アイフルホームの坪単価相場は60~90万円です。平均的な30坪の家を建てるとすると、だいたい1800万円~が目安となります。

こちらでは価格別・坪単価別の2つの切り口から実例をまとめているほか、見積もりや費用に関する感想も公開しています。

価格別の実例

アイフルホームの注文住宅は2000~3000万円が相場の目安です。以前は1000万円台の注文住宅も珍しくありませんでしたが、物価高騰の影響もあり、現在では2000万円以上がほとんどです。

1000万円台

2000万円台

坪単価別の実例

アイフルホームの坪単価は60~90万円が2025年の相場です。「ハウスメーカー坪単価ランキング」では、他のハウスメーカーとの坪単価比較もしています。

50万円台以下

アイフルホームの坪単価50万円台以下の実例です。

60万円台

アイフルホームの坪単価60万円台の実例です。

70万円台

アイフルホームの坪単価70万円台の実例です。

80万円台

アイフルホームの坪単価80万円台の実例です。

見積もり公開

実際にアイフルホームで家を建てた人の見積もりを公開しています。価格や坪単価など、かかった費用に関する口コミも掲載しています。

なお、「注文住宅の費用相場と平均坪単価」では、都道府県別の建築費相場や、大手ハウスメーカーの相場も確認できます。

1000万円台

アイフルホームの1000万円台の見積もり実例です。

1400万円/FAVO2階建て

1000万円台のFAVO

地域 愛媛県
年齢と性別 30代男性
当初予算 3500万円(土地込み)
実際にかかった金額 1400万円
坪単価 45万円
詳細 FAVO 31坪 2LDK

1840万円/セシボ2階建て

1000万円台のセシボ

地域 茨城県
年齢と性別 40代男性
当初予算 2000万円
実際にかかった金額 1840万円
坪単価 46万円
詳細 セシボ 40坪 5LDK

2000万円台

アイフルホームの2000万円台の見積もり実例です。

2000万円/AYA平屋

アイフルホームのサイクルポート

地域 奈良県
当初予算 2500万円
実際にかかった金額 2000万円
坪単価 87万円
詳細 平屋 23坪 3LDK

2100万円/2階建て

2000万円台のアイフルホーム

地域 宮城県
年齢と性別 30代男性
当初予算 3000万円(土地代込み)
実際にかかった金額 2100万円
坪単価 57万円
詳細 アイフルホーム 37坪 4LDK

2105万円/2階建て

2000万円台のアイフルホーム

地域 徳島県
年齢と性別 30代女性
当初予算 2000万円
実際にかかった金額 2105万円
坪単価 48万円
詳細 アイフルホーム 44坪 5LDK

2500万円/2階建て

2000万円台のアイフルホーム

地域 広島県
当初予算 1400万円
実際にかかった金額 2500万円
坪単価 66万円
詳細 アイフルホーム 38坪 2LDK

2500万円/2階建て

アイフルホームの外構

地域 宮城県
当初予算 3000万円(土地代込み)
実際にかかった金額 2500万円
坪単価 71万円
詳細 アイフルホームの書斎のある家

2700万円/FAVO2階建て

2000万円台のFAVO

地域 兵庫県
当初予算 3800万円(土地代込み)
実際にかかった金額 2740万円
坪単価 79万円
詳細 アイフルホームの回遊動線と小上がり和室のある家

2800万円/セシボ2階建て

2000万円台のセシボ

地域 埼玉県
年齢と性別 20代女性
当初予算 2500万円
実際にかかった金額 2800万円
坪単価 74万円
詳細 セシボ 38坪 4LDK

3000万円以上

アイフルホームの3000万円以上の見積もり実例はまだありません。

特徴・メリット

業界で最大のフランチャイズシステム

アイフルホームは、コンビニやファストフード店と同じようなフランチャイズの仕組みをとっているハウスメーカーです。

工業化住宅を作る大手ハウスメーカーでは、自社で商品設計や宣伝を行い、工場で部材を生産して現場の施工は下請けに出す、ということが多いのですが、下請け、孫請けと中間マージンがかかることで価格が高くなりやすい傾向にあります。

地元の工務店に直接頼む場合では施工する人の顔が見える安心感がありますが、商品企画力や技術力は大手ハウスメーカーに劣ることもあります。

この大手ハウスメーカーと、地場の工務店のいいとこ取りをしたシステムが、フランチャイズの特徴です。

アイフルホームは地元に根付いた工務店を地域ごとにフランチャイズ化し、本部で企画された高い商品力のある住宅を、地域密着の工務店が施工しむだな中間マージンを抜いて適正価格で展開できるという点が強みです。

