一条工務店で注文住宅(アイスマート・3400万円・33坪・3LDK)を建てた、埼玉県在住40代女性の体験談です。
かんたん3分!家づくりで失敗を避けるために必ずやっておきたいこと
基本情報
地域 | 埼玉県 |
---|---|
年齢と性別 | 40代女性 |
家族構成 | 夫婦・息子・娘の4人家族 |
ハウスメーカー名 | 一条工務店 |
商品名 | i-smart(アイスマート) |
住宅タイプ | 2階建て |
構造・工法 | 木造2×6(ツーバイシックス)工法 |
購入パターン | 土地と注文住宅 |
当初予算 | 5000万円 |
実際にかかった費用総額 | 土地2160万円 建物3445万円 (※当時の金額。現在はより高額) |
坪単価 | 103万円 (※当時の坪単価。現在はより高単価) |
建坪(建築面積) | 17.80坪 |
延坪(延床面積) | 33.49坪 |
間取り | 3LDK+2N |
検討開始から契約までの期間 | 3ヶ月 |
工期 | 6ヶ月 |
関連ページ | ・埼玉のハウスメーカー ・3000万円台 ・坪単価100万円以上 ・10坪台 ・30坪台 ・3LDK |
外観・外構(画像)
外観正面になります。ルーフガーデンに大きめの格子を設けており、オシャレかつ寝室が見えないようにしました。
外観斜め45度の写真になります。大きめのガラスは、階段部に設置されており、家の中の日当たりをよくしてくれています。
2階のルーフバルコニーに設置した大型のデザインルーバー(スクリーンタイプ)です。おしゃれさに惹かれて導入しました。
屋上には多数のソーラーパネルを設置。環境にも家計にも優しい、次世代型のエコハウスを目指しています。
内装(画像)
玄関はシンプルで清潔感のあるデザイン。正面にはアートが飾られ、来客を迎える印象的な空間になっています。
リビングから続くダイニングと対面キッチン。統一感のある白と木目の組み合わせが開放感を生んでいます。
白を基調としたアイランド型キッチン。広い作業スペースと収納があり、家事動線もスムーズに設計されています。
階段に設置した大型の窓ガラスです。太陽の光を取り込んでくれます。
間取り図(画像)
1階のハウスプレゼンテーション(3Dパース)です。1階はリビング、ダイニング、キッチンが一体となった広々空間。家族の団らんを意識した設計です。
家を建てようと思ったきっかけ
3年程度、建売住宅やマンションの内見を続けたものの、建売住宅は設備(キッチンカウンターや、独立した脱衣所、広めのリビングダイニング、多目的ルームの設置)が充実しておらず、また、マンションはこちらが求める広さ(小さい子供が遊ぶにはリビングダイニングが小さく、子供部屋も4畳程度で大きくなった場合を考えると小さい。)を見つけることができなかった。そのため、注文住宅により気に入ったものを建築する必要があると考えました。
一条工務店を選んだ理由
2×6工法で、窓ガラスも3重ガラスであり、機密性が高く、夏でも冬でも温度変化がなく快適に過ごせることが1番の選んだ理由です。また、全館床暖房機能がついており、冬場に暖房をつける必要がなく、自然な温かみを感じられるところが気に入れいました。オプション装備として、「さらぽか」を追加したことにより、床冷房をつけることができ、夏場に置いても冷房をほぼ使うことがなく、快適に夏場を過ごすことができます。体の負担も少ないところも気に入りました。さらに、屋根には全面太陽光パネルを装備しており、オール電化にも関わらず、電気代が他のメーカーに比べてとても安くすることができ、外壁の塗装も特殊なものを使用しており。将来の外壁塗装のやり直しにかかる費用をていげんできることも選んだ理由です。
まだどこのハウスメーカー・工務店にするか決まっていないなら、人気の家づくりサービス「タウンライフ家づくり」も必ず使っておきましょう!
