住友不動産の坪単価相場は80~110万円です。平均的な30坪の家を建てるとすると、だいたい2400万円~が目安となります。

こちらでは価格別・坪単価別の2つの切り口から実例をまとめているほか、見積もりや費用に関する感想も公開しています。

価格別の実例

住友不動産の注文住宅は3000~4000万円が相場の目安です。以前は2000万円台の注文住宅も珍しくありませんでしたが、物価高騰の影響もあり、現在では3000万円以上がほとんどです。

1000万円台

2000万円台

3000万円台

坪単価別の実例

住友不動産の坪単価は80~110万円が2025年の相場です。「ハウスメーカー坪単価ランキング」では、他のハウスメーカーとの坪単価比較もしています。

70万円台

住友不動産の坪単価70万円台以下の実例です。年々坪単価は上昇し続けているので、今ではこの坪単価での建築はほぼ不可能です。

80万円台

住友不動産の坪単価80万円台の実例です。

90万円台以上

住友不動産の坪単価90万円台以上の実例です。

100万円台

住友不動産の坪単価100万円台の実例はまだありません。

見積もり公開

実際に住友不動産で家を建てた人の見積もりを公開しています。価格や坪単価など、かかった費用に関する口コミも掲載しています。

なお、「注文住宅の費用相場と平均坪単価」では、都道府県別の建築費相場や、大手ハウスメーカーの相場も確認できます。

1000万円台

住友不動産の1000万円台の見積もり実例です。

1930万円/J・アーバンコート2階建て

1000万円台のJ・アーバンコート

地域 千葉県
年齢と性別 20代男性
当初予算 3000万円(土地込み)
実際にかかった金額 1930万円
坪単価 62万円
詳細 J・アーバンコート 31坪 4LDK

2000万円台

住友不動産の2000万円台の見積もり実例です。

2500万円/2階建て

2000万円台の住友不動産

地域 神奈川県
年齢と性別 30代男性
当初予算 4000万円(土地込み)
実際にかかった金額 2500万円
坪単価 84万円
詳細 住友不動産 30坪 2LDK

2600万円/J・アーバン2階建て

2000万円台のJ・アーバン

地域 千葉県
年齢と性別 40代女性
当初予算 3000万円
実際にかかった金額 2600万円
坪単価 65万円
詳細 J・アーバン 40坪 4LDK

2800万円/2階建て

2000万円台の注文住宅

地域 埼玉県
年齢と性別 40代男性
当初予算 4500万円(土地込み)
実際にかかった金額 2800万円
坪単価 110万円
詳細 住友不動産のゴルフルームのある狭小住宅

3000万円台

住友不動産の3000万円台の見積もり実例です。

3130万円/J・アーバン2階建て

3000万円台のJ・アーバン

地域 愛知県
年齢と性別 30代男性
当初予算 2670万円
実際にかかった金額 3130万円
坪単価 81万円
詳細 J・アーバン 39坪 3LDK

3200万円/J・レジデンス2階建て

3000万円台のJ・レジデンス

地域 兵庫県
年齢と性別 30代女性
当初予算 3000万円
実際にかかった金額 3200万円
坪単価 76万円
詳細 J・レジデンス 42坪 4LDK

4000万円台

住友不動産の4000万円台の見積もり実例はまだありません。

特徴・メリット

高い技術力で地震に強い木造住宅

住友不動産は、オフィスビルや分譲マンションなどを数多く手がける日本屈指の総合デベロッパーです。

その住友不動産が手がける注文住宅には、他の高層ビルやタワーマンションなど高い技術が必要な建物で培われたノウハウがふんだんに活かされていると言えます。

特に地震に対しての免震・制震・耐震の技術は優れていて、「2×4工法」や「ウッドパネル工法」など、どちらも最高ランクの「耐震等級3」を獲得しています。

住友不動産は木造住宅を展開していますが、地震に強い「2×4工法」を得意としていて、そこに独自の制震システムを標準搭載していることが住友不動産の住宅の地震への強さの特徴となっています。