つまりは大手ハウスメーカーよりも手の届きやすい低価格、という点が、アイフルホームの特徴と言えます。

適正価格を実現する取り組み

フランチャイズという業態からも分かるとおり、アイフルホームには古くからある不動産産業の慣習にメスを入れ、顧客目線で合理的な家づくりを行おう、という姿勢が見られます。

住宅業界ではいち早く「直接責任施工システム」を採用し、家づくりにおいてもっとも重要な要素のひとつである住宅価格の適正化を図っています。

まずフランチャイズの工務店が協力業者とともに施工し一元管理することで、むだな中間マージンを省けています。併せて、コストに関わる部資材の調達は、本部で流通を一元化し大量一括購入することで大幅なコストカットができています。

他にも、日本の住宅業界で古くから用いられる尺単位で長さを測る尺モジュール法ではなく、国際的な単位のmで測るメーターモジュール工法を取り入れて輸入木材を使用する際のむだを省くなど、徹底的に合理化をはかり価格の適正化、コストカットに努めていると言えるでしょう。

子どもが暮らしやすいキッズデザインの住宅

アイフルホームは、子どもが安心して暮らせるキッズデザインの家づくりを掲げています。

すでにお馴染みになったバリアフリーなどの障害者や高齢者も含めたすべての人に優しいというユニバーサルデザインを一歩掘り下げ、子ども目線で設計した子どもが安心安全に暮らせる仕様となっています。

このことからアイフルホームは子育て世代からの支持が大きくなっています。

子どもに優しい取り組みの例としては、部屋内に段差や角を作らないことはもちろんですが、開きドアよりも少ない動作で開閉できる引き戸の採用や、滑り止めクッション付き階段、感電防止コンセント、踏み台つき洗面台など、子育て世代のニーズに配慮された暮らしやすい設計が特徴となっています。

バランスのとれた耐震設計

阪神・淡路大震災で被災地域に101棟あった住宅は全・半壊ゼロという実績があるアイフルホームですが、木造住宅づくりのポイントとなる構造、接合部、床、基礎などそれぞれをバランスよく強化させることで高い耐震性を実現する「グランドスラム構法」がその強さの元になっています。

まず、建物の構造を支えるコアですが、通常の筋交いに比べ最大7倍の壁倍率を持つ「高耐力コア」にすることで、広い開口部と大きな空間を実現しながら高い耐震性を実現しています。

地震の揺れに弱いとされる柱や梁の接合部には「テクノスター金物」を用いて、木材にはシンプルな溝を加工することで木材の強度を落とさずに接合部の強度を高めています。

そして分厚い構造用合板を用いた剛床工法によって地震の横揺れに耐える強い床を実現しています。

建てる前には地盤調査によって最適な基礎改良工事を行います。

こうした建物の倒壊を防ぐための耐震性能に、アイフルホーム独自の次世代制震システム「EVAS」を加えることで、繰り返しの地震にも強く、建物の揺れや変形を抑えることに成功しています。

こうしたことからアイフルホームの住宅は、住宅性能表示制度の最高ランク「耐震等級3」相当の耐震性能を実現しています。

耐震保証など安心のアフターサービス

アイフルホームの住宅は、建物の引き渡し後にも安心して住み続けるための制度がいくつか存在しています。その一つが耐震保証です。

事前の調査やグランドスラム構法の採用などいくつかの条件をクリアすることで「耐震保証付き」の住宅とでき、地震の揺れで全壊した場合、アイフルホーム加盟店(フランチャイズ店)が建て替え費用の一部を最大2,000万まで負担するという、アイフルホームならではの仕組みとなっています。

また、引き渡後30年間は図面や維持管理の履歴などがデータ保管されるため、将来にリフォームが必要になった場合もスムーズに進められます。

さらにアイフルホーム加盟店が引き渡し後25年は無料で定期的に点検を行い、その後は任意で有料の点検を60年まで継続するこという「家族の安住アシストシステム」で、建てた後にも安心が続く体制となっています。

まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!

家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。

まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。

  • 各社の特徴をつかめる
  • 希望する間取りの価格や相場を把握できる
  • 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる

ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。

そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。

タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくりなら…

  • オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
  • 間取りプランを提案してくれる
  • 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
  • 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる

もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。

こんな間取りや見積もりが届きます

タウンライフ家づくりの見積もり

タウンライフ家づくりの間取りプラン

タウンライフ家づくりの間取りプラン2

タウンライフ家づくりの家づくり計画書

タウンライフ家づくりの家づくり計画書2

無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。

自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪

また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!

タウンライフ家づくりの参加ハウスメーカー

タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。

タウンライフ家づくりの満足度調査

もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。

こんな方におすすめ

次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!

  • 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
  • 1円でも安くマイホームを手に入れたい
  • 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
  • 地域密着型の優良工務店を知りたい
  • まだ表に出ていない土地情報を知りたい

強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。

あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。

【PR】タウンライフ家づくり