたら…と思うと、苦痛だったかもしれません。
希望のハウスメーカー・工務店が決まったら、外観・内装など、様々な部分について打ち合わせを重ね、決めていくことになります。
家づくりは自己満足の世界だと思います。どんな些細なことでも構わないので、希望の生活スタイルや、こういうところは楽をしたいからこうならないかなど、都度書き出し、担当者に相談してみると良いと思います。
もちろん予算や敷地面積など、様々な制約で実現できないこともありますが、代案として思わぬアイデアが出てくることもあります。
一生に一度の買い物ですので、自分たちが幸せになられるよう、たくさん悩んで、またそれを楽しみつつ、家づくりをしてみてください。
まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!
家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。
まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。
- 各社の特徴をつかめる
- 希望する間取りの価格や相場を把握できる
- 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる
ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。
そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。
タウンライフ家づくりなら…
- オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
- 間取りプランを提案してくれる
- 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
- 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる
もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。
こんな間取りや見積もりが届きます
無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。
自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪
また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!
タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。
もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。
こんな方におすすめ
次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!
- 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
- 1円でも安くマイホームを手に入れたい
- 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
- 地域密着型の優良工務店を知りたい
- まだ表に出ていない土地情報を知りたい
強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。
あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。