ヤマダホームズで注文住宅(フェリディア・2400万円・30坪・3LDK)を建てた、愛知県在住20代男性の体験談です。

まだどこのハウスメーカー・工務店にするか決まっていないなら、人気の家づくりサービス「タウンライフ家づくり」も必ず使っておきましょう!

スマホで3分の質問に答えるだけで、複数の住宅会社から間取りプランと見積もりを作成してもらえます。もちろん無料ですので、気軽に活用してみてください。

\ 信頼できる住宅メーカーを探す第一歩 /
タウンライフ家づくり

  • 複数社から間取りと見積もりをもらえる
  • 累計利用者40万人の大手サイト
  • かんたん3分で入力完了
\ 40万人超が利用していて安心 /
無料で間取り&見積もりをもらう

基本情報

地域 愛知県
年齢と性別 20代男性
家族構成 夫婦・息子の3人家族
ハウスメーカー名 ヤマダホームズ
商品名 Felidia(フェリディア)
住宅タイプ 2階建て
構造・工法 木造軸組工法(在来工法)
購入パターン 土地と注文住宅
当初予算 3800万円
実際にかかった費用総額 土地1500万円・建物2400万円
(※当時の金額。現在はより高額)
坪単価 80万円
(※当時の坪単価。現在はより高単価)
建坪(建築面積) 16坪
延坪(延床面積) 29.80坪
間取り 3LDK
検討開始から契約までの期間 6ヶ月
工期 6ヶ月
関連ページ 愛知のローコスト住宅
2000万円台
坪単価80万円台
10坪台
30坪台
3LDK
狭小住宅

建物外観と内装(画像)

こちらは我が家全体の外観の写真になります。
フェリディアの外観

こちらの扉は玄関からリビングに入る時にある、お気に入りの扉です。
フェリディアの扉

こちらは2階全体の部屋が分かるように撮った内装です。
フェリディアの2階の内装

設計図・間取り図(画像)

こちらは1階全体の載っている平面図になります。
フェリディアの1階の間取り図

こちらは2階全体の載っている平面図になります。
フェリディアの2階の間取り図

家を建てようと思ったきっかけ

子どもができた事がきっかけでした。その時は賃貸暮らしでしたが、子どももできてこれからを考えるとマイホームが欲しいなと思ったからです。

家賃をこれから払っていくならすぐにでもマイホームのローンでお金を払っていった方がいいとも思いました。

建売物件と言う候補もあったかもしれませんが、私は一生住む家なら性能面など考えたり、せっかくなら自分達のオリジナルなマイホームにしたいと思って絶対に注文住宅にすると決めていました。

ヤマダホームズを選んだ理由

ヤマダホームズを選んだ理由は3つ有ります。

1つ目は坪単価が他のハウスメーカーなどに比べて安かったからです。性能面だったり標準装備なども他所のハウスメーカーに比べて遜色無かったのに、私たちが決めてる予算にフィットしてました。

2つ目は檜を柱や土台に贅沢に使ってる所に魅力を感じたからです。普通は杉の木をベースにマイホームの土台など建てていきますが、ヤマダホームズは標準装備に高性能住宅を支える檜の木を使用してマイホームを建ててくれるからです。

3つ目は長期優良住宅に必要な4つの性能基準においてすべて最高等級を取得していたからです。一生住んでくマイホームですので、特に重視きたのはこの性能面でした。

これから何が起きるか分からない今、とにかくマイホームだけは他所よりはしっかりとした住まいで快適に暮らしたいなと思ったからです。

工事中の現場の様子

とてもいいチームワークで工事されてました。工程毎に来てる人数は違いましたが、ちゃんと人数が何人もいる時は手分けして黙々と私語もなく作業してくれてましたし、一生懸命なのが凄く伝わってきました。

現場でのやりとりも皆さんでコミュニケーションをしっかり取りながらやられてるのも印象的でした。

指揮を取る棟梁さんは毎日のように1人作業の時も来て必死にやってくれましたし、その上の現場監督さんも少しの時間でも結構来て気にかけてくださってたので、しっかりされてるハウスメーカーだなと言うのも伝わってきました。