伝統的な木造軸組工法が柱や梁の点で建物を支えるのに対し、2×4工法は面で建物を支えるので地震による倒壊を防ぐ耐震性に優れている工法です。

それにくわえて地震の揺れを約50パーセント低減させる住友不動産独自の制震システムによって、構造躯体の損傷を最小限に抑えられます。

そのため、繰り返す地震にも強く、さらに家具の倒壊やガラスの割れ内装などの被害を抑えることが可能となっています。

こういった強い構造体に、住宅1階の四隅を鉄と木を組み合わせた柱を配置する特許取得の超耐震構法「ニューパワーコラム」を加えることで、2×4工法の耐震性能をさらに30パーセントアップさせる技術を独自開発しています。

実際に阪神・淡路大震災において、住友不動産の「2×4工法」で作られた住宅は該当エリアに722棟ありましたが、ほぼ無傷という実績が出ています。

この「2×4工法」の他にも、木造軸組工法に面構造の強さをプラスしたハイブリッド型の「ウッドパネル工法」などがあり、バリエーション豊富な高い技術力が特徴です。

高級マンションクオリティのハイグレードな仕様とデザイン

住友不動産は分譲マンションの供給戸数が2014年〜2017年の4年連続全国1位という実績があるトップクラスのデベロッパーです。

特に、「グランドヒルズ」「シティタワー」を代表としたハイグレードな仕様の高級マンションやタワーマンションを得意としています。

その強みを戸建て住宅にも活かし、リーズナブルな価格でマンション仕様のハイグレードな内装を実現しているのが特徴です。

例えばキッチンカウンターに天然御影石を使用、レンジフードはスタイリッシュなステンレスフード、引き出し金物はトップブランドのブルム社製のもの、食洗機はビルトイン型にするなど、高級マンション仕様のキッチンを「J・レジデンス」では標準仕様としています。

バスルームでは人工大理石の保温浴槽を使用し高級感を演出し、リビングは一般的な天井よりも高い最大2.7mの天井高を確保してバルコニー側は天井まで2.4mのハイサッシとすることで広々とした開放感のあるリビングとなるなど、住友不動産が得意とするハイグレードな仕様とデザインが実現できます。

大手デベロッパーの総合力と安定性

住友不動産はトップクラスの大手デベロッパーなので、様々な分野の事業で培われた技術力、デザイン力などが総合的に高く、戸建ての住宅商品もその相乗効果で高品質なものに仕上がっていると言えます。

実際に「J・アーバン」シリーズは4連続でグッドデザイン賞を獲得するなど、デザイン力にも定評があります。

また土地探しについても大手デベロッパーだからこそのノウハウや情報網が蓄積されていて、さらに建て替え時の仮住まいや、引っ越しに至るまで、総合力でワンストップのサポート体制が整っています。

さらに建てた後のサポート体制も整っており、戸建て住宅の場合は、最長60年保証システムで定期点検やメンテナンス工事を行います。

住友不動産の統一の「お客様センター」にて24時間365日受付体制が整っているので急なトラブルだけでなく、日常生活におけるの相談も気軽に質問できます。

もちろん企業の安定性についても、文句なしの抜群の安定性と言えるでしょう。

まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!

家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。

まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。

  • 各社の特徴をつかめる
  • 希望する間取りの価格や相場を把握できる
  • 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる

ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。

そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。

タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくりなら…

  • オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
  • 間取りプランを提案してくれる
  • 諸費用を含めた細かな見積もりを出してくれる
  • 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる

もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。

こんな間取りや見積もりが届きます

タウンライフ家づくりの見積もり

タウンライフ家づくりの間取りプラン

タウンライフ家づくりの間取りプラン2

タウンライフ家づくりの家づくり計画書

タウンライフ家づくりの家づくり計画書2

無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。

自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪

また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!

タウンライフ家づくりの参加ハウスメーカー

タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。

タウンライフ家づくりの満足度調査

もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。

こんな方におすすめ

次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!

  • 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
  • 1円でも安くマイホームを手に入れたい
  • 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
  • 地域密着型の優良工務店を知りたい
  • まだ表に出ていない土地情報を知りたい

強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。

あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。

【PR】タウンライフ家づくり