スマホで3分の質問に答えるだけで、複数の住宅会社から間取りプランと見積もりを作成してもらえます。もちろん無料ですので、気軽に活用してみてください。
\ 信頼できる住宅メーカーを探す第一歩 /
- 複数社から間取りと見積もりをもらえる
- 累計利用者40万人の大手サイト
- かんたん3分で入力完了
工事中の現場の様子
遠隔地(岐阜)から埼玉に建設したため、工事中の現場の様子を直に見る機会は少なかったですが、定期的に工事の進捗状況を工務店の方が写真付きにメールで報告してくれたため、進捗状況の把握もよくできました。一度工事中の現場の様子を見に行きましたが、整備整頓が行き届いた現場でした。工事途中の現場にも入らせてもらいましたが、納期にむえてしっかりと作業を進めてくれていました。急遽、埼玉への異動が決まったため、最後納期を早まえていただくよう連絡したところ、2週間程度納期を早めるなどの対応をしていただきました。
アフターケア・保証・定期点検などの感想
注文住宅を建てた後も、アフターケアや保証、定期点検がしっかりしていてとても安心しています。
引き渡し後も、2年間の定期的に点検の案内があり、小さな不具合にも迅速に対応してもらえました。
電動カーテンの作動不要が発生しましたが、全て交換をしてもらいました。また、お風呂場の鏡についても内部の剥離があったため、鏡自体の交換していただきました。
2年間の定期点検では普段気づかない細かい箇所まで丁寧にチェックしてもらい、しっかりと修正いただきました。
安心して任せられる工務店だと実感しています。
やってよかったこと・こだわりポイント
注文住宅を建てるにあたり、日々の暮らしやすさを重視して設計にこだわりました。その中でも大きなポイントが3つあります。
脱衣所
脱衣所を独立して設けたことです。洗面所と分かれているため、来客時にも安心して使え、家族の動線もスムーズになりました。
納戸
1階に納戸を設置したことです。ここには普段使うスーツやランドセル、食料品のストックを収納しており、必要なものをすぐ取り出せるのでとても便利です。リビングや玄関まわりが常にすっきり片付くようになりました。
多目的ルーム
物干し部屋としても使える多目的ルームです。室内干しスペースとしてだけでなく、趣味や作業部屋としても活用でき、天気に左右されない快適な暮らしが実現しました。細かい要望まで反映できた理想の住まいに、大変満足しています。
後悔ポイント・気になるところ
住み始めてから感じた後悔ポイントは2つあります。
ルーフガーデン
当初はBBQや子供用プールを楽しむスペースとして活用することを想定していましたが、実際には思ったよりもスペースが狭く、十分に活用できませんでした。今思えば、ルーフガーデンを設けるよりも寝室を広くして、より快適な居住空間にした方がよかったと感じています。
下地板
もっと多く下地を入れておけば、棚やフックを自由に設置でき、レイアウト変更もしやすかったと反省しています。今後の工夫でカバーしていきたいです。
これから家を建てようと思っている方へのアドバイス
これから注文住宅を建てる方には、間取りの広さや使い方をしっかりイメージして計画を進めることをおすすめします。
私の場合、敷地が150平米あったため庭を広めに取ったのですが、実際の生活を考えると、庭のスペースをもう少し減らしてリビングを広く確保すればよかったと感じています。
リビングは家族が自然と集まり、最も長く過ごす空間なので、多少広めにしても後悔しないと思います。
また、電源コンセントの数は「多すぎるかな」と思うくらい設置しておくことを強くおすすめします。
特に、将来的にロボット掃除機や電動カーテン、空気清浄機などを導入する場合、それぞれの設置場所や電源の取り方をあらかじめ想定しておくと後から困りません。
家づくりは図面上だけでなく、実際の暮らしをリアルにイメージしながら、家事動線や収納、設備配置まで細かく考えておくことがとても大切です。
ぜひ納得いくまで話し合いを重ね、理想の住まいを実現してください!
まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!
家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。
まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。
- 各社の特徴をつかめる
- 希望する間取りの価格や相場を把握できる
- 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる
ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。
そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。
タウンライフ家づくりなら…
- オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
- 間取りプランを提案してくれる
- 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
- 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる
もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。
こんな間取りや見積もりが届きます
無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。
自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪
また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!
タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。
もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。
こんな方におすすめ
次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!
- 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
- 1円でも安くマイホームを手に入れたい
- 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
- 地域密着型の優良工務店を知りたい
- まだ表に出ていない土地情報を知りたい
強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。
あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。