アフターケア・保証・定期点検などの感想

家の傷などで気になる所があればすぐに対応して家に来て補修などもしてくれるので嬉しいです。

定期点検も現場監督さんが自ら来てしっかり行ってくれた上で気になる所を見つけてくれては、業者に連絡を取って早急に対応してくれるのもよかったです。

ヤマダと言うだけあってか、設備に関しても10年間無料サポートをしてくれるのはとても嬉しいです。メーカー保証は切れても、ヤマダホームズが責任を持って10年は保証してくれるので、凄く助かります。

やってよかったこと・こだわりポイント

こだわったポイントは、2階にある寝室に衣装部屋を3畳ほどのスペースを利用して作ってもらった所です。リビングにあるオシャレに見せるためのUの字にカットをしてもらったトイレや物を取りに行く前にある入口です↓
フェリディアのU字の入口

気に入ってる点は、もともと1階を1部屋作成して4LDKにするつもりだったんですが、それをやめて3LDKに変更をしてリビングのみで広くした所です。後はお風呂をほっカラリ床にした所も私の気に入ってる所です。

取り入れてよかったと思う所は、太陽光です。

太陽光を取り入れた事によってオール電化にできましたし、実際に毎月の電気代もプラスマイナス0か逆に返金があるぐらいです。おかげで今ではガス代は勿論ないからかからないですので、水道代ぐらいしか出費が有りません。

後悔ポイント・気になるところ

床暖房を取り入れればよかったなと思いました。子どもの保育園が床暖房が付いていたんですが、床暖房があれば暖房もなくていいんじゃないかぐらい暖かったです。

後は、子供部屋が2部屋有りますが、もう少し広くした方がよかったかなとも思いました。

これから家を建てようと思っている方へのアドバイス

フェリディアの1階の間取り図

注文住宅を選ぶ際に口コミも大事かと思いますが、実際に5社ぐらいは見学に行った方がいいですよ。

後はスーモなどの注文住宅に関して色々アドバイスや窓口となって打ち合わせなどセッティングしてくれるのも必ず利用した方が、いいマイホーム作りができると思います。

とにかくハウスメーカー選びは必ず迷いますので、自分自身がどのポイントを重視してるかで決めた方がいいです。

どのマイホームもそれぞれの良さが有ります。接客する方もそこはプロですので、いい所ばかり言われて相手の思うツボになってしまわないようにしましょう。

マイホームを建てる上で上記でも書きましたが、今ならまだ太陽光の設置をおすすめします。そして床暖房を取り入れる事もおすすめします。

設計していく上では、毎日日常で必ずやらなければいけない作業の家事などの場所は絶対に全部近くにまとめて設計した方が後々後悔しないと思います。

少しでもむだな動きをなくせる間取りを考える事が、快適にライフスタイルを満喫できると思いますよ。

まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!

家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。

まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。

  • 各社の特徴をつかめる
  • 希望する間取りの価格や相場を把握できる
  • 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる

ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。

そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。

タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくりなら…

  • オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
  • 間取りプランを提案してくれる
  • 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
  • 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる

もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。

こんな間取りや見積もりが届きます

タウンライフ家づくりの見積もり

タウンライフ家づくりの間取りプラン

タウンライフ家づくりの間取りプラン2

タウンライフ家づくりの家づくり計画書

タウンライフ家づくりの家づくり計画書2

無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。

自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪

また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!

タウンライフ家づくりの参加ハウスメーカー

タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。

タウンライフ家づくりの満足度調査

もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。

こんな方におすすめ

次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!

  • 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
  • 1円でも安くマイホームを手に入れたい
  • 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
  • 地域密着型の優良工務店を知りたい
  • まだ表に出ていない土地情報を知りたい

強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。

あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。

【PR】タウンライフ家づくり