口コミ評価:4.25(10)

イシンホームは岡山県に本社を構えるハウスメーカーです。中国四国地方を中心に直営店を運営しているほか、フランチャイズ形式で全国展開もしています。

他社ではオプションになるようなものも標準でついてくる「標準フル装備の家」が特徴的で、見積もりの分かりやすさやコストパフォーマンスの良さが評価されています。

そんなイシンホームの評判がよくわかる家づくりインタビュー&口コミをご紹介します。

評判がよくわかる!家づくりインタビュー

イシンホームで注文住宅を建てた方へロングインタビュー!イシンホームのリアルな評判をたくさんの写真とともにご紹介します。

星5つ:大満足口コミ

40代女性 家を建てた地域:岐阜県
満足度 5.0

岐阜南店で2000万円台後半の家を建てました

イシンホームの外観

イシンホームのトイレ

24時間換気が機械で制御されており、花粉などをシャットアウトした綺麗な空気が取り込まれ、しかも室内温度を90%くらい残して換気してくれるので室温が外気に影響されにくいです。

さらに高気密高断熱なのでエアコンが少なくて済み、オール電化でガスも引かなくてよかったので、光熱費はアパートより安くなりました

しかも、かなり性能のいい太陽光パネルがたくさん載っていて、売電も毎月数万あるので本当に助かっています。

床暖房をオプションで付けました。稼働させると1階の家中が暖かくなるタイプの床暖なので、北向きの部屋やトイレ、お風呂までかなり寒さが和らぎ、ヒートショックも防げそうです。

ただし、電気代はその分それなりにかかってくるので、抑えて稼働させているとちょっと寒さを感じることもあります。

引き渡しされた後もライングループでずっとフォローしてくれています。毎月メンテナンス情報もくれるし、何かあればメッセージ送るとすぐ返事をくれて対応してくれます。とても親切でありがたいです。

30代女性 家を建てた地域:三重県
満足度 5.0

3000万円台前半の木造2階建て

イシンホームの外観

イシンホームの小上がり和室

イシンホームのキッチン

イシンホームの階段

イシンホームの小便器

2022年に建てました。夏頃完成したのですが、初めての冬を迎えた時、部屋の中のあたたかさに驚いたことを今でも覚えています。夜もほとんど暖房いらずで、断熱がしっかりしていることを肌身で感じました

また、小上がりのたたみスペースを作ったことで、家族がくつろげる空間ができ、とても重宝しています。

トイレは、少しデットスペースがあったので、旦那の願いで小便器をつけました。3歳の息子がいますが、息子も小便器でトイレをしていて、とても使い勝手がいいです。

アフターサービスについては、「コーキングをしてほしい」「床に傷がついた」など、ほんの些細なことでもLINEで担当の方に連絡をすると、当日か翌日には家まで出向いてくれます。

総合的にとても満足しています。

星4つ:満足口コミ

30代男性 家を建てた地域:岐阜県
満足度 4.0

建てて1年半になります

希望通りの設計にしていただき、想像以上に満足しています。担当者もとても親切で、悪いところは何もないくらい素晴らしい対応でした。

夫婦揃っての希望で、一部屋あたりの広さを広くしてもらいました。リビングは20畳ありますので、子供は毎日走り回っています。

完成後のアフターフォローも文句なしの対応です。毎年必ず換気扇の掃除のタイミングや、空気清浄機の掃除の仕方などをアプリで配信していただけます。忘れかけたときに連絡があるので、とてもありがたいです。

我々のミスで、電気やコンセントの位置を間違えてしまいました。そこだけが心残りですが、すべての対応に対して非常に感謝しています

家を建てる際に、いろんなハウスメーカーに訪れましたが、一番自信を感じ、アフターフォローもしっかりしている様子が見えました

イシンホームにして心からよかったと思えています。子供も注文住宅にしてから毎日楽しそうです。

イシンホームの評判・口コミまとめ

四角い家 モダン
木の家 シンプル
地域密着 床暖房
オール電化 太陽光発電
低価格 コストパフォーマンスが高い

家づくりインタビューや口コミでよく出てきたキーワードをまとめてみました。

こちらではイシンホームの評判や口コミをご紹介しましたが、注文住宅の特徴や金額を知りたい方は「イシンホームの坪単価」のページもチェックしてみてください。

まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!

家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。

まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。

  • 各社の特徴をつかめる
  • 希望する間取りの価格や相場を把握できる
  • 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる

ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。

そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。

タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくりなら…

  • オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
  • 間取りプランを提案してくれる
  • 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
  • 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる

もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。

こんな間取りや見積もりが届きます

タウンライフ家づくりの見積もり

タウンライフ家づくりの間取りプラン

タウンライフ家づくりの間取りプラン2

タウンライフ家づくりの家づくり計画書

タウンライフ家づくりの家づくり計画書2

無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。

自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪

また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!

タウンライフ家づくりの参加ハウスメーカー

タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。

タウンライフ家づくりの満足度調査

もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。

こんな方におすすめ

次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!

  • 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
  • 1円でも安くマイホームを手に入れたい
  • 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
  • 地域密着型の優良工務店を知りたい
  • まだ表に出ていない土地情報を知りたい

強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。

あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。

【PR】タウンライフ家づくり